カピバラ温泉は3月31日まで! 明日はよもぎ風呂ですよー #カピバラ #カピバラ温泉
絶妙な位置でくつろぐグンディを発見。 #グンディ
皆様にご協力頂いたサポーター基金でハダカデバネズミの飼育ケージを購入しました。 この群れは2年前は6頭の小さな群れでしたが、現在は30頭以上の大家族です。部屋が増え、動物の行動範囲が広がり、トンネルでのすれ違いシーンもよく観察できるようになりました。 #サポーター基金 #ハダカデバネズミ
ホンシュウモモンガ展示室に新しいスギをいれました。今月はホンシュウモモンガたちが大好きな花粉付き!人間には嫌われがちなスギ花粉ですが、喜ぶ動物もいるんですね〜。 #ホンシュウモモンガ #スギ花粉 #花粉症の飼育係がんばりました
動物園でウシを飼育する園は少なく、これだけ多くの品種がいるのは当園のみです。ホルスタイン種やジャージー種だけでなく、ブラウンスイス種やガンジー種の飼育しているのは全国の牧場でも少ないくらいです。 その理由として、身近な動物であるウシを多くの方に知って頂きたいと考えています。
3月15日(水)にキリンの赤ちゃん1頭(オス)が生まれました!お父さんは「マル」、お母さんは「ステップ」です。 親子の公開は4月中旬を予定していますが、様子を見ながら練習していきますので、落ち着いて過ごせるよう温かく見守ってください。 #キリン #赤ちゃん #埼玉県こども動物自然公園
【おしらせ】 4月10日、レッサーパンダのリュウが東北サファリパーク(福島県)にお引越しすることになりました。 parks.or.jp/sczoo/news_spe…
キリン売店前でグンディグッズ発売中です! #グンディ #キリン売店 #ZOOマルシェ
ぬいぐるみは大人のグンディとほぼ同じサイズです。 お手玉は小さいので一緒に並べると親子みたいになります。 セットでの販売の予定はありませんが、ぜひ2種類ゲットして群れでお迎えしてください! #グンディ
グンディのオリジナルグッズが新発売! 「グンディのぬいぐるみ」と「お手玉グンディ」です。 明日とあさって開催の「ZOOマルシェ2023」で販売開始です。 #ZOOマルシェ
4月にカピバラのメス、イワナとイリサが沖縄こどもの国にお引越しします。 parks.or.jp/sczoo/news_spe…
ハーモニー学習帳にどうぶつのくにシリーズが登場!全国の動物園の人気者が表紙になっています。 「さんすう」はクオッカのチャチャが主役! クオッカの生態も勉強できちゃいます。 #クオッカ
今日は1日雨でしたね。それほど寒くはなかったですが、日差しがなかったせいか、カピバラたちは長い時間お風呂で温まっていました。桜をバックにカメラ目線のカピバラたちです。園内では桜が見頃ですよ! #カピバラ #桜
今日はコアラのクインの誕生日です。8歳になりました。 クインは、これまで3頭のお母さんになっていて、孫もいます。 これからも元気で過ごしてね。おめでとう、クイン! #コアラ #誕生日
マヌルネコのタビー。バックヤードで気持ちよくお昼寝中です。 #ぽかぽかタビー #国内最高齢
さらに3月5日と9日にヤギの赤ちゃんがうまれました!お母さんはナナとミアです。 ナナはオスとメスの元気な双子を、ミアはメスを一頭産みました。 #なかよしコーナー
2月24日にヒツジの赤ちゃんが生まれました。 赤ちゃんのお母さんはスズです。元気なメスです。 今は暖かい部屋にいることが多く、まだ皆さんの前にはでていませんが、少しずつ外に出る練習をしています。
みなさまたくさんの投票、ありがとうございました!
というわけで、5つの候補の中から1番多く票を獲得し、選ばれたのは「チャコ」でした! チャコは元気に成長中です。ぜひ会いに来てくださいね! #クオッカ
昨年12月14日に、お母さんの袋から顔を出したこどもの名前がついに決まりました! 3月4日から3月19日までの間に、全部で7749票の投票をいただきました。 投票結果は・・・
ビスカチャの顔にある黒いライン。 これは太陽の強い光を軽減するためだという説もあります。 同じような黒いラインを引いているのはヌートバー選手!アイブラックといって光を軽減する効果があるそうです。 がんばれ侍ジャパン! #ビスカチャ #WBC #ヌートバー選手
クオッカの名前投票は昨日3月19日に受付を終了しました。 たくさんの投票ありがとうございます! 結果発表をお楽しみに! #クオッカ #Quokka
昨日のマヌルネコ、タビーの姿です。 ペロリ、の瞬間いただきました! #マヌルネコ #タビー
みなさまクオッカの名前投票はできましたか? 今夜23:59までですよー! ▽名前投票はこちらから forms.office.com/r/9TTSTvQbba #クオッカ #Quokka