篠田英朗 Hideaki SHINODA(@ShinodaHideaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
先週木曜に5042人だったとき、多くの人々が「西浦先生が勝った」と高揚して騒ぎ立てた。だが西浦先生は、8月の3連休明けの「8月11日」に新規陽性者が5千人を超える、と予測していた。今日の新規陽性者は4200、7日移動平均で3983、前週比増加率は11日間連続減少中。西浦先生は、むしろ、負けている。 twitter.com/ShinodaHideaki…
477
正直、伊勢崎さんは定年後は東京外国語大学名誉教授とか名乗らないのではないか、と期待していたところがあったんだよね。 「名誉教授」はもはや高齢者運動家の別称でしかないので、自分は定年退職したら元教授とだけ名乗ることにしたい。 twitter.com/isezakikenji/s…
478
これは全くその通り。冷戦時代の左派と右派の両方が現状に適応できていない。 伝統的な護憲派と改憲派は、反米では呉越同舟だった。今後は、憲法問題も、国際主義の視点で、左右両派から距離をとらないと、間違えるよ。 twitter.com/agora_japan/st…
479
ブログでも書いてしまいました。 外務省は人権外交の抵抗勢力なのか? #BLOGOS blogos.com/outline/534125/
480
プーチン大統領が、降伏を説教してくれている橋下徹氏や、話し合いでの平和を説教してくれている鈴木宗男氏を無視して、自らを窮地に追いやり続けているのは、非常に残念な状況だ。 twitter.com/masa_0083/stat…
481
せっかく入っているG7で、どんなに結束を乱すコウモリになっても、「日本だけは特別だよ、いいんだよそれで」、ってニコニコして皆は言ってくれるはずだ、って思考は、やはり「なめている」と言われても仕方がない。 戦争やっているんだよ。なめるのもいい加減にしておかないと。 twitter.com/smith796000/st…
482
「インドおよびASEANなどアジア諸国が共同の中立軍をつくり、国連中立軍として二者の間にバッファゾーンを形成する」 偉い学者になると、インドやASEANに命令し、自分の命令に従わないダメ連中のせいで現実が自分の命令通りではない、と主張したりするから、想像を絶する。 chosyu-journal.jp/heiwa/26281
483
30年前、PKOでカンボジアにいたとき、日本政府から防弾チョッキをもらった。確かに、重かったので使いにくく、国連支給のほうを使っていた。 だが重いか軽いかは別にして、あれは武器かと聞かれたら、武器であるはずがない。つけている奴がどんな奴か、よく見ればわかる。あほらしい。 twitter.com/agora_japan/st…
484
右派と左派とされる人々が、ロシア・ウクライナ戦争をめぐる立場で、結託する光景が印象深い。 降伏の推奨と美化は、実は日本の侵略に抵抗したアジアの人々の存在の否定。 ウクライナを降伏させようと躍起になっている反米左翼が助けているのは、実は田母神氏。 twitter.com/toshio_tamogam…
485
「評論家」って、中身が何もなくても、なんか面白いことを言っているかのような雰囲気だけは出さないといけないから、大変だとは思います。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
486
佐藤優氏が、とりあえずロシア政界に人的ネットワークを持っていることは、わかった。 twitter.com/sputnik_jp/sta…
487
細谷先生の大意は全く同意ですが、地域紛争を見てきた者(米国自ら開始した戦争を除く)は、欧米諸国のウクライナ支援のレベルが尋常ではないことがわかる。 私自身は、地域紛争を見てきている人に対しては、ウクラナイナは核大国が当事者の欧州の戦争だから、違いが出るのは当然、と言うのだが。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
488
まず、 「プーチンが納得する平和」論は、「降伏」論とどう違うのですか? という質問から番組を始めるなら、ゲストを呼ぶ意味があると思うけど。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
