浅井博章(@dj_asai)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
売れ始めの頃は誰かのパクリだと叩かれ、何年か経つとワンパターンでどの曲も同じだと嘲笑されたアーティストも、十年以上経つと影響を受けた後輩が現れ始め、やがて「ずっと同じ道を貫いててかっこいい」という評価に変わってくる。だいたいのレジェンドアーティストはそういう道を歩んでる
102
旭川のこの事件は、ここ数年聞いた中で最も残忍でひどい話だと思うのに、過去のいじめ問題と比較して全然話題になっていないことが本当に不思議だった。真相が明らかにされないままなのでは、被害者の遺族が気の毒すぎる news.yahoo.co.jp/articles/a07ca…
103
「自分達のことを知らない人に曲を聞いてほしい」「知名度を上げたい」「大事なワンマンライブの動員を伸ばしたい」というV系バンドの皆さん!事務所などに入っていなくてもラジオで宣伝できますよ!初のバンド自薦企画。こちらからご応募お待ちしております #bs795 twitter.com/beat_shuffle/s…
104
ご要望にお応えして昨日の続きを作りました。ちょっとネタに走ってる感はある 2000〜2010年頃のV系クイズに挑戦してみよう! #クイズメーカー quiz-maker.site/quiz/play/1EDy…
105
20秒で笑顔になれる動画 twitter.com/urupzia/status…
106
海外でも高い人気を誇るV系バンドのACMEが、アメリカでもライブ後にチェキを売っているという話は興味深かった。あっちでは「chekis」と複数形で呼ばれており、普通に$10とかで飛ぶように売れるんだって。フイルムもそのへんで買えるのだとか。いつのまにか世界に進出してる日本の文化なのだわ #bs795
107
先日ゲストだった森重樹一さんが「俺達がガキの頃ロックスターに憧れたように、子供達が、YouTuberよりもロックミュージシャンになりたいと思う時代をもう一度取り戻したい」というような話をしていたのが印象に残ってる。僕もどうにかして今の10代にロックのかっこよさを伝えたい
108
Blu-Billionのラストライブ at TSUTAYA O-EAST。キーボードのいる6人組で、爽快な音楽を得意とした、V系では異色のバンドがついに解散の時を迎えてしまった。すべてを出し切ったメンバーの涙と笑顔が素敵でした。僕は配信で見てたけど、最後まで本当に歌も演奏も丁寧で上手だった。感動をありがとう
109
今年も、2日間の #びじゅある祭 出演バンド17組68名のメンバー全員から法被にサインをもらいましたよ。皆さんの好きなメンバーのサインは見つかりますか?忙しい中、快くサインを書いてくれたバンドマン達よありがとう。この法被が毎年増えていく喜び。いつか並べて展示したい #びじゅ祭
110
ライター藤谷千明さんの著書を読了。オタク趣味を持つ女性達が一軒家で共同生活を始めたら、予想以上に充実していて居心地が良い、という体験談をまとめた本。メンバー集めと物件選び、そして引越し。トラブルへの対応さえ楽しそう!こんな暮らしにも憧れるね。沼体質の方なら大いに参考になる一冊
111
lynch. at Zepp Bayside。雄々しく激しく美しく。メンバー全員が曲を提供した新作を完成させたことで、音楽性の幅が明らかに広がりましたね。男性客の比率もますます上がったような。とにかく声出し解禁が嬉しい!ヤリタイヤリタイ久しぶりに聞いた!よし、爆寸やろう
112
「flower」 96年、初めて自分の番組でかけたラルクの曲はこれでした。大阪城ホールで初めて見たのもこの年の12月23日だったなぁ… #思い出のラルク曲
113
あの日から2年が経ちました。桜の花を目にして、今年もあのバンドを思い出している人へ。キャパは半分に抑えて開催します。キャンセルは困るので、必要のない分まで予約するのは控えてくださいね。
114
冬将軍 著「知られざるヴィジュアル系バンドの世界」 ヴィジュアル系黎明期からのあらゆる出来事や音楽的変遷などを多角的に分析していて面白い本。懐かしい事件やムーブメントについての話もたくさん出てきたし、シーンの歴史についても勉強になった。よく調べたんだなぁ
115
#JanneDaArc メジャーデビュー記念日 【爆発寸前NIGHT ver.JDA】開催決定 Janne Da Arc Acid Black Cherry DAMIJAW の曲を大特集する3時間! 7月30日(日)西九条BRAND NEW チケット予約:5/21 13時より受付開始 tiget.net/events/247894
116
NHKのあさイチで「声推し」を特集していて、視聴者から事前に募った推しの名前を無作為に並べた後ろのパネルに、僕の名前があったとの通報が。嬉しい😃
117
昨夜のあらぶりダックが意外と大きな反響を得たようなので、僕のMC中の動画をお見せします。お客さんの合いの手が聞こえますか
118
the GazettE at フェニーチェ堺。アルバムツアーながらさすがの一体感でした。LAST SONGのイントロは麗氏なのね。アコギのギタースタンドが上手に登場するとは。拍手の音も土地によって違うんだって。「大阪の拍手はネバネバしてる」っていうよくわからない発言が一番面白かった
119
HYDEさんと並ぶと体格が近いのが嬉しい。今回もいろんなお話を聞かせていただきました #802TAP twitter.com/FM802_PR/statu…
120
野外フェスは地元住民の理解と協力なくして開催できない。本来それはとても難しいことなんだよね。先週、みんなであんなに頑張ったんだけどな…
121
2年ぶりの #京都大作戦 無事に開幕〜。この暑さ!このぬかるみ!帰ってきたよ太陽が丘!毎日全員に晴雨兼用傘を配布し、間隔を空ける目安にしてもらうという試み(ライブ中は閉じるよ)。どのみちモッシュもできないしね。感染対策は素晴らしかった。このままあと3日、無事に終わりますように!
122
GLAY「Into The Wild」のリミックスを作ったら、昨夜の #バギクラ でオンエアしてくれました。GLAYの過去の曲のフレーズを4曲ほど混ぜてみたので、ファンの方はクイズ的に楽しんで下さいね。タイムフリーでどうぞ radiko.jp/share/?t=20200…
123
寺田農がラピュタをちゃんと見たことなくて、若者にリクエストされてムスカのセリフを言っても「全然似てない」って言われる話、めちゃくちゃ面白いな。昔のアニメってやっぱりそういう感じかー news.yahoo.co.jp/articles/41e6d…
124
わーありがとう。たくさんの人の思いが詰まった曲は大切にかけたいから、添える言葉もそれなりに時間をかけて考えることがあります。書き起こされるとさすがに少し恥ずかしいけど(笑)、誰かの心に届いたことは素直に嬉しいです。この曲イントロ長いんだよね twitter.com/newaopushi/sta…
125
今日の番組はランドセルや学校かばんの話で盛り上がったんだけど、「うちの姉ちゃんは高校生の時、財布と携帯ぐらいしか入らない、女の人が結婚式に持っていくような小さなバッグで学校行ってた。教科書はその日使いそうなページだけ破いて入れてた」というメッセージが一番面白かった