福井健策 FUKUI, Kensaku(@fukuikensaku)さんの人気ツイート(いいね順)

601
権利者側の協力も進むが、更にオンライン講義の緊急需要に応えるため、文化庁では「非営利の教育機関での授業の公衆送信」の拡大規定の4月中の施行を目指し、異例の短期パブコメを実施中。 実現すれば引用の条件を満たさなくても、オンライン講義で既存資料は利用可能になる。 search.e-gov.go.jp/servlet/Public…
602
また、ここでは歌詞を翻訳しつつ引用しているが、JASRACは翻訳の許可は権限上出せない。よって、これが適法引用でないとなると音楽出版社等とかなり複雑な許諾手続を取らないと、今後はこの程度の歌詞紹介が困難ともなり影響が大きいだろう。 >ディラン歌詞引用の件で取材
603
整理すれば、「恋ダンス」動画のような「複製」「送信」と違い、結婚式での「演奏」にはそもそも著作隣接権は及ばない。ただ、「演奏前に1度複製してるだろう」というロジックで許諾が求められている。これ自体、法の趣旨としてどうなんだという議論もあったやや微妙な領域。 twitter.com/fukuikensaku/s…
604
不正転売禁止法で全国初の摘発。コメントしました。「定価の8~15倍」「今年だけで約90万円を得た」 "ファン"が規約に反して大量購入し、一部を高額転売して自分が見る資金にする典型的なケースか。 >「すべてのコンサート行きたくて」嵐のチケット転売容疑:朝日新聞 asahi.com/articles/ASMBH…
605
一点、記事にない結構深刻な影響が、これで育った映画ファンが外国の方と映画の話がサッパリ通じないこと。「アナと雪の女王」(原題 Frozen)すら伝えられず、「ゼロ・グラビティ」と言えばパロディかと思われる(同 Gravityなので真逆)。 >映画邦題の問題点 BuzzFeed
606
【力を貸してください】権利処理スタッフの大募集です。 過去とこれからの舞台映像を収録、未来に継承して世界に発信する「EPAD」の今期作品募集に、たくさんのご応募をありがとうございました。 今度は、受け入れた映像の情報整理や、権利処理をになうスタッフの募集です。 epad.terrada.co.jp/index.php/cate…
607
ドラマともなれば、配信のために処理が必要な権利者は時に数十名にも及ぶ。かつて取材したNHKでは、番組1本の権利処理の作業費だけで平均30万円(権料を除く)。 >テレビドラマ、残す難しさ 権利処理、公開に壁:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
608
辞退した観客を優遇する制度には賛成だ。だが危機は今だ。だからこそ各国は強力な支援策をただちに打ち出したのだ。 社会のためにと強く自粛要請を繰り返しつつ、自粛は自己責任だと突き離す。その結果、連鎖倒産が更に広がって困窮する人々が増えれば、それはコロナ禍ではない。それは、人災だろう。
609
ふむ・・・練習の実態の客観的な確認方法なんて幾らでもあるだろう。事実だとするとそもそも立証手段としてセンスが悪いが、さてどう影響するか。 >JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM75…
610
土曜日の文化庁支援金の勉強会、480名以上の参加を頂き、現場の悩みと声を実感しました。急きょ事務局が映像アップして下さいましたので、関心のある周囲の方に教えてあげて頂ければ。 併せて浮き彫りになった多くの課題と疑問点は、改善を求め続けて行きます。 youtu.be/bgbn1138xSw
611
そこで現実にはご子孫の状況を横目で見つつ(いや、理解が得られていれば無論いちばん良い)、どこかでエイヤで刊行する。 各種のデジタルアーカイブでも、誰かがどこかで決断をする場面だし、考え方も分かれるだろう。
612
そもそも、TPP加盟国で凍結意見が強かったのは保護期間が重要問題である証拠。それをEU協定で延ばしては、日本にとって不利益しかない上(米国作品も死後70年になるので)米国にTPP復帰を促す有力材料が減る。ここは交渉を尽くすべきだろう。 twitter.com/fukuikensaku/s…
613
そんな予想に立ってか、現実は既に法律論を追い越した部分もあります。 実はEUが出資したAI作曲家「AIVA」の曲は、既にフランス版のJASRACであるSACEMが、1800曲以上「著作権」を管理しています。つまり、著作権者として使用を許可し、使用料を徴収しているのですね。 repertoire.sacem.fr/en
