301
世田谷保坂区長はPCR検査を大幅に拡充すると決めた。北京で6月にコロナ第二波が襲った際、230万人にPCR検査をして封じ込めて今は新規感染者0人と言う。政府は病床が確保できないからPCR検査を抑えると言う。刑務所が足りないから犯人を捕まえないと言う論理があり得るのか。五輪の為の施設を使いなさい
302
重要な損害賠償請求訴訟が大阪地裁で始まった。森友学園への国有地売却で財務省が公文書を改竄した問題で、改竄を強制されて自死された近畿財務局の赤城俊夫さんの妻雅子さんが国と理財局長を訴えたのだ。安倍首相の言葉から改竄が始まったことを国民は知っている。誰のための裁判所かが明らかになる。
303
電撃的な板門店での米朝首脳会談に、パフォーマンスだと言った批判も聞こえるが、前にも述べたように、何が決まったかでなく、首脳会談を行うこと自体が意味のあることで、首脳間の信頼関係が高まっていることは望ましい。トランプは日本にいたのに、安倍首相はまたしても蚊帳の外に置かれてしまった。
304
もし国連の安保理改革ができたら、米国は日本の安保理常任理事国入りを支持するとバイデン大統領。岸田首相は得意げであったが、孫崎享さんに訊いたら、多くのアジアの国は米国の金魚の糞のような日本を入れてもしょうがない。アジアの意見を代表する国を入れたいと考えているとのこと。さもありなん。
305
本日明治150年の記念式典の日と聞く。祝うことをとやかく言わぬが、維新が美化され過ぎていると高野孟さんの指摘。例えば吉田松陰。彼はテロリストで侵略主義者。嫌いな奴はみんな殺せ、北にも西にも南にも攻め入って国家を拡張せよと。彼の大日本主義に従って戦争し敗戦した歴史を忘れてはならない。
306
菅総理、あなたも正直な方ですね。学術会議の推薦リスト自体は見ていなくて、誰かが改竄した文書をもって任命したことをつい正直に話されましたね。大西元会長が「文書の改竄」と「違法行為」が行われたと指摘されたのはその通りですね。話を戻して改竄前のリストをそのまま任命されたらいかがですか。
307
在日米軍の基地施設外への外出制限がこの31日で終了することになる。そう米軍が決めたからと言う。基地内でのコロナ感染が無くなった訳ではない。28日にも新たに135人が感染しているのにである。それに対して日本政府は何も言えない。国民の命より米軍の自由を優先する対米従属、いい加減にしなさい。
308
日本農業に必要な種子の8割は輸入という。さらに米・麦・大豆の優良な種子の生産・普及は国の役割と定めていた種子法が、民間参入を阻害するとして廃止された。今後はモンサントなどの多国籍企業に我々の主食までも委ねるのだ。F1なので毎年遺伝子組み替えの高い種を買わされる。対米従属極まれり。
309
歴史学者の半藤氏と保阪氏の対話:戦前、新聞社の幹部が軍部に酒を飲まされ親密な関係となり批判できずに戦争を止められなかった。安倍政権以降ジャーナリズムがまた国家の宣伝要員になりつつある。メディアを鵜呑みにすると、国家にうまく利用されてしまう。私たちは知恵を持たなければいけない。
310
みなさんは京都の耳鼻塚をご存知無いと思う。かつて豊臣秀吉は朝鮮出兵で武将に競わせて数万の朝鮮人が殺戮されたり拉致された。武将は軍人や民間人の耳鼻を削いで持ち帰り褒美を貰った。その耳鼻が集められ塚が出来ている。我々の責務は耳鼻を削がれた朝鮮人の霊を鎮め供養することではないだろうか。
311
河井案里夫妻が選挙の買収に使ったとされる自民党からの1億五千万円を誰が出したか。二階幹事長は関与を否定、甘利選対委員長も1μも関与していないと述べた。彼らが嘘をついてないならば可能性は当時の安倍首相か菅官房長官の2人のみ。キックバックも噂されている中、トカゲの尻尾切りでは終わらない。
312
みなさんは災害時には携帯が役に立つと思っているでしょうが、停電が続くと基地局の予備電源がせいぜい24時間までで切れてしまい、携帯が使えなくなっていたのです。電気が来ないと断水など生活ができない現代になっていたのです。電気をローカルで賄うシステムを作るなど根本的な戦略変更が必要です。
313
