376
ペロシ米下院議長が台湾を訪問した。ウクライナのNATO加盟を巡って、米国はロシアの不安を無視して突っ走り、戦争を招く大きな原因となった。米国はウクライナ戦争から教訓を学ぶどころか、台湾でも同じ間違いを繰り返そうとしている。愚かだ。その米国に唯々諾々とついて行けば、日本もまた愚かだ。
377
安倍首相はトランプ大統領との会談でインド太平洋戦略を提案すると言う。日米豪印で中国を包囲しようと言うのだろうが、何と狭い了見だろう。一帯一路構想には豪印は参加、米も参加を検討している。米中首脳会談はゴルフなどやってる暇はなく、今後50年の方向性を議論すると聞く。米国はしたたかだ。
378
もしあなたに昵懇の友人がいたら、その人に最も行いたいことを一切話さないことがあり得るだろうか。加計学園の理事長が大阪大地震の翌日、ワールドカップで沸き立っていた日を選び突如記者会見を行った。そして昵懇の安倍首相には獣医学部新設の話は一切しなかったと言った。信じろと言うのは無理だ。
379
高市早苗さん、天皇陛下を政治利用してはいけません。副大臣の候補が落選すると別の人を認証しないといけないので天皇陛下に迷惑がかかるから、当選させて欲しいと応援演説。総理としても靖国参拝と天皇陛下が最も心を痛めている問題に平然としているあなたに陛下を尊崇する気持ちを持って頂きたい。
380
舛添要一氏が、五輪は「政治とカネ」の産物であり、それを取り仕切って来たのが森会長であると評価した。或いはその通りだろう。そのことに気付いたから、多くの国民はコロナだからではなく、五輪そのものに冷めてしまい、東京五輪は要らないという気持ちになって来てしまっているのではないか。
381
集中豪雨禍で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。被災された全ての方々にお見舞い申し上げます。川床をコンクリートで固め、林野の保全予算を大幅に減らせば洪水被害は増えるのは当然です。地球温暖化で災害の規模が大きくなることも周知のこと。十分な手立てを怠ってきた責任は大きい。
382
森友学園問題で決裁文書の改ざんを命ぜられて自殺された赤木さんが残された「赤木ファイル」の存在を国が漸く認めた。改ざんの指示系統や過程が全部分かる文書だと赤木さんの上司は言う。国はまずいところをマスキングして隠すつもりだろうが、コロナとは関係ないのだ。マスクを外して全てを公開せよ。
383
リニア中央新幹線工事の入札不正問題は、予想通り大林組一社に留まらずスーパーゼネコン4社に広がった。例えば談合で受注価格を釣り上げる場合、発注側が関わっていたかが大きな問題だ。発注側は安倍首相の親しいJR東海であり、3兆円もの財政投融資で国の支援を受けている。徹底的に捜査すべきだ。
384
385
米軍機の事故が続く。今度は三沢基地のF16戦闘機が小川原湖に燃料タンクを投棄した。油が一面に広がりシジミ漁などに大きな被害が出た。沖縄を含め今年既に5回目の事故だ。ところが日米地位協定が壁となり、日本が原因究明や対策を行えない。この期に日米地位協定の改定を求めないでどうする。
386
もう一度書かせていただく。政府はトリチウムを含む原発処理水を海洋放出すると決めた。トリチウムは技術的に取り除けないので薄めて流すという。漁業者は風評被害を懸念して強く反発している。尤もだ。トリチウムを除去する技術があるのに政府はなぜ採用しないのか。除去してから流すべきだ。
387
麻生さん、あなたはコロナ対策に責任を持つ副総理兼財務大臣であることをお忘れか。行動制限はちょっと違う感じがするって他人事ではないですか。時短など間違った政策で多くのお店が潰れたり塗炭の苦しみを味わっています。あなたは彼らに補償を与える責任者です。彼らがあなたに対して言う言葉です。
388
細田議長の女性記者へのセクハラ問題をなぜか大手メディアは大きく取り上げない。なぜか。彼らが特ダネを取るために女性記者を送り込んでいるのだ。議員宿舎のロビーで記者達が議員の帰りを待っていると、中には女性記者に部屋に上がってくるように声をかけている場面も少なくないと聞いたことがある。
