浅井博章(@dj_asai)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
明日の朝、NHK「おはよう日本」の7時台に少し出演することになりそうです。最近の音楽シーンにおける「曲の長さ」や「イントロの長さ」の変化について取材を受けました。全国ネットのテレビに出るなんて初めて!どれくらい映るのかわからないけどみんな見てね〜
52
爆寸ver.J、無事に終了しました。ご来場いただいた皆さんありがとうございました。久々の爆音ジャンヌでしっかりリハビリしていただきました。けどやっぱり歌いたいねー!それはまたいつかのお楽しみに。今回は終演時間が早まって短めでしたが、リクエストにはなるべくお応えしましたよ
53
#theGazettE at 代々木。祝20周年。この規模の会場で王道のV系を堪能できるのは幸せだ。これからも自分達らしく進化しながらシーンをリードしてほしい。特効や映像は少ないんだけど、照明を活用した演出の派手さと美しさは、全ジャンルを見渡しても多分このバンドが日本一だと思う
54
【爆寸復活します】 爆発寸前NIGHT ver.JDA(Janne Da Arc・DAMIJAW・Acid Black Cherry特集) 5月22日(土)17-20時・西九条BRAND NEW 予約受付:4/2開始(日付が変わった瞬間から) tiget.net/events/125982
55
僕を取材対象に選んでくれた、推薦してくださった皆さん、見てくれた皆さんありがとうございました。長いことラジオのDJやってきて、こんな形でNHKテレビに出演できたのは光栄です。背景に使われていたのも嬉しかった
56
MUCC at オリックス劇場。やっと実現した惡のツアー。声は出せなくても観客が心で歌っているのが聞こえるような一体感に感動。このメンバーで大阪に来るのも最後と思うと淋しい気持ちにもなったけど、みんな笑顔でたっぷり楽しんで、始終幸せな空間でした
57
この時期だから、あえて来ないという選択をした人が沢山いることも彼らはよくわかっている。そういう人を置き去りにして前に進む気はないし、再会の時までthe GazettEを信じて待っていてほしい、という真摯な思いも伝わってきました
58
半年ぶりの爆寸情報。 初めての #lynch 限定を開催します。7/14(木)恵比寿club aimです。予約受付は6/6(月)から。バンド本体の活動再開を前に、久しぶりにたっぷり暴れさせてあげます。 tiget.net/events/185819
59
千葉マリンの映像、見たことのないものばかりで興奮したー!出演者の皆さんが本当に楽しそうで、仲間に入れてほしくなるよね。2時間、世界中のhideファンと時間を共有できて幸せでした。さあ、UGLY PINK MACHINE file 2で続きを見ながら一人打ち上げしようかな。HEADWAXの皆さん、ありがとう #hide
60
僕がClubhouseにどうも馴染めない理由を書き出してみた。
61
星野源新垣結衣夫妻が松坂桃李戸田恵梨香夫妻を自宅に招いてBBQとかするのかな!定点カメラで生配信してくれないかな!
62
#爆寸 復活祭 at 西九条BRAND NEW、たくさんのご来場ありがとうございました!リクエストに応えてこのような幅広い選曲でお送りしました。定番曲中心だったので、「これぞ爆寸」って感じで楽しかったなぁ。これからもコンスタントにやっていきます #bksn
63
ゲストのロットンNOBUYAがアンコールの蘭鋳にも乱入。途中からSATOち風にメイクしたヒロシも出てきてドラムを替わってあげたシーンがすごくよかった。手持ち無沙汰な様子で照れくさそうにステージを駆け回るSATOちの笑顔が愛おしかったよ
64
「乗り物に乗って全国へ移動し、自分達の音楽を聞くためにその土地の人が集まってくれる、そんな夢みたいなことがかつて本当にあったんだろうか、とさえ思った」という発言に、稲葉さんにとってコロナ禍がいかに長いものなのかが表れていたと思う。だからこそこの再会は奇跡なんだと
65
年明けから、爆寸を再開します。まずは東京の恵比寿club aimでver.J(Janne Da Arc限定)を1月27日(木)に開催。予約受付は1月10日から。少しずつヘドバンを思い出す、リハビリ爆寸になるかな tiget.net/events/158698
66
RUSH BALLの観客がきちんと間隔をあけて楽しんでいたことがわかる写真。誇らしい。関係者の皆さんもお疲れさまでした twitter.com/greensricky/st…
67
フェードアウトして終わる曲がめっきり減ったと思う。レコードからCDの時代になって以降、収録できる時間に余裕ができたから曲を途中で終わらせる必要がなくなったのだろう。フェードアウトの曲があると、「ライブではこの曲の演奏をどう終わらせるんだろう」というわくわくがあるんだよね
68
アルバムの感想で「捨て曲がない」みたいな表現をたまに見るけど、捨て曲という言葉自体がアーティストに対して失礼だし、この世にそんなものは存在しない。単にあなたの好みの問題
69
SOPHIAのライブが発表されたんですね。待ちわびたファンの皆さんおめでとう。2年前、コロナ直前にSOPHIA限定の爆寸を開催したのが遠い昔のよう。あの時はヒマワリの造花を全員に配ったなぁ。この景色が今度は武道館で見られるね twitter.com/dj_asai/status…
70
#lynch の配信ライブ。武道館を想像しながら堪能させてもらいました。無観客とは思えない熱気と迫力はさすが。でもやっぱり生音で暴れたいよな〜と思ったから、ツアーの発表は最高のプレゼントだね!…と思ったら大阪が2公演あるのにいずれも金曜日なのかよ (ノ_<。)
71
The Brow Beatリリイベ at あべのキューズモール、無事終了!アコースティックでロケダイも聞かせてくれました。未発売の新曲を初試聴、公式TikTokアカウント開設発表など、なかなか責任重大だったけど、天気も良くて楽しかったー。明後日はNACK5 BEAT SHUFFLEにゲストで登場です!男前に挟まれて1枚
72
先週僕の番組でも紹介した「田舎の実家が空き家になっているので人に貸し出すことにしたら、入居したのが農業に関心を持っているSuchmosのYONCE氏だった」という驚きのメッセージ。生まれ育った実家でアーティストが寝泊まりしてるんですよ。推しのポスターとか貼ってた部屋で。そんなことあるのね twitter.com/knhrhry15/stat…
73
GLAY at 大阪城ホール。このバンドの有観客公演がこんなに長くできなかったのは多分初めてなのだろう。再会を心から喜ぶメンバーとファンの笑顔がよかったなぁ。優しさにあふれた新作の曲たちが胸に沁みるライブでした。凝りすぎてない映像演出もよかった。エンドロール楽しい
74
レコードの時代、1曲だけ売ろうとすると裏のB面が余ってもったいないから、おまけで別の曲をB面に収録して販売した習慣が、CDシングルの時代になっても続いたのがカップリング。2曲両方をメイン曲として打ち出したい場合に言うのが「両A面シングル」。今の若者はその意味がわからないらしいので
75
氣志團が「金色One Night Carnival」という秀逸なマッシュアップネタを披露したんだけど(音源化希望)、今日は本家の金色も「おまえの見ている世界は」が「俺達んとこ来ないか」だった。(ちなみに翔やんは「俺んとこGoToキャンペーン」と言ってた) #GR8FEST