351
「7年も総理をやっていながら、何でそんな発言をするのでしょうね」と財務省の役人ですら驚いていた安倍元総理の「日銀は政府の子会社」発言。そのアベノミクスの失敗が円安の物価高。その対策として消費減税を野党が訴えると、年金を3割減らすぞと茂木幹事長の脅し。こんな政権を信任するのですか。
352
IOCのバッハ会長は日本国民がコロナ禍での五輪の開催に懸念を表明したにも拘らず、五輪の中止は全く考えていなかったと話した。だからこそ最も大事なのはチャイニーズピープルと述べたのはジャパニーズピープルを言い間違えたのではなくて、本音だったのではないか。こういうところに本心が出るのだ。
353
コロナ対策のアベノマスク、持続化給付金事業の丸投げや中抜き、73億円だったオリパラアプリの事業費など税金の不透明な使途をチェックするよう野党が会計検査院に要請しようとしたが与党の反対で見送られた。よほどやましいことがあるのだろう。会計検査院はしっかりチェックして国民に公表すべきだ。
354
翁長知事は辺野古の埋め立て承認の撤回を求めました。撤回のためには沖縄防衛局からの聴聞が必要です。防衛局は準備があるので9日からの聴聞を9月3日以降に延期してほしいと言ってきたようです。その間に8月17日から辺野古に土砂投入をしようという魂胆でしょう。土砂投入の時期も延期すべきです。
355
経産相は温暖化対策のためと称して、小型原発の開発を進める意向と聞く。大型の原発も残すのだと言う。世界は福島の経験を基に脱原発へと舵を切り始めたのに、日本は再生エネを補完すると称して、あくまで原発を推進するのだ。太陽光は切り捨てられていく。核兵器に転化できる技術を残したい、が本音。
356
東京新聞で森田実氏が安倍政権を切り捨てた。歴史の教訓として、絶対的権力は絶対的に腐敗すると言う。長期強大になると政治の構造自体が腐敗する。米国の従属国で長期政権は危険でトランプの要求を全て飲んでしまう。倒れ易い内閣の方が国益が守られる。一日も早く総辞職することが最大の国益と喝破。
357
安倍政権の対米従属の極みは、米国による被爆国日本が核なき世界をリードするどころか、核兵器禁止条約に賛成できないところにある。何度もくどいようだが、論理的には核の傘の下にあるから安全であるというのは幻想である。日本国民はそろそろ夢から覚めなければ、世界の笑い者になるだけだ。
358
トランプ大統領は安倍首相に、F35など沢山の戦闘機を購入してくれてとても感謝していると述べたという。それはそうだろう。しかし、戦闘機を沢山買うより周辺諸国と仲良くする方が安上がりではないか。しかも、トランプは日本との貿易赤字をもっと減らせと要求することを忘れてはいないのだ。
359
長野の小さな親子丼の店に寄ったら餅つきをしていた。店の主人が私の隣に黒ごまをまぶしたお餅を置いて雄一郎の分とぼそっと話した。地元ではみんな泣いたとも。人付き合いの良い優しい羽田雄一郎君だった。政権交代の時とてもお世話になった。彼が逝ってしまうなんて病いが憎い。心からご冥福を祈る。
360
予算委員会での菅総理の答弁に注目したい。予算委員会の日は朝4時頃に起きて、質問を吟味して基本的には答弁を頭の中に叩き込んだものだ。菅総理は役人の作った所信さえ棒読みするから間違えてしまうのだ。役人の答弁はあくまで参考だ。棒読みしないで頂きたい。私にだけは言われたくないでしょうが。
361
日本は鯨を獲りたいために国際捕鯨委員会に脱退を通告した。ガラス細工のような国際ルールから脱退するのはまるでトランプ流で、外交の自主性を発揮したとでも思っているのかも知れないが、誇れたものではない。苦しい釈明をしてはいるが、こんな問題で国際協調主義に穴を開けた代償は小さくなかろう。
362
コロナウィルスの蔓延を防ぐ最良の手段は、怪しいと思ったらすぐに検査する体制を整えることではないのか。患者や地域も感染となったらバッシングを受けたり観光客が来なくなったりするから隠したい。政府も敢えて検査体制を整えず自宅待機など感染者数を少なく見せる。これでは喜ぶのはコロナだ。
