篠田英朗 Hideaki SHINODA(@ShinodaHideaki)さんの人気ツイート(いいね順)

676
これが本丸の問題であり、「未来世代に対する責任」に関する問題の中心だよ。 防衛増税 社会保障には手を付けず負担は現役世代に wedge.ismedia.jp/articles/-/288… @WEDGE_ONLINEより
677
こうやって欧州諸国内にいるロシア人が、電気とガスの無駄な消費を呼び掛けている件を見ると、一度電気料金を値上げしてから救済策を考えなければいけないのが現実。 twitter.com/KramarenkoMari…
678
GHQ草案のPeopleをあえて国民と訳したのは、憲法前文で「人民の人民による人民のための政治」というリンカーンのゲティスブルグ宣言が憲法の「一大原則」として謳われていることが憲法学徒たちが隠したかったからと思われる。当時の内閣法制局が「国民」を捻出し、憲法学者が八月革命説で大演出した。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
679
拙文はともかく、日本人義勇兵の方をめぐる憲法学の山元一先生。jicl.jp/articles/opini… 「侵略を受けている他国の力になるために,国民がそのような国が行う国際法上正当な防衛活動に参加する自由(そのための外国渡航)を国が否定することは,憲法13条で保障される幸福追求権を侵害するであろう。」 twitter.com/ShinodaHideaki…
680
今日、岡部先生とお会いできるのが、嬉しい。持参していこうと思う記事。 突然ロシア人とされ、戦場へ送られた…プーチンが主張する「ウクライナ東部のロシア系住民を救う」のウソ ジェノサイドが起きたはずのドネツクは長閑な地方都市だった #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/591…
681
国連憲章第1条1項「国際の平和及び安全(peace and security)を維持すること。・・・正義及び国際法の原則に従って実現すること。」 平和と安全保障を切り離すのは、国際社会の法規範からの逸脱です。 twitter.com/show_murano/st…
682
東郷:「『ロシアはウクライナから全面撤退しろ』という主張では絶対にダメです。「双方が負けていない」というギリギリの線を見つけ出す。ロシアに「お土産」をだすことになる。」 まずもって「強盗にお土産を渡す」、という概念構成が、破綻していますね。嘘だよ。 hanada-plus.shop/products/276 twitter.com/ShinodaHideaki…
683
第二次安倍政権下クアッド形成期の在オーストラリア大使の高橋礼一郎氏は駐アフガン大使・内閣府PKO局長を歴任した方。公使で入ったのは、駐南スーダン大使やNATO・国連・防衛省系のポストを歴任した紀谷昌彦氏。安全保障問題に大きく引き寄せたオーストラリアとの関係の劇的な変化も、偶然ではない。 twitter.com/abe_sadatou/st…
684
この種の方々の第三次世界大戦の警告は、1990年代のボスニア紛争あたりから、つまりソ連時代から休むことなくやっていることなので、リスクを過小評価はできないが、真新しさは何もない。 「第3次大戦」に発展の恐れ ロシア外相が警告 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fb307…
685
ワグネルとウクライナが協調することはないのは当然だが、相互によく知っていることも当然。 ワグネルの動きは、ウクライナ「反転攻勢」と連動している。偶然同じ時期ではない。 ウクライナは数カ月にわたってこの動きを計算してきている。 twitter.com/ShinodaHideaki…
686
アメリカは悪い国だ、それに追随している日本政府はダメだ、と叫び続けたい、という自分の感情のおもむくまま行動しているだけの老人たち。毎度毎度、新しい話題に飛びついているだけで、基本、その他のことは何も考えていない。 twitter.com/Gurenko_Andrii…
687
自衛隊が国際法上の「軍隊」であることは既に政府答弁でも説明されている。shugiin.go.jp/internet/itdb_… 維新の会さんなど最近に改憲案を出されている方々は、せめてこの政府答弁と松川先生の認識を明確に確立するところまでは来てほしかった。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
