376
水島先生が「どっちもどっち論」のためにどこまでも死力を尽くす覚悟を披露すればするほど、憲法学者の平和主義って、要するにこれのことだったんだ、ってことがわかるだけ。
もともと私のことをただ誹謗中傷するだけの方なので、何も目新しいものがない。 twitter.com/rockfish31/sta…
377
突如日本のメディアに現れたドゥーキンが、プーチンの「頭脳」「盟友」とドラマ仕立てで紹介されているのを見て閉口。
ウクライナの存在を認めない主張をする著作を持ち、動画でウクライナ人の抹殺を呼び掛けるドゥーキンは、端的にはジェノサイド条約上の「公の教唆」を犯している戦争犯罪人だろう。 twitter.com/lilygrutcher/s…
378
ウクライナ正規兵が職務遂行している様子を見て、「しかし日本国籍を持っているのなら日本の国内法を適用して殺人罪を問うてやる」とか怒鳴る人には、とりあえず「戦闘員に対する敬意」などは認められないね。 twitter.com/nippon_ukurain…
379
クリスツィーナ・ツィマノウスカヤ選手の旦那様とお子様が、ベラルーシからウクライナに脱出して安全なところにいるとのこと。良かったですね。 twitter.com/TadeuszGiczan/…
380
絶対的制空権を持っているから、と言えば、そうかもしれないが、地上の特定ポイントの通過時間も全て計算できるので、ちょっと日本の対外イメージもあるし、甘すぎる。平和ボケ。直してほしい。 twitter.com/hiranotakasi/s…
381
そろそろいい加減に、「お前は憲法学者ではないのだから、憲法解釈をしてはいけない」、といった憲法学者絶対独裁主義にもとづく否定だけでなく、受け入れていただきたくか、真面目に反駁していただくか、していただきたいですね。 twitter.com/ShinodaHideaki…
382
「有害」という言葉が意味すること。 twitter.com/hiranotakasi/s…
383
松里教授のように、プーチンが望んでいるのだから、国連憲章なんか気にするな! という態度をとることの破滅的な影響は、仮にロシア研究者は気にしないくてもOKだとしても、国際政治学者は気にしなければならないし、各国政府高官もそうだと思う。
384
首相の意気込みや規律あるスタッフさえそろえば、簡単にキーウが訪問できるわけではない。それも含めて、訪問できないのは、国家の実力がないから。
岸田首相、ウクライナ電撃訪問断念か…読売新聞スクープへの「情報漏洩」は何故起きたのか
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b8c9a…
385
日本の指導者で、面と向かって言える人いるかね。
印首相、ウクライナ侵攻を公に批判 「今は戦争の時でない」 reut.rs/3RTJfFE
386
被団協が全ての被爆者ではないし、同じ被団協でも広島県内では社会党系と共産党系と二つあるくらい。メディアが使いたいとき使いたいところを使うだけです。沿道で旗を振っていた被爆者の方もいましたし。
ただ、いずれにせよ広島1区当選10回の岸田首相でなければできないサミットだったことは確か。 twitter.com/smith796000/st…
387
満州事変の際に、帝国軍が「自衛戦争は不戦条約違反ではない」として、日本人の概念設定に大影響を与えた。憲法審議過程の有名な野坂参三の「自衛戦争は違憲か」質問もそれ。
不戦条約=国連憲章=吉田茂答弁は「戦争は違法、自衛権は合法」で一貫しているのを憲法学者が陰謀で隠しているのも大きい。 twitter.com/MichitoTsuruok…
388
ロシアのウクライナ侵攻の副産物の一つが、アフリカ・中東で暗躍しながら秘匿性が高かったワグネルの内部事情の情報が出てきたこと。
ウクライナ政府は友好国とともに実態をアフリカ諸国向けに広報すべきだろう。
“プーチンの隠密部隊”ワグネル 元隊員が語る内幕 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
389
