早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(リツイート順)

1177
またもやマイナンバーシステムの新機能が発見されたらしいが、さらにどんな機能が隠されているのか見通せないのは第六文明人の遺跡レベル
1178
むずがる「保守派」赤ん坊を「国葬」で機嫌とり
1179
「日ユ同祖論」といえば、本日発売の藤巻一保さんの新刊『戦争とオカルティズム:現人神天皇と神憑り軍人』(二見書房、2023年)を落掌。藤巻さんの新刊は出るたびに買ってるが、今回もまた有名どころ&シブいところをおさえて、大東亜神憑り戦争入門としては最適ではないでしょうか。
1180
オーソドックスな旧来の右翼運動からヘイト系や陰謀論系まで、「市民運動」風味の諸運動に焦点をあてた1冊がそろそろ必要デハナイカ、と。ハマるとやばいガイドブック的にも使えるやつを。
1181
「三原市の梅本秀明市議(78)「子供を産んでいない女性は非国民だ」」と発言した旨の記事を見て、子どものいない女性が、日中戦争期にどんな思いをしていたか、国防婦人会の機関誌に寄せられた投書を紹介した記事を再掲します。 twitter.com/hayakawa2600/s…
1182
ある酒類メーカーが「素手でトイレ掃除」をやってて食品会社なのに不潔だと批判されたことがあったが、それは非常に筋が悪い批判のしかたで(製造ラインでは消毒しているだろうし)、そういう社員研修/労働者管理はどうなんだという方にはいかなかった。
1183
おお……「「姑息な手段」の例文を挙げて「姑息」の意味を尋ねたところ、「ひきょうな」を選んだ人が73・9%にのぼり、辞書などで本来の意味とされてきた「一時しのぎ」(17・4%)を大きく上回った」asahi.com/articles/DA3S1…
1184
この時も彼女の「特殊技能」に感心している:「帝国主義的植民地主義のグローバリズムを「世界的な広い視野」などと言い換えてみせるのだから、三浦氏の特殊技能にはまことに感心するばかりだ」
1185
「笹川良一が勝共連合の初代会長」とか「勝共連合の構成員は信者」などのモメントは「事実」ですが、それをつないで醸し出されるストーリーは非常にうさんくさいもので、いわゆる「ハーフトルース」の手法が元記事には使われています。〈無関係とはいえない〉〈明らかに不自然〉はファクトでしょうか? twitter.com/taitai19870201…
1186
こうした旧統一協会のシンボル操作と、例えば八木秀次の「個人主義は家族の解体という点では共産主義と親和性を持つ。夫婦別姓は表向きは個人主義の顔をしているが、実態は家族の死滅を志向する共産主義のイデオロギーに基づいている」(『国民の思想』、2005年)のような言説とは相互浸透する。 twitter.com/hayakawa2600/s…
1187
七生養護学校事件の経過をおさらいするために買った本、冒頭から、土屋敬之・古賀俊昭・田代博嗣のクソ3都議(当時)のフレームアップに激怒。これにのっかった安倍晋三・山谷えり子許せぬ。 金崎満『検証 七生養護学校事件:性教育攻撃と教員大量処分の真実』群青社、2005年amzn.to/3ApGxzR
1188
この添田なにがしの脅迫が、「アメリカ人をぶち●せ」標語で有名な『主婦之友』昭和19年12月号にのってた「敵のほざく戦後日本処分案」記事とそっくりな件。大昔から扇動の手口が同じすぎるぞ: 「働ける男は奴隷として全部ニューギニアやボルネオ等の開拓に使うのだ。女は黒人の妻にする」(再掲) twitter.com/jCjmmlgiyjxYQ1…
1189
150年くらいズレてる
1190
このイラストの人、早死にしそう twitter.com/shu_yamaguchi/…
1191
それなりに本気で思った「ファンだったのに残念です」 twitter.com/kawai_kanyu/st…
1192
好きすぎて「ニッキョーソ」の名を呼び続け #翼賛川柳
1193
「教育勅語」に「嘘をついてはいけません」徳目がなかったからだろうか、「教育勅語」を信奉するウヨい政治業者は嘘つきばかりではないか
1194
島薗先生が引用していたので知ったが、日本会議が「今日まで旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)・国際勝共連合とは、役員就任をはじめとする組織的関係及び国民運動上の協力関係はございません」という声明を9月に出していた。まったく驚かない。nipponkaigi.org/opinion/archiv…
1195
大衆運動や選挙活動の場での右派系政治家と教団との実体的なつながりが明らかになり、歴史的にも「勝共連合」を組織的基礎に東アジア反共ネットワークとして形成されてきたことがとうの昔に暴露されている。にも関わらず、教義レベルで「反日」なのになぜ?だと新鮮に驚いて見せるの、なーんでか??
1196
「たかが電力資本の生産設備に、どうして生殺与奪の権を握られなければならぬのか」という不可解さは理解できる
1197
建国神話で武装する現代の軍事組織かなりいや
1198
〈スポーツとナショナリズム〉+動員という、わかりやすい画像があった:2016年夏の第699回全国自治宝くじ(東京2020大会協賛くじ)広告
1199
おお……「テレビの力を、私たちは甘く見ていました」
1200
「国家安全保障戦略」にも頻出する「国民」とはどこからどこまでを指すのか、国家権力中枢の担い手の発言から、よくわかったのではないでしょうか。