仔猫を拾ったので(@konekowohirotta)さんの人気ツイート(古い順)

1626
1813日目。 キングオージャー(今期の戦隊モノ)を気に入った4歳児。オープニングテーマに合わせたダンスが配信されてからは毎日ダンスの自主練習している。配偶者いる時は配偶者も一緒に踊ってる。それをなんとなく見守る黒猫。さほど興味はなさそうだが目の前で踊るのでなんとなく見る感じ。
1627
1814日目。 朝まだ皆寝てる中、こちらが起きたのに気付いて「ヒャー!(=ごはん!!)」と鳴きながら付いて回った黒猫。「皆が起きちゃうから!シー!」と言いながら居間へ移動し朝ごはんを盛ったら相変わらずの食欲旺盛ぶりでガツガツ。その後は随分とながーく伸びていた。 満足感がわかりやすい。
1628
1815日目。 配偶者から送られてきたLINE。バタバタしていたこともあってかパッと見、何を撮影したものかわからず「何かチョコ系のお菓子?スイーツ?帽子?」と疑問系で一旦閉じたが、あとから確認してみたら黒猫だった。相変わらず綺麗に丸く収まって一体化している。そういう製品のよう。
1629
1816日目。 右足の爪。切ってはあるが長かったのかはみ出てるのを発見したのでこのあと切った。 夕飯終わったはずなのに、まだもらってないかのような情けない声で付いて回る黒猫。危うく何度か騙されそうになるのが「いやいやあげたがな」と何度もツッコミ。ワンチャンあると思っているのか。
1630
1817日目。 部屋の片付けでソファーの上を片そうとしたら、黒猫に寄りかかってウトウトしている2歳児がいたので後回しに。夜間から4歳児が40℃近く発熱してしまったので、折角保育園休みなのにつまんなくてソファーでぼんやりしていたら眠くなったらしかった。 午後には皆元気になって走り回ってた。
1631
1818日目。 食後珍しく吐いた黒猫(1度の食事を3回に小分けにしてから殆んど吐かなかった)。毛混じりだったので換毛期かなと思っていたら、吐いた自分のゴハンを見て、こちらを見てヒャー!と「モウイッカイ!」アピール。少し時間をおいて半分程度与えたが物足りないらしくずっとついてきていた。
1632
1820日目。 寝かしつけ直前にきた電話。夕方にも着信があったが知らない番号だったので出なかったが「こんな時間にかけてくるってことは仕事…?」とバタバタ出てみたところ結局よくある宣伝的なものだった。すぐ終わったが黒猫は電話出た時からずっと足元の台でこちらを凝視。ずっと聞き耳立てていた
1633
1821日目。 100均やらスーパーやらで買い物に行き、帰ってきてやれやれと椅子に座って休憩していたら、珍しく黒猫がテーブルの上に乗ってきて買ったものをフンフンと物色。物自体にそんなに興味はなさそうで、むしろ休憩してるこちらを凝視。土産期待だったのか、かなり早い夕飯期待しているのか。
1634
1823日目。 食欲の黒猫。 ごはん食べ終えたのに暫くしたらワンチャンあると思っているのかごはんの入っている棚の前に置かれた椅子(2歳児が置いた)で謎のアピール。本当に一瞬与え忘れたかと思ってしまうような鳴き方だったが、騙されはしなかった。 (4枚目写真:貰えないことがわかったその後の黒猫)
1635
1824日目。 4歳児、大きめの鞄を持ってきて「ぼく、でんしゃにのっておしごといってくる」とキリリとした顔で突然言い出し「おいで!2歳児ちゃん!」と出発。2歳児も「アイ!」とお供しキッチン~居間をグルグル旅して二人でタダイマと無事の帰還。 ☝️を、なんともいえない顔で黒猫は見ていた。
1636
1825日目。 4歳児、大学病院再診の際、採血直前までは半べそだったが針刺すぞ、という時になってスンと落ち着き結局その後も泣かなかった。 検査で「ギェエエエ!!」と大絶叫する黒猫に比べ、遂に4歳児の方が(病院に関して)進化してしまったか…と感慨深い思いに。 そんな黒猫はもうすぐ5歳。
1637
【4歳児経過(23)】 ・再診 ・状態良好なので遂にステロイドが1日1回になる(!) ・診察前の採血、通院になってからは大人らと同じ処置室にて採血されているのでさすがにもう処置室向かう廊下で「このみちは“チックン💉”のみち…」とバレるようになってきた。
1638
