451
今度は桜田五輪担当相が首を切られた。東北の震災復興より自民党の議員の当選の方が大事という趣旨の発言をしたらしい。でもこれは自民党のホンネではないのか。ホンネを言われたらたまらないと、そそくさと首を切られる。そんな政党にこの国の将来を任せて大丈夫なはずはない。
452
経団連の中西会長が元旦の記者会見で「国民が反対する原発は作れない。無理に作るのは民主国家でない」と述べた。原発を作ってきた日立の会長の発言だ。原発を推進する政府に挑戦する勇気に感激した。ところが圧力か忖度か、メディアは殆ど報じていない(5日に東京新聞)。UIチャンネルの高野氏より。
453
米朝首脳会談の結果に関して評判が良くないようだ。確かに既に決まっていたことばかりに見えるが、北朝鮮の体制が保証され、朝鮮半島の非核化の方向が決まったことだけでも大変な進歩なのだ。昨年までは考えられなかったことだ。大事なことはこの方向を周辺国で支援することだ。批判しても意味はない。
454
平和を愛するみなさんと共に核兵器禁止条約が発効したことをお祝いしたい。広島、長崎で被爆された方々の苦しみが二度と繰り返されないための大きなステップだ。それにも拘らず米国の傘の下との幻想を信じるフリをして日本が条約を批准していないことは、広島、長崎の被爆者への背信行為ではないか。
455
矢部宏治さんはUIチャンネルの番組で、これからは間違いなく自衛隊と米軍の共同訓練が活発化していく。そして米軍の起こした戦争に、自衛隊は米軍の指揮下に入って戦うことになる。なぜなら、吉田首相が駐日大使との間に、そのような指揮権密約を結んでいるからと話された。日本は米国の属国なのだ。
456
国税庁1103人、国交省629人など障害者雇用の水増し問題もひどい話だが、検証委員会の報告も更にひどい話だ。水増しを恣意的にやったが故意性はないとはどう言うことだ。恣意的は許されるのか。私が総理の時、障害者を半数入れて障害者対策推進本部で議論した。検証委員会は障害者抜きでの議論だ。
457
私は日中友好継承発展会という団体の代表として、ある企業の応援をいただき、中国の対外友好協会に百万個のマスクを送ることができた。中国の人口からすれば微々たるものだが、有効に活用されることを期待したい。なお、この結果日本のマスクの流通に影響が出ることはないのでご安心下さい。
458
昭和天皇が晩年に「戦争責任のことを言われる」と、長生きしても辛いことが多いと発言したとされる侍従の日記が公表された。その辛い思いは今上天皇にも引き継がれている。海外で戦争に協力できる日本になりつつあることを、天皇陛下はどんなお気持ちで見ておられるのだろうか。想像するに難くない。
459
もう一度書かせていただく。政府はトリチウムを含む原発処理水を海洋放出すると決めた。トリチウムは技術的に取り除けないので薄めて流すという。漁業者は風評被害を懸念して強く反発している。尤もだ。トリチウムを除去する技術があるのに政府はなぜ採用しないのか。除去してから流すべきだ。
460
細田議長の女性記者へのセクハラ問題をなぜか大手メディアは大きく取り上げない。なぜか。彼らが特ダネを取るために女性記者を送り込んでいるのだ。議員宿舎のロビーで記者達が議員の帰りを待っていると、中には女性記者に部屋に上がってくるように声をかけている場面も少なくないと聞いたことがある。
461
岸田首相が「ロシア政策を転換した。新しい秩序のもとで日米同盟を強化したい。ジョーの来日を実現したい」と述べた。新しい秩序?米国を盟主と仰いで尻尾を振る姿勢は旧態依然で1ミリも変わっていない。ファーストネームで呼び悦に入る習慣も恥ずかしい。ウラジーミルと呼んでいた首相もいましたが。
462
東京新聞で森田実氏が安倍政権を切り捨てた。歴史の教訓として、絶対的権力は絶対的に腐敗すると言う。長期強大になると政治の構造自体が腐敗する。米国の従属国で長期政権は危険でトランプの要求を全て飲んでしまう。倒れ易い内閣の方が国益が守られる。一日も早く総辞職することが最大の国益と喝破。
463
CO2の地下貯留のCCSプロジェクトが苫小牧で行われている。大変に大きな圧力をかけてCO2を地下に埋めるのだ。しかし米陸軍の調査では、CCSの15キロ離れた辺りで地震が頻発したという。昨年の北海道の厚真地震は正に苫小牧の隣町で起きた。CCSによって起こされた人災との指摘は無視できないと思う。
