篠田英朗 Hideaki SHINODA(@ShinodaHideaki)さんの人気ツイート(いいね順)

376
「与党がロシアより悪い」と言うとさすがに批判されることがわかったので、「バイデンが一番悪い」といった表現を使うのが、当たり障りのない高齢者層受け狙いのガス抜きなんだろうな。 twitter.com/zuboc/status/1…
377
安保三文書が出たところで、軍事を認めたから戦前の日本も認めろと主張する元航空幕僚長や、憲法は停止できると主張する作家評論家などが勢いづくと、結局、対抗する左翼もいなくならない。日本は変わらないな。 twitter.com/toshio_tamogam…
378
和田春樹ら「親露派」の特徴は、ウクライナの当事者性を真っ向から否定し、全てはアメリカがやっていることだ、のパラレルワールドを普及させる運動をする点。その政治イデオロギー的立ち位置を、「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(略称:市民連合)」が強力に推進する。 twitter.com/rockfish31/sta…
379
意味不明。 沖縄の米軍基地が使われるだけで日本の個別的自衛権になるなら、朝鮮戦争もベトナム戦争はもちろん、アフガン・イラクも派遣で該当してるじゃん。 意固地になるのは、やめて。 台湾有事、個別的自衛権で対応 枝野立民代表 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
380
<引用>「ゼレンスキーが言葉にしなかった日本への本当の期待」とは、「日本は仲裁のために、もっと汗を流すべき」。 苦笑。言葉にされなかったことだけで解説記事を書くって、怪しさ満点。日本の歴史を講義する前に、欧州の歴史と現状を勉強してほしい。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/694… @JBpressより
381
日本の評論家がテレビで意味不明な批評をしていると考えるだけで、気分が悪くなり、陰鬱になる。
382
宮家邦彦氏が「人権外交はダメだ」「ミャンマーは国軍じゃなきゃダメ」「日本は米中の架け橋に」とか言っているのを、当たり障りのない優等生の模範答案として聞いている人は、いずれ現実を思い知るのでは。 米紙、トヨタの五輪対応に疑問 北京大会こそ辞退を jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
383
独裁制の最大の弱点は、どんな人間でも人は必ず死ぬ、という生物学的真理を克服する手段を持っていないこと。 ミアシャイマーが試され、日本の親露派の方々が準備しておくべきなのは、プーチンが死んだとき/失脚したとき何が起こるかという問題。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
384
30年前ずっと革マルやってた大学8年生みたいなのを朝日新聞が採用しているのを見て、この新聞社はどうなるのか、と漠然と思っていた。 朝日を左翼機関紙とみなす左翼の方々に、左翼機関紙のくせに左翼機関紙らしからぬ記事は書くな、と叱られるという行き詰まり感。 twitter.com/ShinodaHideaki…
385
ポーランド、チェコ、スロヴェニアの首相のキーウ訪問。 日本政府「関係者」に事前相談していたら、「前例がありません」、と貴重な助言をしてくれたことだろう。 twitter.com/olgatokariuk/s…
386
国際人道法は、個人の罪を問う。「先の大戦」に関与していた日本人は、どちらにしてももう存命ではない。 それに対してプーチンをはじめ今進行中の戦争の指導者は、まだ生きてるだろ。わかってる? twitter.com/RusEmbassyJ/st…
387
「要するに二項は、国際法が禁止している以上のことを何も追加的に禁止していないと解することが十分に可能なのだ。数年前に、国際法に詳しい篠田英朗東京外国語大学教授とある雑誌で対談させていただいたときに、私と同様の解釈をしておられるのを知り、我が意を強くした。」(50頁から引用) twitter.com/Matsukawa_Rui/…
388
ジャーナリストの方には、イデオロギー的な結論を読者に印象付けることを使命とするような思い込みを捨て、事実をどう伝えるかという基本に徹底的に真摯に立ち返る努力を払わないと、自分が悲しい老後を送るだけでなく、日本を本当にダメにしてしまう、ということをよく考えてほしい。 twitter.com/ikedanob/statu…
389
『アゴラ』さんに続編を掲載していただきました。 橋下徹氏に見る憲法学通説の病理 ~その2:人物編~ agora-web.jp/archives/20558…
390
ウクライナの戦況は転換してきている。 今ベラルーシが参戦したら、泥船。負け戦に誰が乗る? 他方、日本は開戦当初からウクライナ支援を打ち出した。それなのに途中で演説内容の細部とかにケチをつけて、勝ち組から降りるのは、馬鹿げている。 twitter.com/rockfish31/sta…
391
黒井さんがずっとシリアをウクライナほど問題化できなかったこと自省していらっしゃる。もちろん黒井さんこそが、シリアに広範な注目を集めるのに貢献されてきたのだが、それだけに。 昨日のTVで、ミャンマーも大変、という声が散見するが、サヘル、中東、アフガン、皆、大変。鬱です。 twitter.com/BUNKUROI/statu…
392
日本の将来にとっても大きな機会ですね。 「喧嘩両成敗こそが絶対正義、あらゆる問題を喧嘩両成敗で考えようとする日本こそが、世界で最も道徳的に卓越している国だ!」、と主張し、国際社会に背を向け、現在の国際的な規範を破綻させる運動の先頭に立ちたいのか、よく考えてみるいい機会。 twitter.com/hiranotakasi/s…
393
最近、この方、しきりに実名で堂々とロシア寄りのプロパガンダに新規参入されていますね。 論理的に成立していないことをダラダラとツィッターで垂れ流している方を見るのは不愉快。自分がわかっていることだけツィートするべき。 twitter.com/hirougaya/stat…
394
プラトンによれば、軍人は「勇気」を徳とする階層。何よりも名誉を重んじる。 およそ国家を論じるのであれば、「憲法学優位説」一択ではなく、国家論の多少はかじってほしい。 twitter.com/nippon_ukurain…
395
『プレジデント・オンライン』さんに拙稿を掲載していただきました。後編です。 日本には憲法9条があるから、自衛隊は違憲である…そんな「憲法解釈」は根底から間違っている 国際法には存在しない「交戦権」を、なぜ憲法9条は否定したのか #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/571…
396
佐藤優氏は、相変わらずロシア人の見解を伝えることには熱心だが、侵攻後の安倍元首相自身のプーチン批判の言葉については歴史から抹殺する覚悟らしい。 プーチンが上から目線の下心丸出しで何を言おうとも、安倍元首相の顔を潰したのがプーチン。 #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/594…
397
結局、老人たちが、日本国内でマウントをとり、若者に説教したい願望を満たしたいだけの現象なので、真面目に相手にしようとされる方々は偉いな、と思う。 twitter.com/reishiva/statu…
398
『アゴラ』さんに「その3」を掲載していただきました。 続編を二つに分けただけで、23巻まで用意されている、ということはありません。 橋下徹氏に見る憲法学通説の病理~その3:内在的限界編~ agora-web.jp/archives/20559…
399
正しい言葉遣いをすると「難しい」と感じがちなのは、単に間違った言葉遣いに慣れ過ぎたからだと思いますけどね。 「自衛権行使・・・って自衛戦争のことですよね・・・自衛戦争って戦争のことですよね・・・戦争って悪ですよね・・・だからどっちもどっちで悪ですよね?」 のプロパガンダを断ちたい twitter.com/ikedanob/statu…
400
このBBCの記事で教会でクラスターが生まれたのはなぜか?咳しなかったのに、わからない、なんて書いてあって、ヤバすぎる。「日本モデル」で「三密の回避」を学習していただけば、「教会は歌う場所だからクラスターになる」と即答できるはずなんだけど。bbc.com/news/uk-528407…