学者たちはかつて戦争協力のため学問の自由が侵された経験を持つ。その反省を込め学術会議は戦争や軍事目的の研究はしないと声明を出したのだ。菅政権はこのような、政権に批判的な思想が面白くないのだろう。菅首相、6名を任命しないのは学問の自由では全くないなら理由を逃げずに国民に話しなさい。
314
東京のコロナ感染者が五輪を行えば増えると予想された以上に急増している。それに関して元財務事務次官の武藤組織委員会事務総長は、五輪と関係ない、なぜなら菅総理と小池都知事がそう言ってるからと述べた。思考回路を停止したトップに右へ倣えの忖度で、金メダルと共にこの国は奈落に落ちるのか。
315
中国が台湾を侵攻すれば米国は必ず台湾を防衛することを明確化せよと安倍元首相。米国が台湾を防衛したら、必ず中国は米国を攻撃する。まず狙うのは嘉手納基地など日本の米軍基地である。安倍元首相の一言で、日本上空にミサイルが雨あられのように降って来るようではたまらない。
316
トランプ大統領が駐イスラエル大使館をエルサレムに移すことに猛抗議して、多くのパレスチナ人の命が奪われたことに心から哀悼の誠を捧げたい。先日パレスチナを訪れた安倍首相はお金を出すからトランプの言うことを聞けとの趣旨の発言をした。中東和平の仲介どころか対米従属の姿勢は火に油を注いだ。
317
植草さんが示した二つ目の数字は実質賃金である。民主党政権では私のときに1.3ポイントほど上がったが、その後下がり0.5ポイントの上昇であった。その後の安倍政権では4.3ポイント減少しているのだ。大企業の経営者だけが儲かり、サラリーマンの生活は苦しくなっている。メディアが伝えない事実だ。
318
河井克行夫妻から現金を貰った全員が不起訴となった。これからはやむを得ず受け取ったと言えば、どんなに多額でも貰っても罪には問われないことになろう。事実上の司法取引なんだろうが、これで良いのだろうか。投票してやるから金をくれと言う人が増えないことを祈る。
319
トランプ大統領の指示でイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官らが空爆で殺害された。イラク国内の米軍基地が攻撃されたことの報復だが、大統領候補とも言われる人を殺害されたイランの怒りは爆発寸前であろう。そもそもトランプが核合意を離脱宣言したことに端を発する緊張である。心からの冥福を祈る。
320
ロシアのウクライナに対する核の威嚇は非難されなければならない。岸田首相は首脳電話会談で、被爆地広島出身の総理として「核による威嚇も使用もあってはならない」と強調した。その通りだ。岸田首相、それはアメリカに対しても、ですね。核に関して露はダメ、米国はいいという二重基準はいけません。
321
コロナ禍のような緊急事態に強権的なことをできるように憲法改正が必要だとの議論がある。問題のすり替えも甚だしい。最大の問題は失敗を恐れて政治家も官僚も責任を取ろうとしないことにある。コロナ禍のような時に拙速に憲法改正の議論をすべきではない。
322
日米安保条約が還暦を迎えた。私たちは安保のおかげで平和だと思いがちだがそれは違うと孫崎享氏。キッシンジャー氏は米国が他国を防衛するのは条約があるからではないと明確に述べている。日本を防衛したいと思えば防衛するとも。条約の最大の目的は米国が日本に基地を持つことだ。見直す時期だろう。
323
辺野古のキャンプシュワブ基地のゲート前で資材を搬入するトラックがゲートに入ることに抗議するために座り込んでいた際に、頭上を何度も米軍ヘリが旋回していた。米軍機はいつでもどこでも日本の上空を自由自在に飛べるのだ。こんなことは日本くらいだそうだ。アフガニスタンでさえ届け出制と聞いた。
324
大阪府と読売新聞大阪が包括連携協定を結ぶとか。詳細は分からぬが、読売が大阪府の広報誌に、大阪維新の広報誌になりはしないか。メディアは(地方)政府や政党との適当な距離感を保ち、公益性、中立性を保たねばならないのに。メディアの自殺行為である。心から心配している。
325
北朝鮮がまたミサイルを発射し、襟裳岬の東2000キロの海上に着水した。日本が米国の制裁に調子を合わせて踊ったから核で海に沈めると言う。かつて日本も経済制裁に耐えかねて戦争の決断をした。この国が制裁で核を放棄する筈はない。戦争で打撃を受けるのは日本だ。対話の道を開かねばならない。