こんな簡単やとは思えない 【レンジで絶品‼️かぼちゃタルト】 このさつまいもタルトのかぼちゃバージョン。こっちもまためちゃくちゃ美味しい! ザクザクの底にしっとりかぼちゃ、ホイップの三層。甘過ぎないからいくらでもいけます。 型はジップロックでOK!オーブンも不要!ハロウィンにも◎ ↓ twitter.com/syunkon0507/st…
何年も前から書いてるんですけど、おせちの黒豆はクリームチーズとクルミと合わせると歯ごたえと甘味のバランスが最高で止まらなくなります。苦手じゃなければ是非! オススメは個包装になってるフィラデルフィア。塩気が多めなのと切りやすい。
夏休み、毎日何作れば…という方へ フライパンかお鍋1つで作れるレシピを集めました。 ◆麺類編 ameblo.jp/syunkon/entry-… ◆ご飯編 ameblo.jp/syunkon/entry-… 30レシピ以上あるんで、コレとレンジ編と冷凍インスタント食品とテイクアウトと出前組み合わせたらだいぶいける twitter.com/syunkon0507/st…
コレお店に出せる味 【レンジで1発‼️よだれうどん】 よだれ鶏のタレをうどんに絡めてみたらめちゃめちゃ美味しくて。ラー油の辛さ、ゴマ油と香味野菜の香り、火を通したネギの甘味とゴマの食感…癖になる! 甜麺醤や豆板醤ナシ!ラー油で仕上げたんで辛さはゼロ〜激辛まで調節可能です。レシピ↓
この【具沢山チャウダー】、毎度レンジで1発とは思われへん美味しさ。とろみがちゃんとつくのにダマにもならず焦げ付かずほんまにオススメ。 全部入れてチンで終わりなんで、朝からパンに添えて出すとか、ちょっと健康に良さげな生活も可能です。具もあるもんだけで良いんで是非作ってみてください。
①さつまいも1本(300g)は1cmの半月切りで耐熱容器に。ひたひたに水を注ぎふわっとラップ8分チン。湯を捨てつぶす ②[バター20g、砂糖、牛乳各大さじ2 ※追記]を混ぜ8等分して成形。フライパンに油を弱火で熱し①を溶き卵にくぐらせ両面こんがり焼く。バター10gと砂糖大さじ2を入れ、ゆすって絡める
この柔らかさと美味しさには感動 【鶏もも肉のさっぱりレンジ煮】 鶏もも1枚はフォークで全体に穴を開け耐熱容器に入れ[ミツカンのカンタン酢大さじ4、醤油大さじ1と1/2]をかける。ラップ無しで6分、裏返し2分チン。粗熱を取りタレを絡めるだけ!めっちゃ簡単‼️ #PR #ミツカン #カンタン酢
冷凍うどんのオススメアレンジ 【レンジで1発‼️ ミートソースうどん】 ひき肉と玉ねぎにケチャップ、ソースなどを絡め、うどんを乗っけてチン。めちゃめちゃ簡単! モチモチの麺に甘めのひき肉が絡み、スパゲティより個人的に好きです! あれば温玉やチーズを絡めるとさらに美味。レシピ↓
めっちゃ好き。お店で出せそう 【ぶっかけ冷しゃぶ豆乳うどん】 ①耐熱皿に豚バラ50gを広げ冷凍「さぬきうどん」を乗せフワッとラップ4分30秒チン ②冷水で冷まし水気をきり器に盛る ③[豆乳100ml、白すりごま大さじ1、濃縮2倍めんつゆ大さじ2]をかけ、水菜、好みでラー油と黒胡椒 #PR #夏うどん
めっっちゃ美味しいのできた 【新玉たっぷり豚バラ豆腐】 新玉トロトロ(もちろん普通の玉ねぎでもできる)、豆腐に豚バラの旨味が染みて、濃過ぎず薄過ぎずほんま丁度いい味です。ご飯に乗せて丼にも良い!子どもにも好評でした。 しかもこれレンジで1発です‼️iwaki容器使ってますが耐熱ボウルでも!
