1226
夕刊フジが「ネット上などの不確実な情報」と言うのかー twitter.com/yukanfuji_hodo…
1227
観客席で日の丸振るコンサート、キツいな…
1228
「政治業3世問題をなんとかしないと大変なことになる」
1229
「いつまで謝り続ければいいのか」イデオロギーについてはこちらをぶら下げておきます。twitter.com/hayakawa2600/s…
1230
故人のマヌケ局面を晒しつづける残酷さ:「安倍氏は……回顧録で、森友学園への国有地売却を「私の足を掬うための財務省の策略の可能性がゼロではない」と指摘しています」newsdig.tbs.co.jp/articles/-/316…
1231
この団体は、昨2021年7月に、いわき市で櫻井よしこ講演会「日本国の基盤・エネルギー問題」をテーマに講演会を開催している。「エネルギー問題を鋭く語ります」という、彼女のあらかじめわかりきった結論はチラシには書かないメソッド twitter.com/hayakawa2600/s…
1232
謎すぎて脱力笑い……
1233
1234
想像の中で燃やされたマイクロフィルムに憤り、想像の中の全共闘に憎悪する空想科学小説ですか
1235
「暴力は民主主義の敵です」ヅラをした政権党の政治業者諸君は、どれだけ暴力にまみれた歴史と地盤をひきついで永田町にやってきたのかを忘れたのだろうか
1236
コミンテルンきたわ twitter.com/miosugita/stat…
1237
1238
本日の産経新聞、榊原智編集委員長が署名入りコラムで「安倍氏を国葬で送りたい」「国葬の礼遇がふさわしい宰相だった。それが分からない日本ではいけない。世界はとうに理解している」などと書いており
1239
「国民礼法」と「礼儀正しい日本人」言説については、拙著『「日本スゴイ」のディストピア』でもしつこく取り上げています。文部省「国民礼法」が子どもに「上下」秩序を、身体的に叩き込んだのみならず、労務管理のメソッドでもあったのです(そしてそれは今も生きている)。amzn.to/3VUJ9Px
1240
これはひどい。裁判で「捏造」を自認するのはある意味、画期的では:警視庁の現職警部補、捜査を「捏造」と証言 起訴取り消しの公安事件:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR6Z…
1241
**の聖地にさせない地元の人の叡智 twitter.com/SaigusaGentaro…
1242
「発言には誤解を招くところがあった」を言い訳にする人には、じゃあ誤解されないように正確に言い直してみたらどうなる?と、ねっとり要求するものわかりの悪い人でありたい。
1243
本日の産経新聞掲載、幸福の科学の雑誌『The Liberty』の広告が**まみれで例によってひどいのだが(画像は上げない)、その中に「中国が人工通貨による大恐慌を起こす」というのがあって、「人工」じゃない通貨があるのなら教えてくれや……と思った。
1244
After「俺を選んだお前たちが悪い。責任をとれ」
1245
1246
ということで、斉藤正美さんにもご執筆いただいた、『まぼろしの「日本的家族」』(青弓社、2018年)をおすすめするのです amzn.to/3yLdBSm
1247
せっかくなので日本の政治と暴力の歴史を学んでみようということで、エイコ・マルコ・シナワ『悪党・ヤクザ・ナショナリスト:近代日本の暴力政治』藤田美菜子訳、朝日選書、2020年 amzn.to/3utIWrl
1248
「失う」ということは、「失う」前は「持っている」と思っているということを意味する。「生命線」ワードは怖い言葉で、コレがなくなるとヤラレル的な危機煽りに使われるため、過去にはこのワードのせいで多くの人がおかしくなったのに
1249
1986年の「なにも正社員にならなくたって生きていけるし」というイキった惹句だが、そりゃあ文字だけ見ればそうも言えようが、まさかこんな死ぬほどキツい社会になるとは、子どもの頃には考えてなかったよ twitter.com/hayakawa2600/s…
1250
「官製壺活」事例 twitter.com/uirousakura/st…