篠田英朗 Hideaki SHINODA(@ShinodaHideaki)さんの人気ツイート(いいね順)

551
治安問題さえクリアされれば、カーンICC検察官は自ら3月にウクライナ西部に入ってますし、ICCの捜査に障害はないと思います。icc-cpi.int/Pages/item.asp…  日本はICCの最大資金拠出国。約千名の職員中、邦人は20名弱で極度に少ないが、私の30年来の友人やHPC修了生が勤務してます。応援してほしいです。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
552
ミャンマーは昨年度「どっちもどっち」論者の主戦場だったと言えるが、ミャンマー国軍はロシア兵器の主要購買者。ロシアの同盟実効支配政権と言っていい。 ODA予算を守るためミャンマーを目立たせないことが本当に日本の国益か、一貫性がある態度をとっているか、日本の外交当局は、よく考えてほしい。 twitter.com/TeppeiKasai/st…
553
こういう心理状態は日本の高齢の反米主義者にでも聞いてみないとわからない興味深い謎。 ソ連はアメリカのレンドリースによる軍事支援のおかげでナチスに負けなかった。他方、戦後の冷戦では敗北し(実際には自滅しただけ)、その後に相手にされない気になった。 ロシアが大国だったのは19世紀の欧州。 twitter.com/karategin/stat…
554
ペルー側にもここまで津波が来ている・・・。 twitter.com/samueloakford/…
555
開戦初期に、中東から1万4千人の義勇兵がプーチンのために馳せ参じる、と断言していた日本のメディアがかなりあった。 その日その日の日銭を稼いで生きている自称ジャーナリストたち。 twitter.com/hiranotakasi/s…
556
頑張れ、マクロン。 「NATO構成諸国は何もしていない、日本人に日本の歴史の講義をさせろ、どっちもどっち論の尊さを説教させろ、そうすれば戦争は終わるんだ」、と主張する日本の左翼人の声は気にするな。(聞くはずないから大丈夫、聞いても理解しないだろうから大丈夫)。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
557
プーチン擁護派や降伏説教派は、は国際法は法ではない、日本の憲法学者だけが神だ、という主張をしがちだが、日本社会にだって、法を無視する奴はいる。国内法は国際法より常に優れているとか、アフガニスタンで講演していから言ってほしい。全ては社会規範をどう運営していくかという問題。 twitter.com/ShinodaHideaki…
558
全体平均よりも低く国葬評価してるのが60代だけに見えるんだけど、日本にどれだけ60代いるんだ? 日本みたいな社会だと18歳~39歳を一つの年代グループにするだけでは足りなくて、70歳以上も3つくらいの年代グループにしないと傾向わかんないかもね。 twitter.com/mi2_yes/status…
559
これは全くその通り。冷戦時代の左派と右派の両方が現状に適応できていない。 伝統的な護憲派と改憲派は、反米では呉越同舟だった。今後は、憲法問題も、国際主義の視点で、左右両派から距離をとらないと、間違えるよ。 twitter.com/agora_japan/st…
560
日本語で「平和」の部分が公式英訳で「Security」になっているなど、またニュアンスが違いますね。原文がわからないので確定的には言えませんが、英語がオリジナルではなく、むしろ英文の読者層を日本人以外と想定しているため、微調整しているのでしょう。プロ集団だね。 twitter.com/AtsukoHigashin…
561
団塊世代の老害は死ぬまで続く。 twitter.com/rockfish31/sta…
562
この題名はOK。 間違っても9条2項を削除して「自衛隊は戦力だ」と混乱を助長することを主張しないようにお願いしたい。自衛隊は「軍隊」です。 憲法改正への大前提「自衛隊は軍隊」だ|玉木雄一郎 hanada-plus.jp/articles/863?p…
563
羽場先生のスタンスは、この問題に限らずいつもの通りとして、「アメリカもドイツも自らは手を汚さないまま、ウクライナで代理戦争が開始され」は、さすがにね。 NATO拡大を阻止した者の責任を問うたゼレンスキーを否定するため、当事者扱いさえ拒否。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/faa50…
564
プーチン演説を読んでいると、こういう一癖のある歴史観を持っている人、学界とかにいるよなー、という気持ちがしてくる。 独裁者を長くやっていると、暇になってきて、質の悪い学者みたいになるんだな。 twitter.com/nagato1941/sta…
565
佐藤優氏、鈴木宗男氏、東郷和彦氏ら筋金入りのプーチン派の宗教じみた徹底したウクライナのディスりには、さすがに舌を巻くね。自分の人生も賭けているつもりだんだろうけど、さすがに怖いね、ここまで捨て身だと。 gentosha-go.com/articles/-/461… @gentoshagoより
566
「佐藤優が注目する」シリーズの「連載」って、「今日の親露派の主張」みたいなこと以上の意味があるんだろうか。さすがに読む気力が失せてきた。 このままでは第三次世界大戦になる…佐藤優が注目する「クリミア大橋」と「リトアニア」という2大リスク #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9c136…
567
国際法上違法である「侵略」は、当然行わない。それで十分と思います。 微細な場面で「占領」の定義を問い直すようにしむけて、軍事的に合理的な作戦行動に不当な制約を課したり、大規模PKOにも参加しにくくしたりするような事態は、不必要かつ無意味であるように感じます。 twitter.com/tamakiyuichiro…
568
柴犬(Shiba Inu)の絵を描いていたらロシア軍を駆逐していた、というジョークが受けている。柴犬の愛され度が、ここまでとは、わかっていなかったかも。 twitter.com/TermitesTurd/s…
569
「モスクワ」沈没後、ロシア国内で過激論と撤収論との双方が見られるということか。 一つ分かっているのは、プーチンを支えているのは、勝利の神話、ということ。それがやばくなってきたらギアを入れ替える。それで?①核を見せて勝利を取りに行く、②すでに勝利していたことにする、の二択になる。 twitter.com/gaijin_no_twee…
570
安倍元首相の国葬のとき、日本の対ロシア外交姿勢が試される。 先手を打ってロシア政府高官に入国禁止を出しておくのが、むしろ定石だろう。それを避けて、冒険をする奇策があるか。岸田首相の勘に注目したい。 twitter.com/ShinodaHideaki…
571
私はよく「反米主義」という概念を、今回の親露派・陰謀論の人々の括りに使っているのですが、かなり片っ端からあてはまるので、便利ですね。 twitter.com/HosakaSanshiro…
572
学者なものでね。「自由で開かれたインド太平洋」=FOIPを発音しながら、「クアッド」のことは、ぎこちなく「日米豪印」としか表現していないことには、留意してます。これは一貫した日本の外務省の路線。ホワイトハウスとは食い違っています。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
573
産経新聞のウェブ記事が先行して出ていますね。 BSフジのプライムニュースでの共演は、この後、20時からです。 安倍晋三前首相×東京外大篠田英朗教授 憲法の未来を語る「発議は国民に判断委ねよ」 special.sankei.com/a/politics/art… @Sankei_newsより
574
『プレジデント・オンライン』さんに拙稿を掲載していただきました。前編です。 憲法9条があるからロシアの戦争には手を出せない…そんな「憲法解釈」は国際社会の非常識である 日本国憲法の目的が「国際協調」であることを無視するな #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/571…
575
右派と左派とされる人々が、ロシア・ウクライナ戦争をめぐる立場で、結託する光景が印象深い。 降伏の推奨と美化は、実は日本の侵略に抵抗したアジアの人々の存在の否定。 ウクライナを降伏させようと躍起になっている反米左翼が助けているのは、実は田母神氏。 twitter.com/toshio_tamogam…