501
美脚を手に入れたいなら
お尻鍛える
モモ裏鍛える
股関節をよく動かす
モモ前をストレッチ
モモ外をケア
ふくらはぎストレッチ
足首回す
足指をうごかす
親指-中指に体重を乗せる
立った時内モモ意識
重量を利用して歩く
ヒールを履かない
502
外モモの張り改善エクササイズ。
張りが改善されると見た目も変化するよ。
スッキリとした見た目に。
ストレッチしにくい部位なのでポールを使ったケアがベスト。
痛みを感じるようなら張ってるということ。
柔らかいポールを使うのがお勧め。
503
人の体って体脂肪が多ければ多いほど食欲が沸く仕組みになってるんだよね。
太ってる人は大食い。
痩せてる人は小食。
つまりダイエットで結果が出始めて、痩せていけばいくほど自然と食欲がおさまる。
少しずつ結果を出していけば食欲も自然と減るから、その内大きな結果が出るよ。
504
糖質制限ダイエットのポイントは
お米や芋、蕎麦などの炭水化物を避けることではなく
ジュースやお菓子に含まれている糖質避けることなんだよね、本当は。
食事から炭水化物適度に摂取し、それ以外からの糖質摂取を制限する。
炭水化物から摂取すべき糖質量は80-150gくらいかな。
505
心が病んでいる時は運動はおろか外に出る気分にすらなれないはずだ。
でもそれに身を任せてしまうと病みは深まる一方。
まずは外へ出て散歩をすること。
歩くことによって多少なりと気持ちをポジティブ方向へ持っていくことができる。
人間って本能的に動くとポジティブになる生き物なんだよね。
506
リンパの流れを良くして浮腫みをとる方法。
片方ずつやってみると変化を体感できるよ。
顔をコロコロするツールよりこっちの方が浮腫みとれるかと。
片側20-30秒で効果あり。
507
508
痩せたい
ではなく
痩せる
と決めることが大事。決意をすることによって人の行動は変化する。人間の脳ってそういう風に作られているんだよね。
ダイエット失敗してしまう人はそこの決意が弱い、または自分自身を疑っている可能性が高い。
自分を本当に信じることができれば痩せられるんだよね。
509
あれ?痩せたかも
って感覚たまにあるよね。
それを感じた時は実際に痩せてるよ。
仮に体重は増えてても脂肪が落ちてる。
太った時に痩せた感覚って起きないのよ。
痩せたかも、と感じた時は痩せてるんだよね。
数字にとらわれずダイエットをしよう。
感覚を大切に。
510
運動を取り入れてボディメイクしたいならコレ。
美しいライン作りの為の動画集。
twitter.com/i/moments/9931…
511
夏に痩せたい人。
この呟き集を一度読んで見てほしい。
痩せる方法
メンタルを整える方法が書いてあるから。
痩せる為の本質集。
twitter.com/i/moments/9931…
512
股関節を制すものは美脚を制す。
そのくらい股関節の使い方は美脚を手に入れる上で重要。
股関節??
どういういうこと?