464
IOCが東京五輪のマラソン/競歩を札幌で開催することにしたと聞いた。橋本五輪大臣はそれを隠していたようだ。五輪の花を札幌でやるということは、東京五輪とは言えない。そもそもオリパラを酷暑の夏に開催することが無理だったのだ。観客に一人でも暑さで亡くなる人が出たら、謝って済む話ではない。
465
私は自衛隊のアフガン派遣、即ち海上自衛艦のインド洋での米軍への給油活動を止めさせたが、孫崎氏によれば福田康夫首相も自衛隊のアフガン派遣に反対して結果として辞任したと言う。その時福田おろしを工作したのが3A(安倍、麻生、甘利)+S(菅)であった。今度の総裁選で3A+Sを復権させてはならない。
466
今回の総選挙は最高裁の裁判官を国民が審査する選挙でもあります。世界の人権の流れに反して未だに日本は選択的夫婦別姓を認めていませんが、深山卓也、林道晴、岡村和美、長嶺安政の4名は選択的夫婦別姓に反対しています。彼らに❌をつけて、日本人の尊厳を取り戻そうではありませんか。
467
衆参3補欠選挙で自民が全敗した。これで野党は勢い付き、来るべき総選挙
で政権交代だと勘違いするのではないか。そもそもこの選挙は野党の弔い合戦と自民の不祥事によるもので、自民は負けるべくして負けた。いや、むしろ自民は善戦したようにも思う。勝って野党の気が緩むと総選挙はとても危ない。
468
唯一の戦争核被爆国の日本は核廃絶へのリーダーでなければなりません。ところが核兵器の使用を法的に認めないと言う被爆者の思いを反映させる条約の制定に日本が否定的なことは誠に情けない。アメリカの核の傘に入っているからと言うのが理由だが、核の傘は政治的な意味しかなく、実際には役に立たない
469
安倍首相が北朝鮮に行って金正恩委員長と会談するとどうなるか。一番喜ぶのはトランプ大統領だろう。俺が言ってやったから会談ができたと。それで安倍首相はトランプ大統領に借りを作ったことになり、日米貿易交渉で日本は借りを返さなければならなくなる。車と農業、危ないのは農業のほうではないか。
470
菅首相は首都圏の緊急事態宣言を3月21日に解除する。東京では感染者がやや増えつつあるにもかかわらず、変異種が急速にはびこりつつあるにもかかわらずである。理由は明らかだ。25日から聖火リレーがスタートするから、緊急事態は解いておかなければいけないのだ。政府は相変わらず命より五輪なのだ。
471
元航空自衛官の田母神俊雄さんの演説を伺った。主義主張は違うところが多いと思っていたが、米国に従属的な日本を憂える気持ちは一緒だった。彼は安倍政権のように政治主導で米国のミサイルや戦闘機を買ってはならないと力説していた。米国に従属する自衛隊にならざるを得ないからと。その通りだろう。
472
元電通で五輪招致に力があったとされる組織委元理事が逮捕された。元々東京五輪の招致から実現まで莫大なお金が流れたと多くの国民は不信感を持っている。東京五輪のどこにどれだけ国民の税金が使われたか、明らかにして国民に示すべきだ。それができずして札幌五輪の招致はないだろう。
473
参議院の議員定数を6増やす法律が成立した。自民党の党利党略丸出しだ。先般は西日本が集中豪雨で避難勧告が出ているときに安倍首相を中心に自民党議員達が酒盛りしていた。その日は麻原彰晃らの死刑が執行される前日で上川法相も加わっていた。この国の指導者の倫理はどこに行ってしまったのか。
474
麻生太郎氏がロシアは西には行くが東に行かないと言う保証はないと述べて、北海道の侵攻を示唆した。考えて欲しい。ロシアが日本を攻撃する可能性は米ロ戦争が本格化した時だ。その時は嘉手納、横須賀などの米軍基地が狙われる。北海道にミサイルを置いても何の意味もない。米ロを戦わせてはならない。
475
近々NATO首脳会議が開かれるが、ゼレンスキー大統領はNATO軍にロシアに対して核攻撃をして欲しいと要請している。そんなことをしたら、ロシアが核で反撃することは間違いなく、全面的な核戦争で人類が滅びてしまいかねない。NATOがゼレンスキー大統領の要望を受け入れないことを切に望む。