688
小倉さんは立派に仕事を遂行された。サーローさんは「代表となった小倉さんは何を話したのか」と問うているようだが、大変な役目を務められた。 運動する被爆者の方、証言する被爆者の方、沿道で声援した被爆者の方、それぞれ。見出しは共通項ではない。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2026…
689
日本が停戦交渉に関わって結果出したのは、冷戦終焉直後のカンボジアでフランスとオーストラリアと一緒にやったときだけ。アチェとスリランカは空振り。あとは手も出せない。それでも日本がやれ、俺ならできた、とか、無責任な無茶ぶりにもほどがある。 twitter.com/hiranotakasi/s…
690
なんか日本のメディアはやたらロシアが残虐非道司令官ドゥボルニコフ任命のニュースを報道してるが、ウクライナの司令官ザルジュニーの記事はどこ?去年7月に任命された48歳の将軍。米軍関係者からも絶賛されている軍の刷新を主導。彼の若い将校への称賛が印象的な英文紹介記事politico.com/news/2022/04/0… twitter.com/Ukrinform_JP/s…
691
「4州がロシア領になると、今後、ウクライナ軍の相手は正規のロシア軍となる。本格的な雨期と冬将軍の訪れもあってウクライナ側は不利に陥る可能性が高い」(下斗米伸夫) 「戦闘の中心にいるのは、ロシア軍ではなく人民共和国軍であり、その自立性・主体性を理解することは非常に重要だ」(松里公孝) twitter.com/ShinodaHideaki…
692
広島で、大阪にお好み焼きがないと言う人は、見たことがないです。広島にもお好み焼きがあるだけです。それを否定されるのは、国際秩序の根幹に関わる。いたずらに事情を軽視したり、茶化したりするのは、危険です。 twitter.com/KS_1013/status…
693
ガルージン大使は、ロシアが核兵器を使ったとき、何をなさる覚悟ですかね。全裸で土下座して謝れば済む、という問題ではないですよね。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
694
「Critical Thinking」というのは学位申請の基準にもなったりするものだが、日本で「批判が必要だ」とか言う際に用いられているのは、何か全く違うもの。汚い言葉で他者を罵倒し揶揄するのは、Critical Thinkingの真逆。 たとえば橋下徹氏や水島朝穂氏は私を罵倒するが、Criticizeを全くしてくれない。 twitter.com/jun_sakurada_0…
695
プーチンはいつも「NATOがコソボを空爆したからロシアはウクライナを侵略している」的なことを言っていますからね。全てがパロディー。 国際秩序の「脱構築」の試みのつもりなんです。 twitter.com/chutoislam/sta…
696
山極氏はゴリラの専門家だから・・・という意見があるみたいだが、事はそう単純ではない。彼は軍事研究禁止の「安全保障と学術に関する検討委員会」の委員。委員会「声明」がまとめあげられた直後、日本学術会議会長になった。 president.jp/articles/-/395… twitter.com/ShinodaHideaki…
697
絶対平和主義は、絶対に平和だけ!の主義ですから、人道主義とか、法の支配とか、そんなのは眼中にないことは、当然です。 twitter.com/tsukasafumio/s…
698
総括すると、NATO拡大とロシア拡張の相関関係を、因果関係で言えば、後者が先。マッキンダー理論では、ロシアの南下政策が歴史法則で、NATO拡大で力の真空をうめ、それを封じ込めた。ただ東欧のうち旧ソ連圏だけは残したので、ウクライナが侵略された。ロシアの拡張政策が原因で、NATO拡大は対応策。 twitter.com/ShinodaHideaki…
699
劣化ウランが盛り上がっているみたいだが、プーチンに乗せられて無茶苦茶なことを言っている人がいて、唖然。 現在のウクライナでは、軍事的必要性が高いことは明白。国際人道法の観点からは、無理に使用の禁止を唱えようとするのではなく、使用後の責務を論じるのが建設的。 twitter.com/ShinodaHideaki…
700
『アゴラ』さんにブログ記事を転載していただきました。 停戦マウント高齢者への疑問:広島は降伏の町か? agora-web.jp/archives/23040…