と思った人は股関節が使えていない可能性大。
まずはその感覚を手に入れよう。
その感覚を養う為のエクササイズ。
513
絶対に痩せれる、と思い込めたら痩せることができる。
今回も駄目なんだろうな、と思いながらダイエットしても結果はでない。
そんなもんなんだよね。
思い込む力って凄く重要だよ。
自分を信じれば結果は出るのです。
514
一番体重が落ちる方法は
1 栄養があるものを食べる
2 ジャンクフードを避ける
3 間食をしない
4 少食にする
5 定期的に運動をする
この5つをできるだけ実践すること。
たまにお菓子やジャンクフードを食べてもいい。
この5つのルールを基本的に守ってれば、時折好きなもの食べても全く問題ない。
515
痩せるダイエット方法(ストイック編)
1 早寝早起き
2 早朝ウォーク30分
3 朝はフルーツ&豆乳
4 電車は座らない&階段を使う
5 ランチは和定食
6 昼寝を20分
7 仕事後ジムか自宅筋トレ30分
8 夕食自炊
9 お菓子は殆ど食べない
10 コンビニ行かない
11 揚げ物一切食べない
12 毎日5回5分瞑想
516
美肌になるには特定の食べ物を摂取するのではなく、特定の食べ物を避けることの方が重要。
1 揚げ物
2 トランス脂肪酸 (マーガリン、お菓子、パンなど)
3 小麦製品 (パン、パスタなど)
4 乳製品 (ヨーグルト含む)
これら全て肌荒れの原因となる食べ物。
避けるとかなり肌が綺麗になってくるはずだよ
517
ダイエットを成功させるちょっとしたプラス@
1 食事量を少しだけ減らす
2 少し早歩きをする
3 飲み物は基本水やお茶
4 家で10分の筋トレ
5 自炊の回数を増やす
6 お弁当をたまに作る
7 意識的に深呼吸する
8 月1冊ダイエットの本を読む
9 それを少し実践
10 上記をやる
実践できれば痩せるよ、必ず。
518
食べないように、食べないようにと思うほど食欲は湧くもの。食欲を抑えるには抑え込むのではなく、沸かせないことがポイント。その一番の方法が紅茶+ココナッツオイルを朝に飲むこと。スプーン2杯のオイルを入れるだけで、無意識に食欲が抑えられる。効果抜群だから一度試してみて(個人差はあるが)
519
朝起きたらまず水を飲む。
その後10分散歩する。
帰宅したらフルーツを食べる。
これを3日間続けてみて。
体が軽くなるはず。
快適さを感じたら暫く続けてみよう。
これが習慣化されれば痩せ習慣が一つ身についたことになるよ。
朝散歩を入れて脳を覚醒させるのがとても大事。
520
腹筋運動をする習慣がないと腹筋は弱体化してくる。
そうするとお腹が抜けて反り腰になる。
反り腰だと下腹部がポッコリしているのはこの為。
毎日腹筋10回2セットやるだけでウエスト引き締め、反り腰改善効果が期待できるよ。
反動をつけず腹筋を可能な限り縮ませよう。
おへその下を凹ましながら
521
ウエストが細くなる腹筋エクササイズ。
おへその下を思いっきり凹ます。この状態を維持しながら腹筋運動を。起き上がる際に筋肉が盛り上がって来ないように気をつける。終始お腹を凹ませた状態で腹筋を。最初はあまり凹まないがこれはインナーマッスルが使えてないから。続ければ下腹部が引き締まるよ
522
脚パカは思いっきりおへその下を凹ました状態でやってみな。
そっちの方が脚痩せ効果高まるよ。
ウエストも細くなるしね。
普通にやるのと、お腹凹ませた状態だと感覚がかなり変わるから試してみて。
腰痛予防にもなるしね。
523
痩せる運動方法
1 ランニング15-20分(歩いてもいい)
2 胸、背中、肩周りの筋トレ
3 ワイドスクワット 疲れるまではやらない これが太くしないコツ
4 腹筋運動 お腹凹ませたまま
筋トレは全て10-20回を2-5セット
体力レベルや体調によって変える
筋トレの時間は15-30分で十分効果有り。
524
美脚エクササイズ
これをやると股関節の動きがよくなる。
股関節が上手く使えるようになると美脚になってくるよ。
浮腫み改善効果もあり。
まずは30秒1セットからスタートしてみよう。
525
痩せる一日の行動。
朝 フルーツと豆乳
昼 和食系 炭水化物はお米から
夜 ご飯 味噌汁 納豆 魚 漬物
間食(するなら)
干し芋
or
カカオ75%以上のチョコ50g
朝か夜にランニング10-20分(歩いてもいい)
湯船に20分
その後ストレッチ
携帯を置く(熟睡の為)
ぐっすり寝る。
これできたら痩せる。