251
入国させないで入学させて深夜のオンライン授業とかに出させながら、約束した奨学金は支払わず、新規の奨学金申し込みも受け付けない。日本の役人からすれば当然なんだろうけど、国際標準からは外れていることは、よく認識しなければいけない。私を含めて全ての日本人が。 twitter.com/Nyukoku_Hanash…
252
トルコは両国の加盟に同意するだけで外交果実を得られるのだから、合理的。換言すれば、新規加盟両国にとってNATO加盟にはそれだけの利益があるということ。これが交渉。
親露派の「お土産一択」論者の方々も、ウクライナが得られる利益をもっとよく考えよ。 twitter.com/eurasia_watche…
253
こういう国会議員って、日本はジブチを占領しているから、ジブチの自衛隊基地をスーダンからの邦人通過ルートでいちいち使ったしたりしていると信じているのかね。
日本がジブチにある基地を使うのは全く構わないが、アメリカが日本にある基地を使うのは許さないと。
くだらない。 twitter.com/kharaguchi/sta…
254
そろそろいい加減に、「お前は憲法学者ではないのだから、憲法解釈をしてはいけない」、といった憲法学者絶対独裁主義にもとづく否定だけでなく、受け入れていただきたくか、真面目に反駁していただくか、していただきたいですね。 twitter.com/ShinodaHideaki…
255
ウクライナの話で核廃絶の話の時間が減った!みたいな頓珍漢なことを言っている方は、ゼレンスキー大統領の言葉を、100回くらい復唱してほしい。 twitter.com/nikkei/status/…
256
ウクライナで起こっているのは、アメリカとロシアの代理戦争だ!、それを知っている俺は世界の深遠な真実を洞察するすごい知識人だ!、それを知らない奴は浅はかな若造御用学者だ!って世界観、日本の高齢者の精神的福祉対策みたいなものですから。 twitter.com/hiranotakasi/s…
257
伊藤真先生の橋下徹氏への強力な援護射撃。橋下氏も涙して喜んでいるのでは。
「橋下徹弁護士(のウクライナ情勢に関する意見)は、・・・的確な指摘と考えます。橋下氏(は)私もいろいろ学ばせてもらっている論客です。・・ウクライナには・・緩衝国として生きていくという選択肢もあるのです 」 twitter.com/ikedanob/statu…
258
ウクライナ軍は、ロシア戦車が泥土で足止めされているのをしり目にSUVで移動しているという記事を見たことがあるが、日本は人道支援目的で類似の事柄ができないのかは検討すべきでは。 twitter.com/rockfish31/sta…
259
プーチンを止められないならプーチンに降伏するしかない。同じように、橋下氏を止められないなら橋下氏に降伏するしかない。降伏以外の方法があるというなら、まず俺を止めてみろ!っていう、通り魔的な仕掛けか
降伏以外の方法:1.橋下氏自身が示唆をする殴り合いでの決着。2.世論に訴えて制裁。 twitter.com/arimoto_kaori/…
260
これから高齢者による「若者の目を覚ます努力」がさらにいっそう過熱するのかと思うと、げんなり。許してあげて。 twitter.com/xcvbnm67890/st…
261
勇気って一言で言うけど、言葉で表現できる甘っちょろいものじゃない。
日本の中年男性なんか、「戦前の日本の歴史を踏まえて侵略を許さない」なんて人が沢山いるかと思ったら、「戦前の日本の歴史を踏まえて降伏すべきことを説教したい」って人が続出だったりするからな。 twitter.com/gloomynews/sta…
262
エルドアン大統領は開戦前から双方の大統領に戦争回避の働きかけをしており、知識・経験・立場からも特別。そして、トルコはNATO構成国。
日本が一番信頼されなければならない! 停戦交渉は日本が調停しなければならない! NATOは何もしていない! という空想的な左翼日本人の叫びは、恥ずかしい。 twitter.com/ShinodaHideaki…
263
日本国内で同じ事件が起こっても「犯罪者にも正義がある」なのか、「ロシア人がウクライナ人にやるのであれば正義がある」なのか、学術的な関心がある。
