Suzuki(@finto__)さんの人気ツイート(いいね順)

226
もし人生の病院みたいな場所があったら 「なんでこんなになるまで放っておいたんですか」って言われるだろうな
227
少し前のインタビューで遠野遥さんが「仮に100万人が自分の小説を読んだとしても 日本の人口の1%も読んでいないから何も気負う必要はない」という旨のことを語っていて、そう考えると自分がやってる規模のことなんか誰も見ていないに等しいから、何事にも変にプレッシャーを感じることがなくなった
228
おれたちは実は全員大丈夫
229
満開の桜には、生命の神秘的な美しさと薄気味の悪さが同居している。梶井基次郎はその不気味を、「桜の樹の下には屍体が埋まっている」と形容した。"春"のもたらす不穏に居心地の悪さを感じる人間が自分の他にもいると知った時、おれは初めてこの春の憂鬱と折り合いをつけることができたのである
230
おれには自分と同様に将来の雲行き怪しい友人が2人いて、全員が人生につまずいたら3人で探偵事務所か何でも屋を開いて全部終わらすと決めている
231
別にみんな分かってるけど人が傷つくから口にしないだけのことを、自分だけが悟った真理だと勘違いして鬼の首を取ったように騒ぎ立てる人いるね
232
お前を嫁に貰う前に 言っておきたいことがある かなり厳しい話もするが 俺の本音を聴いておけ アルバイト先のこと バ先って呼ばないで アカウントのこと 垢って書かないで 他人の容姿のこと ビジュって言わないで できる範囲で 構わないから
233
234
自分ならもっとこうだったはず/ああだったはずという過剰な自信からくるピンと来なさではなくて、もっとふわっとした、漠然とした所在なさというか、とにかく、何をやってもどこに居ても、始まってしまったこの人生はもうどうにもならないのだという虚しさと淋しさが大きい
235
体調が悪いときとりあえず全部気圧のせいにしてるから、おれの中で日本が年間350日以上低気圧配置の異常な国ということになっている
236
心の痛みって200色あんねん
237
「あれ"したい"」とか「これ"やりたい"」とか言って結局何もしないばっかりの人生だっだから、そんなんで死ぬのは冗談じゃないと思って、だから、最近はもう思い立った時になんでもすぐに行動に移すようにしている。不完全でも、不格好でも、中途半端でも、とにかくまず形にする。それを最優先に考える
238
メンタルヘルスの問題を自己茶化し的に言うのは本当によくない。あえてライトに捉えて深く傷つかないようにする気持ちは分かるんだけど、結局それは問題を覆い隠して矮小化することに他ならなくて、過度な自虐がアイデンティティになると、自身の病状とフラットに向き合うことも難しくなってしまう
239
おれは今年新社会人になった同級生からは2歩も3歩も遅れてるし、今はパートで働きながら映画を観たり本を読んだり文章を書いたりしてまだ見ぬ明日に祈る毎日だけど、頑張って後ろで面白いことやり続けるから、疲れた時にでもたまに振り返って「こんなのでもどうにか生きてるんだ」って笑ってほしい
240
自分は大人じゃなくて、大人になり切れず「大人のモノマネをしている子ども」だという感覚がある
241
おじいさん/おばあさんってめちゃくちゃ優しいか意地悪かで二極化しているような気がするけど、歳をとるってそういうことなのか?
242
おれがいつも使っている、ヒゲを剃っているのだが撫でているのだか分からないボロの電動シェーバーは、レビューサイトに「振動するゴミ」と書かれている
243
「表現力」が「語彙力」と呼ばれるようになったのはここ数年のことで、字義通りの意味で"語彙力"がないから何かを語れないなんてことは殆どないと思うけど、自身の表現を持たない理由を「語彙力のなさ」に起因させれば、言葉を知ってる/知らないという次元の話にすり替えられて幾分体裁がいいんだろう
244
外への開放性を失った先にあるのは、自意識の過剰と逃避の正当化、漠然とした自己嫌悪だけで、これだと適切な内省のプロセスも経られない。だから、大学生はあっちこっちに興味が移って、ふらふらしてるくらいがちょうどいいと思う
245
最近面白いことないなと思うときは、自分の感受性のアンテナが弱ってるだけのことが多いから、選り好みせずにとにかく色んなコンテンツに触れるといい
246
人生が苦しいの飽きたから明日から幸せになろうと思う
247
おれは就職するのがヘタクソなだけで働くのは好きなんだよな
248
無職期間って色んな柵から解き放たれて最初はハッピーなんだけど、時間が経つうちに、仮病使って学校休んだ日みたいな罪悪感が日々にまとわりついてきて耐えられなくなってくるんだよね
249
おれは体調が悪い時いつも気圧のせいにしてるけど、実際の気圧の高低については絶対に調べない。気圧が原因ではないと判ったとき、おれの体調の悪さは自分自身のもっと内側から来る個人的な問題だということが証明されてしまうからである
250
目の前の人間を肯定もせず、否定もせず、励ましもせず、見下しもせず、共感もせず、同情もせず、解釈しようともしないこと