中曽根元首相の合同葬の半額9643万円を政府予算から支出することに対して、元首相に失礼になるかと遠慮していた。しかし加藤官房長官は過去の例に倣って決めたと言う一方で、宮沢元首相の合同葬の経費は把握していないと合同葬準備室。どちらかが嘘をついている。新政権も嘘で塗り固めるつもりなのか。
日本はまたしても環境後進国であることを暴露してしまった。G7環境相会合で、他の全ての国は30年までに脱石炭火力発電を明記したかったが、日本だけが反対したと聞く。コストが高いと泣き言を言って太陽光や風力に全力を上げないのだから情けない。日本のせいで温暖化が進んだと言われることになる。
今回の福島県沖での地震は多くの方に3.11の再来かと恐怖を与えたことと思います。亡くなられた方にお悔やみ申し上げ被災された方々に心からお見舞い申し上げます。この地震で福島第一原発の冷却水の電源が一時停止する事故がありました。稼働していたらと思うとゾッとします。早く原発は無くさないと。
久しぶりに辺野古を訪れた。90歳を超える島袋さんが基地反対のテント村に来ていた。軟弱地盤が見つかり、順調に行っても12年以上かかるのでお婆ちゃんの元気なうちに基地が完成することはない。だから自分のために反対しているのではないのだ。私心を捨てた彼女たちの島を愛する行為に頭が下がる。
イスラム系のウィグル民族に対して中国政府が不妊手術や性的暴行などの人権弾圧を行っていると国際社会が非難している。関係の方々から話を伺いたいが、事実なら決して許されることではない。習近平主席のウィグル視察時に暗殺未遂事件が起きたことがきっかけと言われるが、対話で解決すべきである。
新年明けましておめでとうございます。今年の政治が期待持てるかどうかの一つは野党の動きです。民進党が希望の党と立憲民主党との統一会派を呼びかけたと聞きました。政策抜きの政党の離合集散は国民不在の政治を助長するだけです。ここは安倍政治にしっかりと挑戦する対米自立の旗を立てることです。
二階幹事長が「政治とカネ」について、随分ときれいになってきていると述べられたが果たしてそうか。もしそうなら、自民党トップが河井案里氏の選挙に出したと言われる1.5億円、実は大半は選挙以外に回ったと言われているのはあながち嘘ではないのかも。誰のふところに入ったのだろうか。
朝日新聞の調査で辺野古移設には新国立競技場6個分の費用がかかり、埋立の土砂の単価が1年で1.5〜1.9倍に膨れ上がり、警備費は1日当たり1850万円で、米軍のダンスホールやボウリング場の建設費も入っていることが判明した。作っても一朝有事に役に立たない辺野古にこのような無駄遣いやめさせよう。
菅内閣の支持率が予想以上に高いことに驚いていますが、さまざまなイメージ戦略が功を奏しているようですね。その一つがパンケーキがお好きな庶民の宰相のイメージですね。ただお伺いしたところ、菅首相、パンケーキは肥るからあまりお召し上がりにならないそうですね。
ロシアの反政府活動家ナバリヌイ氏が拘束されたことに対し、反プーチンデモが起き3500人が捕まった。殆どが若者たちだ。孫崎享氏曰く、ロシアの若者は捕まることが分かっていても行動すると。日本の政権も嘘と隠蔽、政策ミスのオンパレードだ。それでも若者は黙っている。どちらが民主国家なのか。
今度は全ての人に一律10万円支給の話が出ている。有り難いと思う方も多いだろうが、コロナがいつまで続くのか、早く収束させて欲しい、が共通の願いだ。一回だけの支給より、休業しても頑張って雇い続けている中小企業に、雇用調整助成金を簡単な手続きで迅速に支給することが一番効果的だと信じる。
政府は5年以上前から危険な米軍普天間飛行場の移設を5年以内にやると約束し、早期移設のためには辺野古が唯一と主張してきた。今回の設計変更で辺野古の工事ができたとしても2030年以降になることが明らかになった。早期移設ならグアムや米本土など候補地はいくつもあるのになぜ政府は交渉しないのだ。
