376
今夜放送開始の『バベル九朔』、フェア中は電子書籍がなんと330%OFF! なわけなくて(会社潰れるがな)、正しくは30%OFFですが、とてもお買い得です。『鴨川ホルモー』『ホルモー六景』もキャンペーンにエントリーしていますヨ。 twitter.com/BOOK_WALKER/st…
377
何て変な話だ! 誰が考えたんだ。#バベル九朔
378
四階のテナントを借りているから「四条さん」と自分で名付けたのに、「肆」のプレートを見て、「ええと四条さん、何階の人やったっけ?」と本気で読み方を考える。#バベル九朔第1話の思い出
379
菊池風磨氏を「おもちちゃん」と表現するファンの方を見かけ、「いい呼び方だなあ」とほほえましく思っていたところ、白い九朔満大を「雪見だいふく」と表現している人を見かけ、センスにちょっと嫉妬する。#バベル九朔第1話の思い出
380
そう言えば撮影見学でお邪魔したとき菊池風磨氏が「何で俺はどっきりで裸にさせられて、アキラさんは裸じゃないんですか」とアキラ100%氏と笑い合っていたのを思い出す、さすがの芸人魂。かつては歌丸師匠から「芸じゃない」と言われても、継続することが芸になるという真理の一端もまた感じたりして。 twitter.com/babel_ntv/stat…
381
これはあくまでひとりごとでありますが、第一回の四条さんが九朔くんに鍵を渡すシーン。ソファで九朔くんが持つ青ファイルがTENETしているかもしれない。いや、それすらもバベルの力なのかもしれない。 twitter.com/babel_ntv/stat…
382
「今夜、バベルの地下一階で。」(全5話)。こちらは明日からのHuluでのオリジナルストーリー配信。本編『古畑任三郎』に対する、深夜の『巡査 今泉慎太郎』的な立ち位置です。 twitter.com/eiga_natalie/s…
383
関西での『バベル九朔』の放送は今夜(読売テレビ 26:37〜)から! 念のために大阪の実家の母親に親切心で教えてあげたら、「予約済み。ネタばれしないで」と念押しされ、ちょっとモヤッとする。
384
ちなみに母親は、小学校の同級生から回ってきたという「菊池くんはジャニーズでいちばん頭いいんでしょ」という謎の情報を教えてくれたりする。
385
我が家にも素敵なポスター届きました。第2話は今夜ですぞ。 twitter.com/KadokawaBunko/…
386
これまでの『バベル九朔』第1&2話を見て、いちばん好きなカットは、少女が満大を突き落とす(1回目)ですね。少女が勢いつけて走っていく、でも、カメラはそのまま! 動かない! のところがいいですね。そして第3話はすごいです。すごいとしか言いようがない。
387
1999年にトルコで大地震があった数日後にイスタンブールを訪れたら、地震を経験した日本人が「地震のあと日本人は全員宿に戻って寝て、トルコ人は朝まで外で過ごした。みんなこわがりと日本人は笑ったけど、建物に耐震性がまったくないと知っているからトルコ人は戻らなかった」と言っていた。
388
今夜は『バベル九朔』第3話。こういうドラマだったのか、と真の姿がくっきりと現れる回です。原作者、度肝を抜かれました。ちなみに度肝の「ど」とは、ど真ん中、どつぼ、ど素人、どけち、の強調の意味合いの「ど」です。ど原作者、ど深夜に、ど楽しんでいます。
389
390
九朔満大くんのバディが自ら買いに行っているというのに、ちゃっかりもらってしまって、これだから大人は・・・。ちなみに私の初シングルは長渕剛の「とんぼ」。レコードでした。今でも西新宿のトンネル抜けたところでいつも、「とんぼ! 最終回、靴投げたとこ!」になります。 twitter.com/Rinko_Kawakami…
391
小5でバベル九朔! twitter.com/Rinko_Kawakami…
392
バベル九朔管理人と2ショットを撮ってきましたの巻。
realsound.jp/movie/2020/11/…
393
なぜ今号の表紙が山田風太郎なのかは触れてはいけない「野性時代」来月号の表紙は菊池風磨氏。インタビュー取材でKFCを果たした担当編集者氏曰く、「いい言葉といい写真いただきました」とかなりの手ごたえを得た様子でしたぞ。 twitter.com/yaseijidai/sta…
394
『バベル九朔』第4話まで観まして、改めていいなあと思うのは後藤健くんの存在ですね。実は構想段階の話を聞いたとき、「5階に親友が居候する」というプランに「どうなのかなあ?」と疑問符がついていました。というのも原作で強く描きたかった、夢を追う際の主人公の孤独という部分が、居候がいると
395
どうしても孤独の度合いが弱まってしまう。しかし、ご存じのとおり後藤くんがいなくなり、満大はひとりで脚本作りに立ち向かわなくてはならないことに。先に二人の時間を描いたことで、結果ひとりだけの今がより強調されるという作りに、「こういうやり方もあるのかあ」と脚色の妙にうなっています。
396
また、映像で二人を見せたあとに、ぽつんと満大がひとりだけの絵になると、これが効くんですよね。このへんは脚本を字で読んだだけではわからない、映像ならではの力を感じます。
397
398
明日の『バベル九朔』第6話は、あまりに純度の高い血中万城目濃度に、自家中毒を起こしそうなほどの出来映えでございます。とにかく濃い。怒濤の終盤展開が向かうベクトルはついに垂直方向へ、そこにわけもなく登場しますのは、ひょうたん! 何の紹介文なんだ、これは!
399
【重大ネタバレ】蜜村さんの3階フロアの椅子に鎮座する大ひょうたん、現場訪問した際に我が家から持っていったものを置いてくれて、毎回ひそかにヒデキ感激。#バベル九朔
400
リツイート内容について、細かいところですが、九朔満大という主人公の名前は単行本バージョンに登場します。なぜ大九朔に力があるのか、という部分を過去の著作から引っ張ってきたのですが(「さんずい」に注目)、文庫本改稿の際にごっそりその由来を削ったので、名前もついでに失ったのでした。