489
「ウクライナなしでウクライナのことを決めない」原則。 橋下徹氏らに対する真っ向からの批判ではある。 twitter.com/ShinodaHideaki…
490
いつもお世話になってばかりのお二人に、たまにはTribute. 小泉悠先生を支える池内恵先生。慶応の国際政治学の支柱の細谷雄一先生。タイプは違うが、彼らがどれだけの重責を全うしているかは、学会の末席を汚しながら、真似できない私には痛切にわかる。少数の良心ある方々が、少しずつ社会を変える。 twitter.com/ikedanob/statu…
491
自分の財産を盗まれたり、身体を奪われたり、家族を殺されたりするのを、「まあいいよ」と強盗や殺人者に認めるのを、東郷氏は「お土産」という言葉で概念化する。 外交官というのは、言葉の使い方が研ぎ澄まされている人物であるべきだが、外務省ロシアスクールでは「お土産」概念が、その資質の証明 twitter.com/Historie2023/s…
492
安保三文書にしたがって、まず老朽施設の建て替えや弾薬の備蓄拡充などが行われる。だがそれは単にマイナス分を取り返すだけ。従来の財閥系企業が同じ契約の数を増やすだけ。 本当の勝負は、民間需要を刺激してイノベーションを起こせるか、でしょう。起こせなければ、日本は生き残れない。 twitter.com/ShinodaHideaki…
493
安易な反国連デマは困りますね。 敵国条項は侵略がなければ文言上も発動はない。そもそも死文化しているのは、国連加盟で日本が連合国=平和愛好国(憲章4条1項)になったことの認定されているから。それが憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼」が謳うポツダム宣言履行プロセスの意味。 twitter.com/smith796000/st…
494
日本が停戦交渉に関わって結果出したのは、冷戦終焉直後のカンボジアでフランスとオーストラリアと一緒にやったときだけ。アチェとスリランカは空振り。あとは手も出せない。それでも日本がやれ、俺ならできた、とか、無責任な無茶ぶりにもほどがある。 twitter.com/hiranotakasi/s…
495
批判ばかりで何も生み出さない「万年野党」。 共産主義崩壊後の世界で、もはや実現したい理想など何もないまま、ただ延々と為政者の誹謗中傷だけを垂れ流し続ける「左翼」。 欧米に憧れながら認められないため、欧米文化の「脱構築」パロディーで批判者気取りの「ロシア」。 心を通わせる仲間たち。 twitter.com/irgarner/statu…
496
石兼大使)「分極化する安保理内の「橋渡し」をしたい」 言わんとすることはわかるけど、本気で言っていないか心配。日本が「橋渡し」になるなんて無理。日本はまず自由主義陣営の結束を高めることが先。 日本、非常任理事国で安保理入りへ asahi.com/articles/ASQ69… #ウクライナ情勢
497
ウクライナへの武器供給に反対しているのは、世界的にはロシアの旗を振る自国第一主義の右派勢力で、日本でも反米国粋主義だよ。 そこのところを日本の平和主義者もよく考えて、熟慮のある思想を提示する努力をしてほしい。 twitter.com/AlexKokcharov/…
498
私はよく「反米主義」という概念を、今回の親露派・陰謀論の人々の括りに使っているのですが、かなり片っ端からあてはまるので、便利ですね。 twitter.com/HosakaSanshiro…
499
ウクライナに対する懲罰的な和平は、ウクライナ人の心に「負けていないのに」を生み出し、地域を不安定化させる。WWIアナロジー派は、そこを視野に入れいない点で、近視眼的。 19世紀大国政治派は、ウクライナ及び東欧諸国は、国際政治上のアクターにならない、と確信しているが、それは時代遅れ。 twitter.com/chutoislam/sta…
500
開戦初期にロシアがキーウ崩落を目指していたこと、ウクライナ軍がそれを撃退したこと、NATOがそこに大きな役割を演じていたこと、などをなかったことにしようとするのは、フェーク。 twitter.com/ShinodaHideaki…