河井克行元法相が議員辞職する。お金をばらまいている他の議員も戦々恐々としているのではないか。河井氏は裁判所に議員バッヂを付けて入廷した。議員バッヂは国会に入る時に必要なだけで普段は外しておけば良いものを、多くの議員は常時付けている。俺様は国会議員だぞと示したいのか。今どき滑稽だ。
竹島の日を契機に日韓関係がこじれている。私たちは歴史の事実を見る勇気を持つべきだ。日本が受け入れたポツダム宣言により、竹島などの島々の帰属は連合国、事実上米国が決めることになった。米国は2008年に竹島は韓国領と決めた。当時の町村官房長官は文句を言わなかった。この責任は大きい。
政府が台湾有事の際の法運用の検討に入ったと聞く。最も軽い重要影響事態でも自衛隊の後方支援を考えているようだ。しかしもし米軍の後方支援をしたら間違いなく中国は日本の米軍基地を叩く。米中の戦争に日本は巻き込まれる。原発にミサイルを落とされて日本は滅亡する。このシナリオを誰が望むのか。
高野孟氏曰く、最近は安倍さん自身アベノミクスと言わなくなった。安倍政権のGDP1.1%は民主党政権の1.9%より低い。なぜ失敗したか。お札を刷ってじゃぶじゃぶにすれば国民は物を買うだろうと考えたことが間違いだった。金融緩和をしても日銀にある民間銀行の当座預金にお金が貯まるだけだった。
桜前夜祭の費用を巡り、特捜部は安倍前首相の公設第一秘書を立件する方針で安倍本人にも任意の事情聴取を要請したという。問題は「記載なし」より「補填があったか」だ。政治資金規正法違反だけでなく公職選挙法違反なのだ。秘書の略式起訴で終わらせたら犯罪天国は野放しである。出来レースなのか。
釜山大学での講演を聴いてくださった地域の有力な方々と懇親会を行ったところ、私の構想を具体的に支援したいと、釜山で東アジア共同体ソサエティを作ろうという提案をしてくださった。とても有り難いことである。日本と中国でも同様な組織を立ち上げて協力して有益な事業を行うことができたらと思う。
平井大臣がNTTから過剰接待を受けご馳走になりながら、週刊文春に指摘された途端にお金を払って割り勘だと釈明した。これが許されるのなら、物を盗んでも捕まった時に返したら盗みにならないことになる。こんなバカな話しはない。
コロナ対策の迷走はPCR検査の抑制が原因と岡山博医師。厚労省はPCR検査を増やすべきでないと述べた。その理由は❶PCRを操作できる専門家不足、❷偽陽性などが増えて医療現場の混乱、崩壊、❸指定感染症の検査は行政機関。岡山先生はそれらはどれも偽りか誤りと喝破された。今からでもPCR検査を増やせ。
北朝鮮が核実験を行った。先日は弾道ミサイルを北海道上空を通過させた。それぞれ平和を脅かす行為であり非難すべきだ。ただ断固許さじと言い制裁を強めるだけでは解決しない。いかにして米朝を交渉の場に乗せて平和条約を結ばせるかだ。軍事的な解決は日韓を火の海にするのみだ。日韓の役割は明白だ。
トランプ政権の鉄鋼などに対する関税措置が発動した。最大の狙いは中国だが、日本は除外してと再三頼んだにも拘らず除外されなかった。ジャパンタイムズ紙には安倍首相はトランプの勝利の後すぐに会いに行ってゴルフクラブを差し上げたにも拘らず、トランプに鼻であしらわれたと。その通りで情けない。
私は日中友好継承発展会という団体の代表として、ある企業の応援をいただき、中国の対外友好協会に百万個のマスクを送ることができた。中国の人口からすれば微々たるものだが、有効に活用されることを期待したい。なお、この結果日本のマスクの流通に影響が出ることはないのでご安心下さい。
感染症の権威の岩田健太郎先生のお話を伺った。コロナは地球上の最大級の脅威で、感染が増え始めたときにいかに減らすかが大事で、総理が「逼迫していない」などと呑気なことを言う場合ではないと。ウィズコロナ戦略はあり得ない、ゼロコロナ戦略で行くべきだが、日本にはヴィジョンがないとも。
安倍首相の都議選秋葉原での応援演説で「辞めろ」コールが止まなかったが、それはプロの妨害だとした投稿に昭恵夫人が「いいね」ボタンを押していたそうな。何をか言わんやだが、NHKを始めフジTV以外の局は、聴衆の「辞めろ」コールの音を消して放映していたという。ここまで政権におもねるのか。