早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(リツイート順)

1201
1202
100年にならんとする歴史がある「行き過ぎた個人主義」twitter.com/hayakawa2600/s…
1203
「重訳は信用度が下がるなんていうのは翻訳の世界では常識」これに尽きる。いろんな事情で重訳本に甘んじざるを得なかった大中小版元の恥ずかしい思いをたらふく食べさせてあげたい twitter.com/Cristoforou/st…
1204
「日本への愛を訴える長渕剛」……愛情の対象がガバガバですごいな twitter.com/yukanfuji_hodo…
1205
エドウィン・ブラック『弱者に仕掛けた戦争: アメリカ優生学運動の歴史』(人文書院、2022年)読んでて、産児調節のマーガレット・サンガーが優生学に関連して何を言ってたかが出てきて大いに驚いた。優生学と親和的であったことは知っていたが、これほどとは……amzn.to/3MBQW3v @amazonより
1206
今朝の朝日新聞「耕論」面、「いまは「地政学的」と言うだけで、なんとなく説得力があるように聞こえますが、「地理的」に言い換えても何の違いもない」(渡辺敦子さん(金沢大学准教授))にやっぱりそうなんだー感asahi.com/articles/DA3S1…
1207
軍人勅諭「上官の命を承ること實は直に朕か命を承る義なりと心得よ」メソッドの、階級組織づくりにおける普遍性を見る
1208
「身を切る」バカは伝染するんですね twitter.com/Sankei_news/st…
1209
ええっ?「政治家たちに理念がなかった」??:「紀藤正樹弁護士:自民党で保守といわれていた議員らが、反日思想ともいえる統一教会と関係を深くしていました。結局、政治家たちに理念がなかったためだと思う」:jisin.jp/domestic/21669… #女性自身 @jisinjp
1210
ちくしょう消しやがったか twitter.com/hayakawa2600/s…
1211
こんなに「八木秀次」の名が乱舞するTL初めて見たわー
1212
62年生まれの人の「大学生だった頃」に「民青、社青同、革マル、中核などが小競り合いを繰り返していた」という党派バラエティ豊かな大学ってどこなんだろう twitter.com/nomurashuya/st…
1213
新聞で「人に銃口ありえない」という大見出しを見て、「ただし訓練中に限る」でしょうよ、と心の中でつぶやいた。
1214
TLでも「こんなにはびこっていたとは」的な驚きの反応もいくつか見た。話題になった時だけではなく、同じことでも繰り返し語らないといけんね、と。
1215
おおお……:「国際勝共連合など関連団体のトップ・梶栗正義氏が初めてテレビカメラの前に」nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
1216
現PMの発言もあって、新聞報道などで「伝統的な家族観」についての論評がここしばらく目につくようになったが、単なる復古的反動ではなく、〈自助・共助・公助〉な新自由主義的「日本型福祉社会」理念からくるものであることを指摘する有識者もっと増えて感がある。 twitter.com/yamtom/status/…
1217
台湾版の装丁おもしろし
1218
あの日連れて行かれた団体の名前を僕達はまだ知らない
1219
なんという、きたねえ謀略体質……:市議選のライバル候補に“成りすまし” 旧統一教会との関係記したビラ配る 女性市議を警察が事情聴取 福岡(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/24616…
1220
どんな「結果」になっても、結果解釈の泥試合を始めてうやむやにしてしまえばいいので、この文字列は虚無をしか意味していない。 twitter.com/hentekonet/sta…
1221
エドウィン・ブラック『弱者に仕掛けた戦争』(人文書院)の続きを読み、「血の一滴(ワンドロップ)」ポリシーで知られるヴァージニア州の人種純血保全法と、それを推進した白人至上主義者のウォルター・A・プレッカーの所業に、激しく胸糞が悪くなる日曜日の朝であった。 amzn.to/3MBQW3v
1222
安倍晋三の「神話化」だ……これを未来の研究者が「英雄を待望する民衆の語り」とかいって採集するんじゃろうか
1223
書庫から掘り出してきた小田橋弘之編著『君が代は微風にのって』(晩聲社、1983年)。1980年の衆参ダブル選挙に自民党が圧勝して以来、一挙にすすんだ「右傾化」の諸相を共同通信社会部の記者たちが追ったもの。勝共連合/スパイ防止法制定運動、さらに当時の生長の家の動きもしっかり取材。
1224
階級差を「世代間格差」にすりかえるのみならず、若者が声を上げると叩かれる図式におとしこむすっとぼけテクニック、やめてもらっていいですか
1225
オーウェン・ジョーンズ『CHAVS チャヴ 弱者を敵視する社会』(海と月社、2017年)で、下層労働者階級の人々(CHAVS)をバカにし、からかうテレビ番組や出版物について「さらしものにされた階級」という章を割いていたのを思い出した。amazon.co.jp/exec/obidos/AS…twitter.com/u36jzs4a31/sta…