・結局その後泣かず採血終了。「さすが△△組のおにいちゃんでしょ」とエヘヘと照れ笑い。「ぼくは4さいだからがまんできたけど、2さいの2歳児ちゃんだったらがまんできなかったよ」と言うので、本当にこんな鬼滅みたいなセリフ言うもんなんだなぁと思いつつ4歳児の成長を垣間見た気がした
1639
1827日目。 ㊗️5歳おめでとう🎉✨ 5年間色々あったけれども本人はとても元気(本人的には産まれたその日が一番色々あったかもしれない)。 ちなみに猫の年齢を人に換算し直すと、猫5歳=人36歳とのことだけれども声も仕草もまだまだ仔猫のような時がある黒猫であった。 ハッピーバースデー🎂
1640
1829日目。 オンライン会議に参加したい黒猫。 開始時はいなかった筈なのに、始まったらどこからともなく現れ画面の前に寝そべってゴロゴロ。最終的に相手の方から「バイバ~イ👋」と言われたのがわかったのか画面に顔を擦り付けていた。 後半ほぼ黒猫で画面真っ黒で、こちらは映ってなかったと思う
1641
【おまけ :ハッピーバースデーされる黒猫】 誕生日に猫用ケーキ買っていったけど昨年同様食べず。上にちゅーる少し乗せたらちゅーるだけ舐めていた。
1642
【おまけ②:黒猫と誕生日プレゼント】 誕生日にボールのオモチャと新しい猫じゃらしを貰った黒猫(4歳児一生懸命選んだ)。ボールは食い付きがイマイチだったが猫じゃらしはもともと好きなこともあり大喜び。 悪魔のような顔をしながら二本足でホイホイされる黒猫を見て4歳児は満足げであった。
1643
1832日目。 手伝いに来ていた母、黒猫の足?を踏んでしまったらしい。ギャッッッ!!!!と叫んで一瞬で距離を置いた黒猫を見て謝りつつ「もう近付いては来てくれないかもしれない…」と言っていたが、数分後には何事もなかったかのように後ろをウロウロされていた。 おやつ少し貰ってた。
1644
今週末、パナソニックさんの保護犬猫譲渡会が開催されます。 ご興味ありましたら是非どうぞ🐶😽 (紹介文は同じですが、今年も黒猫の写真参加をさせて頂きました) 一匹でも多くわんさん、ねこさんの幸せに繋がりますように。 twitter.com/Asahisippo/sta…
1645
1833日目。 チャイルドシート、ゴミ掃除機したりカバー全部外して洗ったり日干ししたり。カバー乾いたので室内でガチャガチャ組み立てていたらナンダナンダと寄ってきた黒猫。暫くウロついたが部屋の角とチャイルドシートの隙間にひっそり落ち着いた。結局そんな狭いとこで組み立て終わるの見てた
1646
1834日目。 筋トレが日課の配偶者。プロテインの数も多くしっかり決めて飲んでいるようだが如何せん出しっぱなしが多い。今日は謎に綺麗に並んでるやんか…と片付けようとしたら黒猫も一緒に並んでて、気付かず一瞬ビクッとしてしまった。視界の端には入ってたけどデカイ袋があるなくらいの認識だった
1647
1836日目。 階段下収納の子供用品が色々ゴチャゴチャしてきたので、簡単な衣替えも兼ねて整理していたところ空いたスペースを陣取った黒猫。置物化が最近の流行りなのか謎に微動だにせず。 片付け終えて収納扉を「閉めちゃうよ」と言っても動かなかった。 閉めたらきっと慌てて降りてくるだろうに。
1648
1837日目。 予防接種してきた2歳児。 帰宅すると黒猫のもとへ直行し半べそで両腕の注射跡(シール貼ってある)を見せつけ『わたしは!!がんばったんだ!!』的なことをアーやらウーやら訴えていた。黒猫はあまり興味無さそうではあったが、一応報告が終わるまでは耳を傾けてはいた。
1649
1838日目。 ごはん屋さんでオモチャを貰った4歳児ら。帰宅して「ぱおーん🐘を」と一緒に遊んでいたが気付いたら黒猫乗せゲームになっていた。あまり気にしないのか、気付いた上で付き合ってあげてるのか、とりあえず黒猫は皆が帰宅したことが嬉しいらしくスリ寄っていた(そしてまた乗せられていた)
1650
1844日目。 新生児(♂)が産まれて退院し初顔合わせ。一晩隣部屋の棚の上で凝視し近付かなかった4歳児の時と違い、さすがに三人目ともなると慣れるのか頭の匂いを嗅ぎにくる位の度胸見せる黒猫。しっぽボンしていたけれど。2歳児は「アカタン!」と言って本棚からとにかく絵本を出しまくって見せていた