「現場」っぽいところに行ったのは、ちょうど2年前のソマリアのモガデシュが最後か。AMISOMでの写真が懐かしい。新型コロナのせいで、それからヨーロッパにしか行けていない。こんなに長い間、「現場」っぽいところから離れているのは、20歳代からはなかった、実際。しんみり。 twitter.com/simonmulongo/s…
390
79歳。これが21世紀の日本の老人。
それにしても親露派の徹底した挑発行動が過熱している。
「さあ、お前だって大したものではない、一緒に人格を疑われる言葉を投げつけ合おう、そうすれば皆同じだ」
老人には特に有利な戦術。 twitter.com/magosaki_ukeru…
391
政府側の責任者が全く見えないのは、非常に良くない兆候ですね。それだから経済安全保障とか語っても、誰もわかった気にならない。
どこかで梯子を外しあっても、責任転嫁しあうことだけは絶対にないようにしてほしいですね。 twitter.com/hiranotakasi/s…
392
黒井さんがずっとシリアをウクライナほど問題化できなかったこと自省していらっしゃる。もちろん黒井さんこそが、シリアに広範な注目を集めるのに貢献されてきたのだが、それだけに。
昨日のTVで、ミャンマーも大変、という声が散見するが、サヘル、中東、アフガン、皆、大変。鬱です。 twitter.com/BUNKUROI/statu…
393
この戦争は「ウクライナ戦争」なんですかね。英語圏では「Russo-Ukraine War」のほうが流通していると思うけど、日本で「ロシア・ウクライナ戦争」と表記しているのは、私と高橋杉雄先生と、数えるくらいになってきてしまった。 twitter.com/FNN_News/statu…
394
橋下徹氏の「俺はどうしてもゼレンスキー大統領にお詫びしたい!」という気持ちも、橋下氏なりの一つの気持ちの吐露だろう。
ただ大統領自身は、アジアのリーダーと呼ぶ日本への謝意を表明している。そして日本からの謝罪ではなく、支援を望んでいる。そこに素直に答えたい。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
395
ブログ文章を『アゴラ』さんに転載していただきました。
ウクライナ危機をめぐる日本人の紋切り型の説教に嘆息 agora-web.jp/archives/20556…
396
国際法学者の皆様への侮辱の記述がある点は、ご迷惑をお詫びする。
国際法学会報告して『国際法外交雑誌』に複数の論文の掲載歴があり、大沼保昭還暦記念論文集とかにも寄稿してる国際政治学者は、確かに稀。でもそれは私が国際法学者であることを意味しない。国際法が重要だから、やっているだけ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
397
戦争犯罪の遂行を事前に公然と大使館が宣言するって、かなり珍しい。
「東京大学はこれも正義だと言っている」って反論するかもしれないけど、東京大学には戦争犯罪を無効化するほどまでの力はないよ。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
398
ある国際政治学者が見学した国連機関IOMのキーウ郊外の倉庫。膨大な量の人道援助物資の中継地点。ここでは非常食に加えて、仮設住宅用の資材、発電機、毛布、マットレス、衛生キットなど様々なNFI(非食糧物資)500品目が並ぶ。IOM倉庫はウクライナ国内7カ所、スロバキア2カ所、計4.2万平米ある。 twitter.com/hiranotakasi/s…
399
ゼレンスキーは「わかっている人」だ、と言えば、こういうのだろうな。彼が立案・指揮していると勘違いしてる人もいるみたいだけど、それはしていない。
大統領は、高次の決定に責任を負うだけでなく、職業人に政治支援を与え、特に軍人には名誉を与えなければならない。 twitter.com/olliecarroll/s…
400
ロシアは世界で自国だけが国家承認している「ルガンスク人民共和国」「ドネツク人民共和国」領土を破壊し続けている。
目的と手段の不整合の度合いが激しい、と言わざるを得ない。 twitter.com/GdPanzergraf/s…