篠田英朗 Hideaki SHINODA(@ShinodaHideaki)さんの人気ツイート(いいね順)

426
どうしても、二重マスクに、目が行ってしまう。 憲法学者の方が信じる、日本だけにしか存在しない平和主義に思いを寄せる。 統一教会は「反社」だから解散させろと憲法学者が主張 agora-web.jp/archives/22082…
427
オレナ夫人が難聴者のためのオーディオブックで使っているという日本の昔話の題名。日本の外務省に、緊急発表してほしい。 twitter.com/ShinodaHideaki…
428
党内で議論を避けている、という印象が良くない。相手が地盤のある老人だと議論を避ける、というイメージは、維新がアピールしたいイメージの真逆。国政では致命的な足かせだろう。 twitter.com/KM80955005/sta…
429
ウクライナ軍がネプトゥーンを使ったのが今回が最初らしいが、ウクライナ軍がここまで「落ち着いて」戦況を見ながら、大きな決断を躊躇せず的確に行ったことは、驚嘆に値する。ザルジュニー総司令官への関心が高まる。大将が優秀かどうかは大きいよ。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
430
首相の意気込みや規律あるスタッフさえそろえば、簡単にキーウが訪問できるわけではない。それも含めて、訪問できないのは、国家の実力がないから。 岸田首相、ウクライナ電撃訪問断念か…読売新聞スクープへの「情報漏洩」は何故起きたのか #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b8c9a…
431
ロシアの「正義がウクライナの正義とぶつかり合っている」のが「ものの本質」だと、東京大学入学式でアカデミックドレスを着て壇上から断言していることがポイント。 「事情」や「利益」などではなく、「正義」だと断言している。東京大学でアカデミックドレスを着て。 twitter.com/MGULaw/status/…
432
「プーチンが表面的に狂気の沙汰」は、「西側からの強い挑発があった」ことを証明するための十分条件である。 すごい論理。 ウクライナ危機に関する議論を、ここから一ミリたりとも前に進めないぞ!という日本のエスタブリシュメント層の強い意志を感じる。 twitter.com/IiyamaAkari/st…
433
人間だから、現場では当然。2013年に南スーダンで弾薬を韓国軍に提供した自衛隊を糾弾し、遂に国連PKOにすら参加できないようにした日本の野党国会議員が、火星人みたいな奴らであるだけ。 twitter.com/kenj0126/statu…
434
ロシアだって、国として主権をもった決定をしているなんて嘘っぱちで、プーチン氏お一人だけにしか主権がないんじゃないの。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
435
・いちいち徒党を組んで野合 ・声明やシンポを乱発 ・マスコミや大使館などに訴える ・主観的な描写の枕詞の自己紹介 ・雑駁な肩書 学者ではなく、活動家。 「再論:ウクライナ戦争を1日でも早くとめるために」 ロシア研究者や国際政治学者らがシンポジウム開催 chosyu-journal.jp/shakai/23478
436
日本政府は、まさか本当に、ミャンマーのクーデター非合法軍事政権に国葬の招待状を送ったのか? twitter.com/bbcnewsjapan/s…
437
松里教授のように、プーチンが望んでいるのだから、国連憲章なんか気にするな! という態度をとることの破滅的な影響は、仮にロシア研究者は気にしないくてもOKだとしても、国際政治学者は気にしなければならないし、各国政府高官もそうだと思う。
438
批判ばかりで何も生み出さない「万年野党」。 共産主義崩壊後の世界で、もはや実現したい理想など何もないまま、ただ延々と為政者の誹謗中傷だけを垂れ流し続ける「左翼」。 欧米に憧れながら認められないため、欧米文化の「脱構築」パロディーで批判者気取りの「ロシア」。 心を通わせる仲間たち。 twitter.com/irgarner/statu…
439
日本で、ふわっと語られている「代理戦争」論(ロシアにも正義がある、悪いのはアメリカだ)に、ウクライナ人だけでなく、これらの東欧諸国の国々の指導者が無言の抗議をしている、と言ってもいいだろう。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
440
マリにおけるロシア人による集団殺害は、ワグネルの可能性濃厚。HRWの報告書ではその断定はしていないが。 ロシア人に脅されて、自分が最後に殺されて埋められるための穴をまず強制的に掘らされる現地の人々の情景は、息がつまる。 twitter.com/jijicom/status…
441
また多分それも全部アメリカが悪いからなんです。 というのも、ただそれだけ言っていれば学者として定年まで飯が食えた時代があったからなんです。 twitter.com/BUNKUROI/statu…
442
「日本隊」がすごくタイムラインに出てくるが、何が起こっているのだろう・・・。 本来、国連PKOに参加した部隊は、国連PKO部隊なので、各国軍ではない。そこで便宜的に派遣国別に部隊を表現する際、日本隊、韓国隊、マレーシア隊、などと呼ぶ言い方がある。 cao.go.jp/pko/pko_j/liai… twitter.com/rockfish31/sta…
443
「交戦権」は国際法に存在しない概念。憲法はその存在を「認めない」と言っている。存在していないので放棄もしない。ただ、戦前の反国際法の概念を「否認」して、現代国際法の遵守を謳うのが、日本国憲法。 憲法に抗して、交戦権の実在を主張する憲法学者や立憲民主党は、国際法を否定する方々。 twitter.com/smith796000/st…
444
正直、伊勢崎さんは定年後は東京外国語大学名誉教授とか名乗らないのではないか、と期待していたところがあったんだよね。 「名誉教授」はもはや高齢者運動家の別称でしかないので、自分は定年退職したら元教授とだけ名乗ることにしたい。 twitter.com/isezakikenji/s…
445
私に言わせれば、活動家集団になった憲法学者グループに憲法論が乗っ取られて骨抜きにされているのが今の日本の惨状なんだよな。 76年前からあった「憲法が骨抜きに」の気がかり 「日本人の『意識の覚醒』なければ」と芦部信喜氏 msn.com/ja-jp/news/wor…
446
これはプロパガンダ。 制裁は厳密には国連憲章7章の強制措置のことで、EUはRestrictive measuresと使い分けている。7章が発動されないのはロシアの拒否権のためで、総会では141対5のロシア侵略非難の結果が出ている。決議なし制裁に参加するために自国の経済事情を鑑みた政策判断するのは別次元の問題 twitter.com/kharaguchi/sta…
447
親露派と言われる方々はことごとく、人を動かすには「お土産だ」、と主張されますからね。 twitter.com/nippon_ukurain…
448
国力を高めるためには、若者子育て世代向けの施策を行い、老人向けの施策を削るのが、論理必然。 残る問題は、それを主張すると選挙で落ちること。ただそれだけ。 「2人目出産を諦めた」主婦3000人に聞いた「岸田文雄首相を支持しない理由」気になる第1位 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2411…
449
プーチンの強さは、自分の固定ファンを知っていること。何をやっても、反米主義を唱えれば、世界中で一定層を自分のために踊らせることができる、と考えている。仮に大多数派でなくても。 日本では特に、冷戦時代の談合政治を理想と考える人が、「プーチンにお土産でも渡して解決しておけ」になる。 twitter.com/olivenews/stat…
450
象徴を作る外交としては良いですよね。私の近辺にもかなり前に避難民の方がポーランド経由で入ってきていますから、これが最初ではありませんが。 現在の駐ポーランド日本大使は、前駐トルコ大使で、その前が内閣府PKO事務局長の方。熱意を持って、かなり精力的かつ迅速に動いていらっしゃいます。 twitter.com/KS_1013/status…