614
更に「AIゴーストライター」の問題があります。 今は珍しいからAIと名乗っているが、著作権を主張するために「人間が創作的に関与した作品だ」と見せかけるケースが増えるのでは、という予測で、政府がAIの著作権問題で世界に先がけて立ち上げた委員会で述べたものです。 kantei.go.jp/jp/singi/titek…
615
「居酒屋などに政府難色」と複数メディア。本当なのか。 イベント界が真っ先に名指しされ、数十万から数十億までの損失を覚悟で本番直前の公演を泣いて中止してから、既に6週間だ。その間、政府は3密という意味ではどう考えても疑問だった居酒屋やパチンコ店を放置し続けた。 news24.jp/articles/2020/…
616
その結果、来年初に著作権が切れる村岡花子(赤毛のアン訳)などがほぼ今後20年で最後のパブリックドメイン入りになる。なお、既にPDの作品は復活しない。その点や、延長による権利者不明・死蔵作品の増加懸念、民間事業者の負担、国際的な批判などは、ここで書いた。kottolaw.com/column/001435.…
617
「興行収入から制作費と興行・配給料を引いた額が損害額」・・・いや、仮に原作の無断映画化だと認定されても、損害推定額は"原作"の寄与分なのでさすがにそうはならないだろう。 >『カメラを止めるな!』著作権侵害が事実なら「とんでもない損害額に」と弁護士談 cyzowoman.com/2018/08/post_1…
618
コメントしました。ネット広告系3団体がようやく本腰へ。「調べでは6月初旬時点でもなお、主要アニメ海賊版サイトで「マツダ」「スバル」「セガゲームス」など、国内10社余りの企業広告が掲載」 >海賊版サイトの広告を排除へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
619
紙・電子を含めたコミック全体で2.8%減。ピーク時の4分の3だが、この程度はネット化・フリー化の中で想定内。問題は、海賊版が異常域に達した中での来年の数字だろう。 >電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic…
620
映画『スーパーマリオ』の世界興行収入、1600億円を超えましたね。 世界の全アニメで見ても歴代4位、もう上はアナ雪などディズニー作品しかいません。非ディズニーでは史上1位という、すごいことになって来ました。 the-numbers.com/box-office-rec… twitter.com/fukuikensaku/s…
621
「失礼」なのは全く異論ないが、「法的にアウト=要許諾」かはこれでもかなり微妙なレベルだろう。 >サイコガン装着した『ポプテピピック』商品に『コブラ』作者が「許可をとりなさい」と苦言 大川ぶくぶさんが謝罪 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabさんから
622
なお、これは米国では古い作品は発行後95年で保護が切れるからだが、ちなみに日本では、この小説は戦時加算を加えても2001年に著作権消滅しており、先日の死後70年化の影響は受けない。 この辺の計算式はこちらなど参照(個人名義の美術作品と同種)。kottolaw.com/column/190913.…
623
やまない買占め・転売問題への対策発表が続く。これはカギと言われる電子チケットへのLINE参入。「紙チケット偏重」脱却なるか。 >電子チケット「LINE チケット」今秋スタート 不正転売防ぐ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
624
個人的には、最後の「保護期間の終了推定」は力を込めたいひとつです。 ①(きっと切れているのだが)没年不明で確定できず ②古い映像作品の著作者が不明で計算ができず ③戦時加算 以上がパブリックドメインか否かをわからなくする三大要因で、この解消に取り組めるかが鍵でしょう。
625
ただし、他人のイラストの無断アップロード自体が規約違反となることはあり得ます。これは単なる表明では足りず、拘束力のある規約の場合。 また、生み出されたAI生成物がモデルとなった個別作品に具体的に似ている場合は、(依拠性という議論はありますが)著作権侵害の可能性は十分あるでしょう。