389
緊急事態宣言が再発令される。それは最初の緊急事態宣言でコロナを抑え切れずに失敗したことを意味する。中国は既にコロナを抑えて経済は順調だ。独裁だからではない。台湾も健闘している。検査の徹底しかないのに失敗の反省もなく中途半端な政策しか取らなければ、コロナを終息させることはできまい。
390
政府は対ロシアのウクライナ支援のために、米国に砲弾を提供する方向で検討していると聞いた。迂回ならば許されるとでも思っているのか。戦争に加担することは戦争を放棄した憲法9条に違反する行為ではないか。砲弾を提供すれば、ロシアは日本を完全に敵国とみなすであろう。北方領土問題は消える。
391
韓国に民族派団体一水会の木村代表と行動を共にしましたが、彼も安倍元総理の国葬には反対でした。彼と共通するところは国民を愛する心です。安倍氏は米国に追随するばかりで、結果として周辺諸国との関係が悪化し、不必要な武器を買わされ、国民の生活の悪化を招いたので国葬には相応しくないのです。
392
菅首相は首都圏の緊急事態宣言を3月21日に解除する。東京では感染者がやや増えつつあるにもかかわらず、変異種が急速にはびこりつつあるにもかかわらずである。理由は明らかだ。25日から聖火リレーがスタートするから、緊急事態は解いておかなければいけないのだ。政府は相変わらず命より五輪なのだ。
393
防衛費の増額を増税で賄う方針を決める際、岸田首相が「今を生きる国民の責任」と発言したのではなく、「今を生きる我々の責任」であったと自民党が修正した。でもよく考えたら「我々」=「国民」と言っている。そうではない。敵を作る失政が防衛費増額をもたらしている。「我々」=「政府与党」である。
394
家の前で右翼が「日本から出て行け」と叫んでいた。日本の過去の悪事を謝罪したことをけしからんと言うのだろう。慰安婦問題で日本政府も謝罪した。が、二度と蒸し返すなとの条件付きだった。だから当事者は納得しなかった。心から謝罪していたなら相手に伝わったのに。言論も自由なら住むのも自由。
395
米軍ヘリが普天間第二小学校庭に窓を落下させた事故はヒューマンエラーだとして、あっという間に運転が再開された。機体の問題ではなく人為的なミスだから大丈夫と言うのだろうか。とんでもない話だ。人為的なミスをどう防ぐかはもっと深刻とも言える。学校の上は飛ばない協定違反こそ人為的なミスだ。
396
学校の社会の授業で三権分立と教えているのだろうか。立法府の長と発言した総理の意向を忖度して公務員が公文書を改ざんしたり、総理に不利な発言をさせないために籠池夫妻を不当に長く拘留したり、行政も司法も立法も総理一人に従属している。とても先生は生徒に三権分立と教えられないではないか。
397
南北の高官級会談が明日行われることを素直に期待したいと思う。議題は平昌五輪への北の参加問題が中心だが、対話の機会が叶うことは良いことだ。安倍首相は対話の時は終わったと言い、メディアも騙されるなと言うが、トランプ大統領も文在寅大統領を完全に支持している。またも日本の外交は孤立か。
398
日本はここまで大人気ない傲慢な国になってしまったのか。姜昌一駐日韓国大使が離日に当たって漸く短時間林外相と話しできたが、それまで首相はおろか外相とも一度も面談できなかったという。いくら困難な課題を抱えているからといって、否、抱えているからこそ面談すべきなのに。自信のなさの裏返しか
399
安倍元総理などが主張する核共有とは、米国の核兵器を日本の領土内に置いて自衛隊がその投下に関わることだが、最大の問題は日本が投下するなと言っても米国がすると主張する場合に事実上断れないことだ。なぜなら米国は戦略核で本土や太平洋からいくらでも攻撃できるからだ。非核三原則は堅持すべし。
400
金正恩委員長が党の75周年で深夜に演説し、「国民に報いることができずに面目ない」と謝罪して涙ぐんだと言う。一国の指導者が約束を果たせず国民に謝罪して涙することは滅多にないことだ。日本でも米国でもこれをやったあれもやったのオンパレードだが、それなら国民はもっと豊かになっているはずだ。