「少女ら25人に組織的暴行」 ロシア占領の首都周辺 ウクライナ(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/48ebf…
264
「現場」っぽいところに行ったのは、ちょうど2年前のソマリアのモガデシュが最後か。AMISOMでの写真が懐かしい。新型コロナのせいで、それからヨーロッパにしか行けていない。こんなに長い間、「現場」っぽいところから離れているのは、20歳代からはなかった、実際。しんみり。 twitter.com/simonmulongo/s…
265
『アゴラ』さんに今朝書いたブログ記事をさっそく掲載していただきました。
橋下徹氏に見る憲法学通説の病理~その5:師匠による援護射撃編~ agora-web.jp/archives/20560…
266
<引用>「性暴力は「兵器」です。性暴力が、戦争で戦略的に使われるものだとご存じでしょうか?なぜ戦争で使われるのか、それは「性暴力が、敵の民族をただ虐殺する以上に、民族としての尊厳の部分から深く傷つけ、すべてを奪い支配することのできる手段だからです。」
nhk.or.jp/gendai/comment…
267
「全ての問題は外交で解決できる」の田中均主義や、
「悪いのはアメリカだ、アメリカよ早く問題解決せよ」の橋下徹主義などの方々の反論が待たれる。
「ロシアへの考え甘い人に驚き」ウクライナ国連大使が語る失望と期待:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ55… #ウクライナ情勢
268
で、結局、取材者を出すべきなのか、専門知識がある者を出すべきなのか、違う意見の人を戦わせるショーを催したいのか。「なんでもいいから、とにかく俺を出せ」と言っているように聞こえてしまうから、単にもう少しテレビを視聴する時間を減らしていただければ良いのでは。 twitter.com/TanakaDiplomat…
269
学者でも、バルト三国を指して旧ソ連からの独立国がNATOにもう入っている、と言う人がいるけど、それは違う。もし国際会議で言ったら、「僕はすごい歴史修正主義者です」ってこと。バルト三国は、ソ連崩壊前に独立国。ウクライナ情勢の意味を知るためにも、公式の歴史の歪曲はやめておいたほうがいい。 twitter.com/estembassyjp/s…
270
この方、どさくさ紛れに「空母」も言っているけど、大丈夫かね。
ソ連崩壊で独立したウクライナが、残存軍需産業を整理する過程で、スクラップ扱い空母を中国に売却したのは1990年代。それから何度も政権交代し、特にゼレンスキーとは関係ない。
むしろ今ウクライナを日本に引き寄せるのが外交だろう。 twitter.com/kharaguchi/sta…
271
文芸評論家の東浩紀さんの自称とても落ち着いている連続ツィートを見てみて、文芸評論家が「落ち着いている」という言葉をどういう意味で使っているのか、わからなくなった。 twitter.com/hazuma/status/…
272
岩屋氏は、国際法の自衛権の理解は間違っている、日本は国際法を認めない、という立場。 twitter.com/arimoto_kaori/…
273
モスクワでロシア人に向かってでも、キーウでウクライナ人に向かってでもなく、ただ広島で日本人に向かってだけ、ロシア・ウクライナ戦争の停戦を訴える、という奇抜で幸せな発想。 twitter.com/ShinodaHideaki…
274
これは笑える。一人当たり名目GDPでデンマークは世界6位で、日本は24位。一人当たり購買力平価GDPでデンマークは14位で、日本は37位。
「専門家」という肩書でテレビに出れるなら、なんでも言うのか。 twitter.com/xcvbnm67890/st…
275
@HirokoKado 冷戦型の「ヒロシマ」「ヒバクシャ」などを既得権益にして飯を食ってきた人も沢山います。彼らにしてみると自分の生活かかっていますので、猛然とイジメをしてきます。私も随分苛められました。残念に思うところもありますが、それも現実。今は岸田首相のリーダーシップを称賛したいと思っています。