426
安倍前首相が「反日的と批判されている人たちが五輪の開催に強く反対している」と述べたと言う。それならば、五輪開催を懸念されておられる天皇皇后両陛下は反日的だと言うのだろうか。コロナパンデミックも放射能汚染もアンダーコントロールされていないから、五輪の開催を懸念しているのである。
427
憲法改正論者は、憲法はアメリカに押し付けられたものだから変えるべきと主張する。ところがマッカーサーは議会証言で、肝心の戦争放棄の条項に関して、「日本人(幣原首相)がこの条項を憲法に書き入れた」と述べている。憲法9条は決して米国の押し付けではないのだ。孫崎享氏とのUIチャンネルより。
428
韓国に行くと反日運動で酷い目に遭うのではないかという心配の声が聞こえるが、政治と一般の人々は全く別である。私も先月2度ソウルを訪問したが、巷は平穏であった。それを最も肌で感じているのは日本の女性である。彼らはコスメ、美容、グルメを求めて日々韓国の街を歩き回っている。女性は逞しい。
429
寅さんではないが「それを言っちゃあおしめぇよ」。菅首相は特別定額給付金について考えていないとし、「最終的には生活保護がある」と述べた。コロナ対策の失政で、急に生活が苦しくなった家庭は沢山ある。定額給付が適当かは別として、苦しさを補う何らかの給付をすべきで、生活保護で、は言語道断。
430
韓国政府は1年半前に浦項(ポハン)市で起きた地震が周辺で進めた地熱発電が原因と認めて謝罪した。地下に高圧の水を注入したことが地震を引き起こしたという。同様のことをCCSも行なっている。浦項も厚真もそれまで大地震はなかったのだ。日本も調査団を作り厚真大地震とCCSの関係を調べるべきである。
431
民主党政権で所得制限なしの子ども手当を創設したら、「愚か者めが」と罵声を浴びせられたが、その正しさに自民党も漸く気付いたようだ。思えば厳しいCO 2削減を打ち出した時も批判を浴びたが、今はそれ以上の削減策が求められている。政権獲るのが10年早過ぎたのか。否、日本が10年遅れているのだ。
432
コロナ禍のような緊急事態に強権的なことをできるように憲法改正が必要だとの議論がある。問題のすり替えも甚だしい。最大の問題は失敗を恐れて政治家も官僚も責任を取ろうとしないことにある。コロナ禍のような時に拙速に憲法改正の議論をすべきではない。
433
トランプ大統領の指示でイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官らが空爆で殺害された。イラク国内の米軍基地が攻撃されたことの報復だが、大統領候補とも言われる人を殺害されたイランの怒りは爆発寸前であろう。そもそもトランプが核合意を離脱宣言したことに端を発する緊張である。心からの冥福を祈る。
434
強制力がある無しに拘らず、政府や自治体の休業要請によって店を閉じて感染の拡大を防ぐことに貢献する店には休業補償がなされなければならない。例えば従業員に給料の8割を補填するとか。それを約束することによって、安心してコロナ対策に協力できるのだ。そうしなければ閉店に協力できないだろう。
435
広島、長崎に被爆を受けた日本こそ核兵器禁止条約に署名すべきだ。米国の核の傘の下にいるからダメという核の傘論は絵空事だ。日本を守るために米国が中国を核攻撃したら中国は米国に核で反撃する。米国は日本のためにそんな危険を冒すはずは無い。日本人よ、核の傘論から目を覚ますべき時ではないか。
436
台風15号で千葉県だけで電柱が2千本倒れたと言う。風速40mに耐える設計でしかも耐用年数が来ているため、50m以上の風に耐えられるはずもなかった。今後100mの台風もあり得ると予測される中、単なる復旧ではまたやられるだけだ。日本は電線の地中化が極端に遅れている。今こそ地中化を急ぐべきである。
437
@terimakashi1 ひろちゃんのコーク飲みたいな。
438
総理になるため、政権を取るために前言を翻す人物は信用できない。河野太郎氏は脱原発や女性天皇容認など中々勇気ある発言をしていたが、総理を目前として発言を控え始めた。かつて民主党は普天間問題で最低でも県外と発表していたが政権目前に約束を外した結果、私だけ裸となった。巧言令色鮮し仁。
439
世論が野党の背中を押して、特別国会の会期が安倍首相の当初の思惑より1ヶ月延びたことは喜ばしいことだ。安倍首相は当初モリカケ疑惑の追及を避けるために特別国会は審議なし、臨時国会も開かないつもりでいた。こうなった以上、しっかりとした追及を行わないと今度は野党が問われることになる。
440
政府は対ロシアのウクライナ支援のために、米国に砲弾を提供する方向で検討していると聞いた。迂回ならば許されるとでも思っているのか。戦争に加担することは戦争を放棄した憲法9条に違反する行為ではないか。砲弾を提供すれば、ロシアは日本を完全に敵国とみなすであろう。北方領土問題は消える。
441
「野党の人から来る話は、我々政府は何一つ聞かない」信じられない発言が山際経済再生担当相から出た。その後、誤解を招く発言と釈明したが、発言を撤回した訳ではない。かつて竹下登首相は国会は野党のためにあると述べられたが、今の自民党は自分党になってしまった。思わず本音が出たということだ。
442
佐川氏を始め財務省職員が不起訴になったことは次のことを明らかにする。森友学園への土地売却で国民に損害を与えた事実としての罪は消えない。従って、①大阪地検特捜部に政府からの圧力がかかったか、②佐川氏を超えた政府の誰かに責任があるか、である。いずれにしても安倍内閣の責任の問題である。
443
もし国連の安保理改革ができたら、米国は日本の安保理常任理事国入りを支持するとバイデン大統領。岸田首相は得意げであったが、孫崎享さんに訊いたら、多くのアジアの国は米国の金魚の糞のような日本を入れてもしょうがない。アジアの意見を代表する国を入れたいと考えているとのこと。さもありなん。
444
桜が満開の季節ですが、花粉症でお悩みの方も多いかと思います。私の友人で水素入りのカプセル皇水素マキシムは花粉症に良さそうだという人がたくさんいます。信じる信じないはご自由ですが、花粉症で悩んでおられる方には朗報ですので一応お伝えします。
445
高野孟氏が統一教会問題の本質を指摘している。韓国の朴正煕政権でKCIAが創設され、その指揮下に勝共連合をおいて日米の政界工作の機関とした。信者を政界に送り込ませて大きな政策的影響を与えて来た。霊感商法はその工作資金の手段だった。韓国の軍事政権の政治工作を日本の総理が手引きしたのだと。
446
あいちトリエンナーレ展に対し、文化庁は一度有識者会議で採択した補助金を有識者会議に諮らずに不交付にした。しかも議事録はないという。同庁に言わせると採択と補助金は別だとのこと。有識者で採択しても文化庁が補助金を出さないなどあってはならない。そこに政治的な意思が入りかねないからだ。
447
448
449
全国戦没者追悼式に参列したが、深い反省の意を述べられたのは、天皇陛下お一人でした。私が注目したのは岸田首相が遺骨収集を政府が責任を持つと述べたことだ。もしその言葉が事実ならばいまだに沖縄に眠る多くのご遺骨の発掘に政府が支援をし、その地域の土を辺野古の埋め立てには使ってはならない。
450
菅総理、大丈夫ですか。対策本部で緊急事態の対象を福岡でなく静岡と述べたそうですね。誰もすぐに訂正しなかったのはなぜですか。記者会見でも国民皆保険の見直しをすると聞こえるかのような意味不明な答弁をされてましたね。さすがにこの答弁はその後出された会見の要旨からは消えてましたが。