1026
@mihimaruGTW @hiroko_o724 応援しています。無理しない程度で頑張って。
1027
植草一秀氏@uekusa_kazuhide によると、NHKの受信料不払は沖縄が全国一で50%以下。一因は沖縄メディアの駐留米軍問題を含む県民側に立ったレベルの高い報道に対し、公共放送であり本土メディアの代表格の NHKが余りにも現実を報道しないことへの不信感があるからではと。
1028
沖縄からたった今戻りました。10年以上に亘って辺野古移設に反対しテントで座り込み抗議行動を続けている皆さんを激励し、洋上から予定地を視察しました。ジュゴンの棲息に欠かせない生態系の説明を伺いながら、辺野古のエメラルドグリーンの海の残像がいまだに目に焼き付いています。
1029
そこまで人間的尊厳を踏みにじられれば、沖縄の人々は、日米両政府に対して心底絶望し、心情においてますます「独立」の方向に傾かざるを得なくなるかも
知れません。そのような、日米地位協定が剥き出しで沖縄県民に襲いかかるような最悪の事態は何としても避けなければなりません。
1030
日中韓サミットで韓国に来ています。今日も首脳会談や経済界を交えてのビジネス・サミットを行い、夕方、帰国します。
1031
昨日ご紹介した写真は、タウンミーティングに際して牧野鯖江市長からご用意い
ただいた昼食です。学校給食の写真も含め、牧野市長のブログをご覧ください。http://bit.ly/cNVAH5 地場産業への理解と誇り、そして地産地消の大切さを訴える、地域の食育の取組みに敬意を表します。
1032
@hatoyamayukio
×安部首相
○安倍首相
お詫びして訂正いたします。
失礼いたしました。
1033
このままでは、周辺住民と県民は物理的抵抗によって自らの意思を示すしかなくなっていくでしょう。それどころか日本政府はすでに、米軍基地・区域への侵入を禁じた「日米地位協定の実施に伴う刑事特別法」を適用し、沖縄県警および海上保安庁巡視船を動員して「厳正に取り締まる」方針を固めています。
1034
普天間基地の問題について、私の考えをメルマガに書きました。ぜひご覧ください。http://bit.ly/93DGdJ
1035
「グッドモーニング・プレジデント」。主催者のご招待で昨日鑑賞しました。コメディタッチながら、国家指導者としての生き方と個人としての生き方の挟間で揺れ動くリーダーの葛藤を描いた秀作。いろいろ考えさせられました。他方、作品の中での日本観には少々違和感も。
1036
@terimakashi1 ひろちゃんのコーク、どうやったらどこへ行ったら飲めるのかな。
1037
昨夜は茂木さん、波頭さん、途中から上杉さんも加わり、食事をしました。世界ではリベラルが評価されるのに、日本ではリベラルを標榜する民間人が少なく、財界には全くいないのが、今日の周回遅れの政治の貧困を招いているとの茂木さんの指摘は誠に正しい。
1038
紛争の拡大が懸念されるウクライナ・クリミアを例にとってもその歴史は複雑で、民族と国家をそう簡単に整理できるものではないということを金子氏には猛省を促すとともに百科事典のコピペではなく歴史の事実を勉強してもらいたい。
1039
札幌の自民市議による「アイヌ民族はもういない」発言は看過できない。この決議には当時町村信孝(現自民党道連会長)官房長官談話が出ている。
その意味で、官房長官として深く関わった町村自民党道連会長にこの問題に対する見識を問い、さらに責任ある政治を実践していただきたい。
1040
本能の満足でもなく、理性の満足でもなく、霊性の満足が理想的な生活の目標と述べられた中村天風先生の教えが、今に生きる人々にどのくらい理解され、実践されるかが、これからの日本の行く末を決めるように思います。
1041
昨日は沖縄を訪問し、普天間飛行場の移設について、仲井真知事を始め沖縄の皆さんの厳しいご意見をいただきました。一日も早く普天間飛行場の危険をなくし、県民の負担を軽減するため、全力を尽くします。
1042
大変光栄なことです。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100729/trd1007290501003-n1.htm
1043
昨日、舟山さん、行田さん、谷岡さんの三人の参議院議員が離党届を出しました。
三人とも国民思いのとても優れた方々です。このような優秀な議員が離党を望んだ
ことについて、執行部には反省の色がないと伺いました。だから、党を離れたく
なるのだというのに。
1044
総務省の調査で、政権交代後に天下りが半減したことがわかりました。 bit.ly/LJlhqT ただ、この数字を「政権交代の成果」と単純に受け止め
てはいけません。天下り批判を避けるための悪質な現役出向など、本当の
実態について継続してチェックしていく必要があります
1045
今日は沖縄に伺い、知事を始め関係の方々に、普天間飛行場の移設などについて政府の考え方を説明しました。多くの厳しいご意見を頂きましたが、これからも丁寧にご説明していきます。
1046
江川さん、貴重なご示唆ありがとうございます。RT @amneris84 鳩山さん、財団などを作って、日本や世界のあちこちでNPOやソーシャルベンチャーなどで地道に活動している人たちを支援したり、人と人をつなげる取り組みをやってください!鳩山さんだからこそできる社会貢献、国際貢献
1047
もっとみなさんの生のご意見を聞いてみたいと思い、「リアル鳩カフェ」と題した催しを行うことにしました。私も話の輪に入らせていただきます。第1回「子育てカフェ」は2月中旬。参加ご希望の方はこちらをご覧ください。http://bit.ly/8ZRbfi
1048
建国記念日の今日、国会もお休みです。メルマガを更新しました。今回は、自衛隊の海外での活動について書いています。ぜひお読みください。実は、今日は私の誕生日でもあります。63歳になりました。http://bit.ly/cHLfGw
1049
沖縄に対する本土での理解が何故進まないか?
一つは、本土メディアにおける沖縄情報の量と質の低さが国民意識の喪失を生んでいることです。
沖縄紙を毎日読んでいると実感しますが、琉球新報や沖縄タイムスは連日詳細な地域情報を報道しています。
1050