363
プーチン大統領のここ数年で最も自慢であったクリミアとロシア本土を繋ぐ大橋が、まず間違いなくウクライナによって破壊されたことは、何とか停戦をと期待していた多くの者の希望を打ち砕くものであった。間違いなくプーチンは報復に出る。それが核戦争への扉を開くことにならないことを切に祈る。
364
高野孟氏が統一教会問題の本質を指摘している。韓国の朴正煕政権でKCIAが創設され、その指揮下に勝共連合をおいて日米の政界工作の機関とした。信者を政界に送り込ませて大きな政策的影響を与えて来た。霊感商法はその工作資金の手段だった。韓国の軍事政権の政治工作を日本の総理が手引きしたのだと。
365
原子力規制委員会は放射性物質トリチウムなどが残った処理水を排出基準を満たすまで海水で薄めて海洋に放出することを認可した。これではどんな汚染水でも海水で薄めれば放出できることになる。トリチウム除去の技術はほぼ出来ている。放射性物質を除去し全漁連の理解を得てから海洋放出すべきである。
366
先日昨年の北海道厚真町地震が高圧でCO2を地下に貯蔵するCCSにより人工的に引き起こされたのではないかと書いた。実際、北大の研究者が5年前にその可能性があるとする論文を発表していた。日本では地震の影響を考慮するとCCSは非現実とも述べている。政府は決して認めないだろうがCCSは再考すべきだ。
367
統一教会は日本は戦争責任があるので日本の信者からお金をむしり取って韓国に与えることを推進してきた。その統一教会を自民党の議員たちがせっせと応援してきたのだ。日頃言ってることより票欲しさが優先するのか。それとも自民党も実は日本の戦争責任を認めて韓国に謝罪する気持ちを持っているのか。
368
財務省は森友学園に関する決裁文書の書き換えを認めた。犯罪を認めたことになる。佐川国税庁長官も真相を語らぬまま辞任した。彼の任命責任も含め、麻生財務大臣は責任を取るしかないが、財務省は誰のために犯罪を犯したのかを考えれば、責任は財務大臣にとどまるものではない。
369
東京新聞のインタビューで福田康夫元総理が「官僚は官邸の顔色ばかり見ている。国家の破滅が近い」と述べている。昨日私の所を訪れた若手官僚も全く同じことを述べ、「役人はやる気を失っている」と慨嘆していた。官邸の布陣が変わらない限り、内閣改造で急場を凌ぐことすら無理であろう。
370
371
誠に恥ずかしい限りではあるが、総理時代に米国と官僚の厚い壁に歯が立たなかった所以がここにある。日本がアメリカに従属している構図は極めて強固であり、霞が関には従属の完成系が存在している。こんな情けない日本を自立させ、対米従属からの脱却の旅に出る政治家は現れてないのであろうか。
372
トランプの指示によるイランの司令官の爆殺は、ワシントンからゲーム感覚で画面を見ながらドローンを操作して実行したのではないかと高野さん。これが最新の戦争だ。こんな時代に敵前上陸を本務とする海兵隊は必要ないと米国は分かっているのではないか。海兵隊の辺野古基地は13年後には不要なのだ。
373
IOCが東京五輪のマラソン/競歩を札幌で開催することにしたと聞いた。橋本五輪大臣はそれを隠していたようだ。五輪の花を札幌でやるということは、東京五輪とは言えない。そもそもオリパラを酷暑の夏に開催することが無理だったのだ。観客に一人でも暑さで亡くなる人が出たら、謝って済む話ではない。
374
石破茂さんは大事な安全保障に関して、極めて微妙で難しい議論をとても丁寧に理論的に話された。すべて官僚の作文を読み上げている方とは全く異なり、持論を展開された。私はとても好感を持った次第だが、この方が総理に選ばれなかったところに自民党の限界があるように思う。
375
東京は2人まで午後7時までお酒が飲めるらしい。よほど友達のいない偏屈が決めたのだろうが、一方で五輪会場ではお酒は飲めることになりそうだ。そもそも飲食店のお酒を悪者にする科学的根拠があるのか。明らかなことは東京は都民ファーストから完全に五輪ファーストになったと言うことだ。