今日は世界ペンギンの日 ! 毎年、4月25日前後にアメリカの南極観測地である「マクマード基地」という場所にアデリーペンギンが姿を見せ、それを基地の研究者がお祝いをしたことがはじまりといわれています。 #世界ペンギンの日
\キリンの名前投票実施中/ 4月30日(日)まで「キリンのあかちゃんの名前投票」をおこなっています。 投票ページにアクセスして、飼育係が用意した5つの候補からこれだ!と思う名前を選んでください。 みなさまの投票お待ちしています! ▽投票はこちらから forms.office.com/r/6Fb8K4J6SN #キリン #名前投票
そしてマヌルネコに会いたくなったらいつでも動物園にお越しください。 マヌルネコについてもっと詳しく知りたい方は、PICA(保護・調査を行う組織)の公式HPもご覧下さい。 pallascats.org/about-pica/ #国際マヌルネコの日
飼いたいと思う人が沢山いるほど、密猟により多くのマヌルネコたちが捕らえられてしまいます。また、人間による開発や環境破壊によりマヌルネコたちのすみかも減少してしまいます。 みなさまのこれからの日常の中でも、マヌルネコや野生動物について少しでも思い出していただけたら、嬉しいです。 ↓
さて、本日は国際マヌルネコの日にちなみ、当園の3頭の姿とともにマヌルネコについてほんの少しですがご紹介しました。 1日ではとても語り尽くせないほど魅力的な動物なので「もふもふの毛皮いいな〜」「飼ってみたいな」と思ってしまう方がいるかもしれませんが…↓
マヌルロックに出ているオリーヴァとロータスです。オリーヴァのからだつき、冬よりもだいぶすっきりしてきました。 野生では季節の気温差がとても激しい場所で暮らしているマヌルネコ。夏冬のもようがえも見事です。 #国際マヌルネコの日
本日4月23日は国際マヌルネコの日です。 マヌルネコの保護と調査を目的として設立されたPICA(マヌルネコ国際保全同盟)が、制定しました。 マヌルネコ界のビックマム、タビーはいつもどおりのんびり朝のひとときをすごしています。 #マヌルネコ #国際マヌルネコの日 #タビー
公式マークが旅立ちました。 2021年12月からアカウント名の右側で暮らしていましたが、巣を離れる時期がやってきたようです。 ありがとう、さようなら・・・! twitter.com/saitamazoo_tw/…
こんな場所でもくつろげます。 #グンディ #ecoハウチュー
4月25日は世界ペンギンの日! アメリカ合衆国の南極観測基地で毎年4月25日前後にアデリーペンギンが現れ、それを研究者たちが祝ったことが始まりと言われています。 埼玉県こども動物自然公園では楽しくペンギンのことを学べるイベントを行います。ぜひお越しください。 #世界ペンギンの日
本日からキリンの赤ちゃんの公開と、名前投票が始まります! 名前投票は今日の朝10時から、4月30日0時まで受付! 5つの候補の中から選んでくださいね。 forms.office.com/pages/response…
今日はコアラのピリーの誕生日です。 5歳になりました。 おっとりのんびりしているピリーですが、オスらしく鳴いたりと、たくましくなってきました。今までに1頭のお父さんになっています。これからも元気で繁殖に貢献してほしいと思います。 おめでとう、ピリー! #コアラ
マヌルネコのロータスとオリーヴァです。 去年までは施設の都合上、片方の部屋からしかマヌルロックに出ることができませんでしたが、現在は2頭ともマヌルロックに出られるようになりした。 #マヌルネコ #ロータス #オリーヴァ
4月21日から、キリンの赤ちゃん(3/15生)の公開が始まります! 公開にむけてキリンテラスに出る練習をしており、赤ちゃんははじめから好奇心旺盛で動き回っていました。今では落ち着いて休む様子も見られるようになっています。 #キリンテラス
4月23日は国際マヌルネコの日です。マヌルネコの保護と調査を目的として設立されたPICA(マヌルネコ国際保全同盟)が、2019年から4月23日に制定しました。 埼玉県こども動物自然公園ではマヌルネコへの理解を深めていただくためのイベントを行います。 #国際マヌルネコの日
先月名前が決まったクオッカのチャコ。すくすくと元気に成長しているようです! #クオッカ #Quokka
枝葉をつかんで食べるクオッカのチャチャ。カンガルーの仲間は双前歯目というのですが、その名のとおり立派な切歯がよく見えますね。 #クオッカ
お気に入りの種類のユーカリを寝そべりスタイルでほおばるソラ。だいぶ踏んじゃってますけど… #コアラ
ローアングルなグンディ。 じぃーっと見てしまいます。
仲良し2頭が扇型になってお昼寝をしていました。 夜ごはんの時間帯…ピザかホールのケーキを連想してしまいませんか? #ビスカチャ
4月17日(月曜)、フタユビナマケモノのトロロがネオパークオキナワに引っ越すことが決まりました。繁殖のためのお婿入りです。 トロロは2021年6月22日の日中にお客様に見守られながらうまれ、すくすくと育ちました。
昨年度のサポーター募金でウサギたちの餌を購入させていただきました。野菜やハーブを乾燥させたものと、穀物が入っています。ウサギたちの餌のバリエーションを増やすことができました。 #サポーター募金
コアラのふくとミラ。若者コアラ2頭が一緒にのんびり休んでいました。 2頭はお父さんが同じ異母姉妹です。
春らしい花たちが花壇を彩っています。 今日は夏日になる予報・・・春って短いですね。