476
われわれはまずは愚直に「住民投票と称する行為」の無意味さを指摘して国連憲章に保障されたウクライナの領土の一体性を確認すると同時に、核兵器の使用はそもそも国際人道法によって規制されていることも強調していかなければならない。 twitter.com/ShinodaHideaki…
477
日本のメディアでは「ゼレンスキー大統領が深刻な飢饉を警告」みたいな記事だけが出ているけど、善処策を検討していることを伝えてあげないと。
日本も「架け橋」だかなんだかになる話より先に、穀物輸送「人道回廊」に貢献する方法を考えたい。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
478
日本が誇るスター評論家の中のMr.スター評論家。
私自身はテレビ評論家にならず、学者でよかった。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
479
自分の財産を盗まれたり、身体を奪われたり、家族を殺されたりするのを、「まあいいよ」と強盗や殺人者に認めるのを、東郷氏は「お土産」という言葉で概念化する。
外交官というのは、言葉の使い方が研ぎ澄まされている人物であるべきだが、外務省ロシアスクールでは「お土産」概念が、その資質の証明 twitter.com/Historie2023/s…
480
日本人はすぐに「早く謝罪しろ」と言う。もちろん居直りは良くないが、私はむしろザルジニーを名指ししたのは、かなり踏み込んだな、とすら感じる。ザルジニーに解決を求めている。
人間の社会は、信頼によって成り立っている。
「調査の必要性を重視する主義」に持ち込んで進めるのは悪くないと思う。 twitter.com/katsu0575jp2/s…
481
政府承認をしていない組織に、いかなる理由で「国葬」の案内を出したのか。日本政府はきっちりと説明をするべきだろう。それこそ「国葬」は私的なものではない。 twitter.com/kman57move/sta…
482
盲目的なプーチン擁護は、個人的な感情にもとづくものであり、日本の国益に反している。 twitter.com/dewisukarno/st…
483
スターリンのホロモドール(人為的大飢饉)をパロディー化して現代に実現する方法を、プーチンはウクライナの穀物を見ながら、考えているよ。
「妥結」なら全部一気に解決するはずだ!という橋下徹氏の思い込みに、根拠はない。 twitter.com/chutoislam/sta…
484
在ミャンマーの各国大使の共同声明文。今回は外務省案件。日本は抜けた。
どっかの誰かが「言葉は強く、行動は慎重に」とか言ってたけど、人前で発言するところから慎重に行動してたら、言葉は強いとも誰も考えず、ただ「日本は黙っている」だけにしか見えないと思うんだけど。 twitter.com/eAsiaMediaHub/…
485
石兼大使)「分極化する安保理内の「橋渡し」をしたい」
言わんとすることはわかるけど、本気で言っていないか心配。日本が「橋渡し」になるなんて無理。日本はまず自由主義陣営の結束を高めることが先。
日本、非常任理事国で安保理入りへ
asahi.com/articles/ASQ69… #ウクライナ情勢
486
絶対的制空権を持っているから、と言えば、そうかもしれないが、地上の特定ポイントの通過時間も全て計算できるので、ちょっと日本の対外イメージもあるし、甘すぎる。平和ボケ。直してほしい。 twitter.com/hiranotakasi/s…
487
満州事変の際に、帝国軍が「自衛戦争は不戦条約違反ではない」として、日本人の概念設定に大影響を与えた。憲法審議過程の有名な野坂参三の「自衛戦争は違憲か」質問もそれ。
不戦条約=国連憲章=吉田茂答弁は「戦争は違法、自衛権は合法」で一貫しているのを憲法学者が陰謀で隠しているのも大きい。 twitter.com/MichitoTsuruok…
488
戦争犯罪の遂行を事前に公然と大使館が宣言するって、かなり珍しい。
「東京大学はこれも正義だと言っている」って反論するかもしれないけど、東京大学には戦争犯罪を無効化するほどまでの力はないよ。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
489