これは止まらん 【簡単‼️やみつき甘辛マヨ蓮根】 ①蓮根1節(150g)は皮を剥き3〜4ミリ厚さに切りポリ袋に入れ片栗粉をまぶす ②両面こんがり焼き[砂糖、醤油、みりん、水各大さじ1、ゴマ適量]を絡める ③[マヨネーズ大さじ1、オリーブ油、水各小さじ1]を混ぜてかけネギを散らす(想像以上の味に)
とっくにやってる方いると思いますが MOW(モウ)をスプーンで混ぜて食べる「グルグルMOW」ほんま美味しい。ただ角が立つまで混ぜて空気含ませるだけで、まるで高級ソフトクリームが自宅で味わえる‼️ ちょっと食べてからやるとこぼれません。 PRではないけど(インスタはPR)美味しいから伝えさせて…
こないだTwitterでチラッと書いたんですけど、言いたいことがおさまらず追加で書きました。 ブログは広告が入ったり他の話も混ざって若干読みにくいんでnoteに転載してみた note.com/syunkon0507/n/…
春巻きの皮に、ただ長ネギの薄切りと少量の豚バラ、ピザ用チーズを入れて塩胡椒ふって巻いて揚げ焼きするだけのやつ。長ネギの甘みとチーズの塩気で手が止まらん。軽くてパリパリでなんぼでもいける。 具の調理ナシで生のまま巻くだけ、味付け塩胡椒だけやからめっちゃラクなんで是非。ベーコンでも。
コーン×だし醤油×バター=最高 【入れて炊くだけ‼️ 焼きもろこしバターご飯】 旬のとうもろこしをたっぷり炊き込んだ、おかずいらずの濃い味ご飯。 とうもろこし自体は焼いてないけどおこげで香ばしさを再現しました。 塩でシンプルも最高ですが、甘み、だし、香ばしさが堪らないので是非!
具も味付けも大好きな組み合わせ 【ほうれん草ときのこのバター醤油パスタ】 レンジのパスタで一番間違いないのではと思うコンソメバターにんにく醤油味。煮詰まった茹で汁がバターと合わさりトロッと麺に絡まって最高。DAIGOさんにめっちゃ好評でした。 具と麺が同量で野菜たっぷりとれます!是非
めっちゃお勧めのポテトサラダ 【半熟卵のジャーマンポテトサラダ】 じゃがいもと新玉ねぎ、ベーコンを焼いて塩胡椒。半熟卵を合わせキユーピー マヨネーズで和えるだけ。 シンプルな味付けなのに絶品。焼く時にもマヨネーズを使うことでコクとうま味が増します! 3/1の #マヨネーズの日 に是非‼️
去年12/30にツイートして「遅いわ」となったので今年は早めに!! 蓮根の飾り切り、レンジでチンしてからやってみて! 生だと割れて難しいけど、スーッと包丁が入りめっちゃ簡単です。 しかも失敗して穴までザクッといってもポロッと外れないからそのま使える‼️ 教科書には絶対載ってない裏技です
先日 #DAIGOも台所 で紹介した【豚もやしちゃんぽん風炒め】 我が家で大人気のおかずなんですがめちゃくちゃオススメ。珍しい調味料無しで「この味ー!」てなる。 ちょっと炒め過ぎてクタッとしても全然美味しいから失敗がない。牛乳苦手でも全然いけるし(豆乳でもいい)具もなんでもいいので是非。
見切り品の長ネギがあったので購入! 1本斜め薄切りにして耐熱容器に入れ、塩少々をふり2分チン。塩昆布少々とごま油を合わせたらご飯もビールもなんぼでもいけるおつまみに。 今日使う食材は見切り品で十分! #食品ロスWFP2021 jawfp.org/worldfoodday20… (この投稿のRTだけでも支援になります)
【包丁不要‼️月見もやしつくね】 ひき肉ともやし、つなぎを全て袋に入れ、揉んでバキバキに折って丸めて焼くだけのめちゃくちゃ簡単なレシピ。 ひき肉ともやしが同量入ってるのでヘルシーやし安いしシャキシャキ軽い口当たりでいくらでも食べられます!タネに卵白だけいれて卵黄を添えるのがオススメ
オススメ 【フライパン1つで‼️坦々ナス】 まったりクリーミー&ピリ辛の肉味噌がジューシーなナスと合わさって美味しい!牛乳(豆乳でも)を使うことで練りゴマ無しでもまろやかに仕上がります。 豆板醤を使わず辛味は仕上げのラー油のみにしたので、お子様は省くなど調節可能。めっちゃ簡単なのでぜひ
手洗い可能って私の中では洗濯不可やわ
嘘やろ…てくらい美味しい 【器ごとチン‼️カレーうどん】 ①耐熱性の丼に[固形ルウ1個、豚バラ40g、薄切り玉ねぎ1/8個、水200ml、麺つゆ(濃縮2倍)大さじ1]を入れ冷凍うどん1玉をのせ、ふわっとラップ6分チン(器、熱いで) ②片栗粉小さじ1を水大さじ1で溶き、熱いうちに①にいれ底からよく混ぜる
これさえ食べてればなんとかなると思ってる定番の作り置き副菜 【小松菜とにんじんのツナゴマ和え】 チンして和えるだけですが、お子様など小松菜の苦味が苦手な方は加熱時に砂糖を加えると軽減されます!(食べ比べた) 一般的なゴマ和えより甘さ控えめでめっちゃ美味しい。マヨネーズで和えても!