Suzuki(@finto__)さんの人気ツイート(新しい順)

1
明らかに自分の身体にとって害のあるものを避けようとしない、気にかけない、あるいは酒やタバコのように自らすすんで摂取する、そういった姿勢を無骨で「カッコイイ」とするコード(規範)がたしかにあって、これは"自虐的ナルシシズム"とも言い換えられるものかもしれない
2
日傘と男性のジェンダー・ステレオタイプの話おもしろい。日焼け止めとか化粧もそうだけど、男性社会は敢えてセルフケアを怠るのを「イケてる」とする風潮、反対に自分の身体の健康への"細やかさ"を茶化す風潮が根強くあるんだよね。それは学校でうんちを我慢するメンタリティからずっと変わらず
3
24歳でフリーターでパニック症で半分引きこもりで月収が数万円なのに毎日本当に楽しい
4
夜中にしたツイートは夜中にしか見られないようにしてほしい
5
SNSは結局LINEが一番おもしろい
6
「私はルッキズムから解放されたいんじゃなくて、ルッキズムの中で報われたい」というようなことを前に誰かが書いていたけど、すごく素直な人だなと思った。難儀なことに、人はある価値観の中で理不尽な否定を受けると、その基準を内面化して、今度はその中で報われたいと考えるようになるんだよね
7
自分と他人の容姿についてもっとなんにも思わなくなりたい
8
Twitterってネガティブな物言いが手っ取り早くウケるから、その負のサイクルに嵌って自分の「被害者性」を手放せなくなった人をおれはたくさん見てきたんだ。それは自分の内にある醜い感情を素直に吐露できずに歪んでいった人たちと同じくらいたくさん
9
これは自戒として何度も書いておく。できないことを、報われないことを、不幸でいることを、自分のアイデンティティにはしない。おれはおれの健康と幸せを諦めない
10
海が見たい。人を愛したい。本当の話をして、真っ当に傷ついたり傷つけられたりしたい
11
東京って本当になんでもあるけどその分本当になんにもない街だね
12
大人になって賃労働を始めると、お金にならないことは一切やりたがらなくなるタイプと、逆にお金にならないことの方に面白さを見出して熱中するタイプに分かれていくような気がする
13
「育ちが良い/悪い」という直截に差別的な表現が未だに結構カジュアルな感じで使われているのがおれはずっと疑問だ。たぶん品があるとかないとかそれくらいの意味で口にしてるんだろうけど、「育ち」という言葉を持ってして他人のプレヒストリーや生育環境に言及するって相当なことだよ
14
Twitterは日記に近いものだと考えている人と、匿名の掲示板のようなものだと捉えてる人がいて、この両者のあいだにいつもすごく大きな溝があるなと感じる
15
これに"なりたい"とか、これ"やりたい"とかあれ"やめたい"とか言いっ放しで、結局何にも行動に移せないまま毎日よく分からんことで消耗して疲弊して死んでいくってそんなんもう冗談じゃないぞ
16
みんな「早くこれになりたい」とか言ってる場合じゃなくて、なりたいなら今すぐそれになった方がいい
17
ここ1~2年は、朝から昼すぎまでなんとなく働いて生活最低限度のお金を稼いだら、あとは本を読んだり映画を観たり、たまに文章を書いたり絵を描いたり、気が向いたらちょっと凝った料理を作ったり庭の手入れをしたり、一度も就職したことがないのに退職したあとみたいな暮らしを続けている
18
以前「『頭がいい』っていうのは知識が豊富だってことじゃなくて、『優しい』ってことだ」というツイートをした時に「どうして断定形でそんなことが言えるの?」と詰問されたことがある。それは断定を避けるのが誠実さを装った自己弁護に過ぎず、恐くても言い切るのが書き手としての責任だからである
19
コミュニケーション能力というと、まず第一に「話す力」「聞く力」「質問する力」みたいな積極性が想定されるわけだけど、実は会話においてより大事なのは、必要以上に「言わない」「 聞かない」「詮索しない」という、言葉になるよりもっと手前の線引きの上手さだったりするんだよね
20
「表現力」が「語彙力」と呼ばれるようになったのはここ数年のことで、字義通りの意味で"語彙力"がないから何かを語れないなんてことは殆どないと思うけど、自身の表現を持たない理由を「語彙力のなさ」に起因させれば、言葉を知ってる/知らないという次元の話にすり替えられて幾分体裁がいいんだろう
21
みんなが「語彙力」と呼んでるのってどっちかっていうと表現力のことじゃないか?
22
最近は本を読んでいると、「この歳でこの本に出会えてよかった」とか、「あの人に勧められて読んだからこそよかった」とか、あるいは「この順番じゃなきゃダメだった」とか、作品それ自体の良さとはまた別に、その一冊の本に辿り着くまでの「ルートの良さ」とでも呼べるようなものがあるなと感じる
23
そういう感情に蓋をして、それらしい思想や正義で埋め立てていると、いつかその割れ目から膨れ上がった「ナニか」が噴出して大変なことになってしまう。もっとひどい場合にはその「ナニか」に人格が乗っ取られてしまう。これが恐ろしい
24
「チヤホヤされたい」「あなただけズルい」「ムカついた」「傷ついた」、こういうことを素直に口に出せずにおかしくなっていった人間をおれはここで本当にたくさん見てきたんだ
25
社会はただマイナスをゼロに戻すだけの努力を一切評価しませんってことを早めに教えてほしかった。誰の目にも分かりやすく正の方に振れていなければ、それは「努力」としては中々認めてもらえない