このスレッドはザルジニー司令官入門として良いですね。
以前、私は、ゼレンスキー大統領の最大の功績は48歳ザルジニーの総司令官任命ではないか、と呟いたが、同時代の一人の人間が歴史を変える醍醐味がすごい。
「国葬反対!ゼレンスキーは英雄ではない!」の高齢者の方々は認めないでしょうけど。 twitter.com/SeanKy_/status…
490
せっかく入っているG7で、どんなに結束を乱すコウモリになっても、「日本だけは特別だよ、いいんだよそれで」、ってニコニコして皆は言ってくれるはずだ、って思考は、やはり「なめている」と言われても仕方がない。
戦争やっているんだよ。なめるのもいい加減にしておかないと。 twitter.com/smith796000/st…
491
安保三文書にしたがって、まず老朽施設の建て替えや弾薬の備蓄拡充などが行われる。だがそれは単にマイナス分を取り返すだけ。従来の財閥系企業が同じ契約の数を増やすだけ。
本当の勝負は、民間需要を刺激してイノベーションを起こせるか、でしょう。起こせなければ、日本は生き残れない。 twitter.com/ShinodaHideaki…
492
日本も加われという意見も出てきたか。
世界の食糧危機の責任は、第一義的にはロシア、橋下徹氏らによればウクライナ、その次くらいには日本を含む諸国。不作為の責任。
リトアニア外相「黒海に安全な回廊を」日本や各国に協力求める | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
493
これは「反戦デモ」ではなくて、「反動員デモ」。
時事通信、いちいちつまらないコメントをしたくなる見出しが多い。 twitter.com/jijicom/status…
494
戦術核の場合のほうが、常時発射準備がなされていないだけ、アメリカが準備開始の事前察知をする可能性が高い。当然、瞬時にウクライナ軍に通報される。
ただ、いずれにせよ非常に厳しい局面であることに違いはない。この話題を冗談めかして言及したりすることだけは、タブー。 twitter.com/2000grips/stat…
495
そうなんだ。それじゃあ「憲法9条に自衛隊を書くだけ」でもいいかも。保存用だな。 twitter.com/shiikazuo/stat…
496
戦争はあってはならないことだけど、それで人間が生命の貴さを改めて知るのもまた真実。
どうでもいいけど、最近、高齢者が若者を説教する飲み会に出ていて、私も人並みに黙っていたけど、その後とてもひどく気分が悪くなった。
われわれ日本の高齢者は若者に夢を与えていない。とても申し訳ない。 twitter.com/Flash_news_ua/…
497
伊藤智永氏という方は、毎日新聞の編集委員兼論説委員ですか。大変ですね。
真野森作毎日新聞記者の『プーチンの戦争』などの著作は学者が読んでも第一級の素晴らしい本です。イデオロギー的偏りもない。
もし、真野記者のような方ばかりがジャーナリストだったら、日本も良い国になるんですけどね。 twitter.com/Tokyo_dogpillo…
498
佐藤優氏が実際に言っていること
「アメリカは本当にロシアを破壊したいなら直接軍事介入するはずだ、それをしていないから弱体化させたいだけだ」
これはウクライナの勝利に反対している証明として論理的に成立していない。
佐藤氏は、自分が言っていることを自分でわかっていない。終わっている。 twitter.com/ShinodaHideaki…
499
米軍はアフガニスタンで提供した武器の多くをタリバンに捕獲され、最新兵器技術も外国勢力にも開示することになってしまった。
現在パンジシール渓谷でまだ戦っているNRFにも武器提供していない。
ウクライナが降伏せず、戦い続けることを証明したかかこそ渡せる兵器がある。それもウクライナの達成点 twitter.com/Gurenko_Andrii…
500
渋谷で映画『マリウポリ7日間の記録』を観てきた。監督が撮影中に親露派勢力に拘束されて殺害され、助監督だったフィアンセが完成させたという重たい作品。軽薄な脚色等は一切なく、戦禍の町の日常の情景と人々の表情が描き出され続ける。まさに「廃墟の時間を追体験させるドキュメンタリー」だった。 twitter.com/mariupoli7days…