孫崎享さんはUIチャンネルで、購買力平価ベースでG7のGDPは世界の40.9%、それに対して非G7の上位7か国(中国、インド、ロシア、インドネシアなど)のGDPは49.3%で2割も多い。日本では広島サミット成功などと浮かれているが、実はG7など世界が相手にしないわけだ。
昨日は新宿御苑に約1万人の方々をお招きし「桜を見る会」を開催しました。みなさんお忙しい中、朝早くからご参加いただき、ありがとうございました。
今朝から米国や韓国の方が来られて、トランプ大統領が北朝鮮を先制攻撃するのではないかと質問していました。北朝鮮が核実験をしミサイルを発射するのは米国に振り向いてもらいたいため。米国は北との対話に応じるべきで、先制攻撃したら北のミサイルは日本の米軍基地を狙う。先制攻撃はノーと答えた。
安倍首相は東京五輪の頃に憲法改正をすると明言された。世論調査は憲法改正是が非かのみを問うことが多い。私は内容次第と考える。例えば自衛隊が憲法の中に規定されていないのは問題である。憲法で自衛隊を認め、専守防衛に徹させればよい。その意味で私は改憲論者である。
安倍政権「ガバナンス崩壊」のままで、「国難」を乗り越えられるのか(郷原信郎) - 個人 - Yahoo!ニュース 郷原氏の見解に全く同感します。森友、桜で窮地に追い込まれた安倍首相を、自殺者まで出しながら救おうとした財務省が国民への10万円支給に反対した為のガバナンス崩壊 news.yahoo.co.jp/byline/goharan…
ガルージン駐日露大使の話を伺った。日本では第二次世界大戦は米英軍とナチスが戦ったと思われているが、実際に2700万人もの犠牲者を出して戦ったのはソ連軍で、英仏はむしろドイツに協力して、英米軍は最後にソ連と戦いボロボロになったドイツ軍を破ったのだと伺った。歴史は両面から見る必要がある。
一水会の木村三浩代表がUIチャンネルで台湾有事について大変に重要なことを言われた。習近平主席が台湾は中国の一部であるというのは当然だ。なぜなら蔣介石の国民党は国共内戦に負けて台湾に逃げたのではなく、元々本省人が住んでいるところに外省人が侵略したのだからと。その通りではないか。
朝ラーとはご存じですか?喜多方では朝ラーメンを食べるのが流行っています。GWなぞは2時間待ちとか。確かに酔っ払った翌朝のラーメンですきっとしました。辣油が効いたクリアスープにたっぷりとチャーシューがのっていて、とても美味な喜多方ラーメンでした。写真は川内博史衆議院議員です。
考えてみれば四年前ソチ五輪の直前に欧米はウクライナの親ロ政権を非合法手段で転覆させた。結果としてロシア人が多数のクリミアは住民投票でロシアへの帰属を決めた。今回はサッカーのワールドカップがロシアで開催される間近で再び英国はノビチョク事件を作り上げ、欧米とロシアは険悪となった。
中国のノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏の死を悼む。友人から日本での治療をと依頼されたが、叶わぬままに亡くなられ、申し訳ない思いであるが、重篤になるまで伝えられず、虚しい気持ちである。ご冥福を祈りたい。
トランプ大統領がAPECでベトナムに行く前に日本、中国、韓国に立ち寄ることを計画しているようだが、日本では再び安倍首相とゴルフをすると言われている。多分側近の官僚の入れ知恵だろう。日米首脳の親密さをアピールできることだけではない。官僚は首脳同士が勝手に難しい話をされたら困るのだ。
息子の家族は明日から長岡に引っ越します。研究し易い環境を求めて長岡科学技術大に移ります。東京を離れると言うので、今夜教え子たちが送別会を開いてくれました。海外に赴任する訳でもないのに、恵まれた息子です。
みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日からツイッターとブログ「鳩cafe」を始めました。http://bit.ly/7OSH1o ご感想など@hatoyamayukioへお寄せください。馴れるまでは1日1ツイートが目標です。
衆参で予算委員会の集中審議が行われたが、野党6党は欠席した。国会の混乱の責任は嘘と隠蔽、そしてセクハラの政府与党にあることは間違いない。だがしかし欠席戦術が妥当だったのか。国会は国民に政府与党の非を、更には南北首脳会談直前に問われた日本外交の拙劣さを示す絶好の機会だったのに残念。
米国大統領選、好むと好まざるとに関わらずトランプが勝つかも知れない。民主党大会でハリス副大統領候補が指名され盛り上がるはずの時にバイデン支持が増えず、トランプとの差は7.6ポイントに縮小。運命を決める激戦区では4ポイントしか差がない。これでコロナが治まってきたら逆転は十分あり得る。
大勢の外国人観光客が北海道に魅されやって来るのは大歓迎。しかし、地政学的に近いロシア、中国、韓国、更には北朝鮮などの隣国とヒト、モノ、文化など極東地域における共通の交易圏を形成する事が先ではないか。
明日、沖縄に行きます。普天間基地の問題について、沖縄の負担軽減や危険性除去にどのように取組むか、県民の皆さんともう一度お話をしてきます。
とても厳しい警戒の中で第2回一帯一路フォーラムが開幕する。日本からは二階幹事長が参加と伺っている。開会式で私は友愛の精神で一帯一路構想が進められ平和の構築に貢献することを期待すると話す予定でいる。
沖縄こそ共和の砦にしよう。 「首里の火柱と沖縄の未来」と題して、共和の首藤信彦がアーチストの喜納昌吉、市議の上里直司、建築家のローゼル川田他と徹底討論します。2月1日14時に沖縄大学講堂本館1階H103までみなさまのご来場をお待ちしています。軍事の要石の沖縄を平和と共生の要石の沖縄に!
日本は女性議員が余りにも少ないので、女性の一定の数を確保するクォータ制を導入すべきとの声がある。ひょっとして東京医大では、男子の合格者が余りにも少ないので逆クォータ制を導入したのではないか。男子諸君、それは余りにも情けないではないか。クォータ制は医者の質を下げてしまう恐れがある。
シリアのアサド政権が化学兵器を使用したとして米英がミサイル爆撃したことを孫崎享氏に伺った。化学兵器を使ったことは事実、問題は誰が使ったかだ。推理は誰が得をするかを考えれば分かると。アサド政権は勝利しているので使う意義がないしマイナス。調査団が調査する前に攻撃した方が得をしたのだ。
トランプ大統領は1日前のツイッターで「朝鮮半島全体が安全で繁栄して平和な時が来ることを期待している」と述べている。拉致に関しては私の見る限り彼はツイートしていない。ポンペオCIA長官を非常に評価しているし、水面下で米朝は相当かなりのところまで来ているのではないかと推測する。
youtu.be/kmL1jv59SUo @YouTube 日本先進会の安保の議論を聞いた。一番気になるのは日米安保を双務性にすることだ。即ち米国本土が攻撃される時日本が米国を守るために戦争に参加すると約束することだ。軍産複合体の強い米国は民主化と称して戦争することを好む。戦争のできる国にしてはならない。
色々と物議を醸した豊田真由子氏だが、G7に関する彼女の論稿にはその通りと相槌を打ちたい。世界からは、G7、G7とあまりはしゃがないほうが良いと思われているのだ。 news.yahoo.co.jp/articles/d188e…
昨日のUIチャンネルで孫崎さんが重要な指摘をされた。イラクがISの拠点モスルをほぼ制圧したことで安心するべきではない。拠点が制圧されてISの兵士はそれぞれの国に戻って活動を始め、フィリピン、マレーシアなどのアジアがターゲットになってきている。いよいよ日本も近づいてきているのだ。