ビスカチャについてのおしらせです。 2019年にイタリアから2頭のビスカチャがやってきて3年が経過しました。 お互い毛繕いをしあったり、寄り添って休んでいたり、相性はとても良かったのですが… #ビスカチャ
ゆる〜〜い感じで、流れていきます。 #コツメカワウソ
生後4ヶ月を過ぎたフタユビナマケモノの赤ちゃん。すくすく成長しています。 写真は体重測定の様子。
クオッカのこどもです。一頭でいると小ささが際立ちます。 #クオッカ
絶妙な位置でくつろぐグンディを発見。 #グンディ
クオッカの赤ちゃんが袋(育児嚢)から出て休んでいました。お母さんのリコにぴったりとくっついています。 #クオッカ #Quokka
ウサギの口は、切歯(前歯)と臼歯(後歯)の間に隙間があります。 そのため、このようにたくさんくわえることができます。 #イエウサギ #ぴょんぴょん村
駆け寄ったものの担当飼育係じゃないと分かるやいなや解散していくコツメカワウソたち。 なんかごめんね…。
職員一同ひっくり返りました。。 繁殖を期待してくれている方も非常に多かったと思います。繁殖はできなくなりましたが、これからもマイペースで気ままな仲良し2頭を応援していただけますと幸いです。 (新たなオスを導入できるよう努力してまいります)
先月名前が決まったクオッカのチャコ。すくすくと元気に成長しているようです! #クオッカ #Quokka
クオッカたちが網戸越しに室内を気にしていたので覗き込んでみると、赤ちゃんがリコの袋(育児嚢)から顔を出していました。 母親をマネして葉っぱを口に入れる様子も見られました。 🎥youtu.be/G28gqQYE8sw @YouTubeより
おお〜きなアクビをする赤ちゃん。 チャチャが袋から顔を出して1ヶ月くらいの頃の様子です。 大きくなったなぁ、、、 #クオッカ #Quokka
かためのカシの葉っぱも食べられるようになりました。 #クオッカ #Quokka
カメラに興味津々なクオッカのチャコ #クオッカ
ルイの成長は思ったよりも早く止まり、メスをおいかけたり、陰部のにおいを嗅いだりするような繁殖行動は一向に見られませんでした。 そこで繁殖計画の前に念のため、雌雄判別を行ったところ・・・ ルイがメスであることが判明しました。
こんな場所でもくつろげます。 #グンディ #ecoハウチュー
【クオッカの赤ちゃん誕生!】 7月18日(土)午後、クオッカの赤ちゃんが顔をだしました。 今年の3月13日に来園したクオッカですが、3月末にNo.4(メス)の袋の中に赤ちゃんがいるのでは?と予想していました。 環境に慣らしていたため、無理に確認はせずそっとしていました→ parks.or.jp/sczoo/news_spe…
今日は、フタユビナマケモノのノンおかあさんがきゅうりを夢中で食べている隙に、生後48日齢の赤ちゃんの体重測定を行いました。赤ちゃんもおかあさんも落ち着いていました。うまれた時は短くて黒かった体の毛も、だいぶん長くなって明るい色になってきました。順調に育っているようです。
「モルモットの橋渡り」 モルモット(テンジクネズミ)は、前のモルモットのお尻についていく習性があります。 そのため、モルモットたちだけでお部屋まで帰ることができるんです! 先頭は経験のあるモルモットで、渡るとお部屋があることを分かっているので前にいなくても進んで行きます。 #モル橋
12月14日、クオッカの赤ちゃんがお母さんのお腹の袋(育児嚢)から顔を出しました! 母親はリコ、父親はチャメで当園では6頭目の赤ちゃんです。 まだ一日中袋から顔を出しているわけではありませんが、少しの時間なら袋から外に出る姿も見られるようになりました。 #クオッカ #Quokka
おはようございます。キサクの大あくびを目撃! #スナネコ #ecoハウチュー
木箱に入った写真も人気と聞いたので。。。 当園のレッサーパンダの赤ちゃんは、生後は木箱の中で過ごし、およそ3か月後大きくなって出てきます。 (写真は2018年に生まれたリン♀)
今日は休園日です。 写真は今朝撮ったマタコミツオビアルマジロの体重測定。夜行性のマタコたちが寝ぼけてる隙にサッと測ってサッと寝床に戻します。
えっ!? ペンギンがペンギンに乗っている!? と驚かれたかもしれませんが、これ実は交尾姿勢です。 メスの上にオスが乗り、お互い嘴を震え合わせながら総排泄腔を擦り合わせます。 この時はオスのシシの上にオスのテブクロが乗っていました。
おかあさんとおそろいの白いおしり