1401
他者の悪口では地域は元気になりません。現実的かつ新しい政策で勝負するのが三木ゆみこ候補です。また、3人の中で唯一、介護の現場で働いた経験を持っています。活力と安心に満ちた香川県、さぬき市を作っていくためにも、国民民主党公認の三木ゆみこに1票をお願いします! news.yahoo.co.jp/articles/948dc…
1402
国民民主党は
児童手当の
給付期間を18歳まで「伸ばす」
金額を15,000円/月に「増やす」
所得制限を「はずす」
#国民民主党
#矢田わか子
#玉木雄一郎 twitter.com/DPFPnews/statu…
1403
岸田総理に対する代表質問を #たまきチャンネル にアップしました。10万円給付や児童手当の所得制限撤廃など、皆さんからいただいた質問をぶつけています。
岸田総理はなんと答えたか⁈ご覧ください!#国会中継
youtu.be/bGCbLzdsRGY
1404
【報告】代表質問に向けて皆さんから募集した約2400のコメントを、今、全部読み終わりました。これから質問原稿作り始めます!
まずは、感謝申し上げます。ありがとうございます!
#国民民主党 #国民民主党にワクワク
1405
今般の事件を受け、国民民主党の対応について説明します。 twitter.com/DPFPnews/statu…
1406
自民党の茂木幹事長からもトリガー条項凍結解除に向けた具体的検討の方向性が示された。これまで懸案として挙げられている①地方財政への影響②発動要件・解除要件③重油や灯油などへの油種の拡大等について早急に検討し結論を得たい。明日の3党の幹事長会談でも提起したい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1408
「支持率が低迷する国民民主党の存在感をアピールしたいとの思惑もあるとみられる。」
そんな思惑は微塵もありません。
政府が国民のためにならない政策を行なっている時に、野党が攻めなくてどうする。
mainichi.jp/articles/20210…
1409
読売、産経ではなく、毎日から第一報が出たことにちょっと驚いた。
高橋記者の取材力か。いずれにしても、事実なら、ある意味、菅総理おそるべし。
首相、9月中旬解散意向 党役員人事・内閣改造後 総裁選先送り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/cdb78…
1410
【募集】緊急事態宣言の再延長に伴い、国民民主党は改めて皆様から意見を募集します。率直に皆さんの考えをぶつけてください。困っていること、不安なこと、こうすればいいと思うこと、何でも結構です。すべての意見に目を通し政策立案や国会質問にいかします。よろしくお願いします。
#国民民主党 twitter.com/DPFPnews/statu…
1411
1412
本日の代表質問の原稿全文です。
#国民民主党 #国会中継 #玉木雄一郎
【衆本会議】玉木代表が岸田総理の施政方針演説に対する代表質問で登壇 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。 new-kokumin.jp/news/diet/2023…
1413
1414
泉房穂市長、度々ありがとうございます。所得制限撤廃法は、矢田わか子中心にまとめた国民民主党の渾身の法案です。地味な法案だからこそ、その意義を泉市長にご評価いただきありがたい限りです。教育、子育て支援における所得制限撤廃向け、矢田わか子ともども全力で取り組みます。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1415
香川県議会では、トリガー条項凍結解除の意見書が「全会一致で」採択されました。地方財源の問題は別途対応すればいいのです。今は国民生活を第一に考えた政策の実現が必要です。
www3.nhk.or.jp/lnews/takamats…
1416
平時から有事への切り替えができず、根拠なき楽観の下ダラダラと対策を小出しにしてきたことが失敗の本質。有事対応は権利を制限するものだからこそ、シンプルで国民の納得と共感を得るものでなくてはならない。今どこでどのような措置がいつまで出ているのか即分からないようでは効果は期待できない。
1417
@zkurishi くりした善行さん、私もいろんな人からくりしたさんのことを聞いています。表現の自由を守るための戦い、力を合わせて取り組みましょう!
1418
1419
育休を取る人だけではなく周りの人を支援することも重要。育休を取得した社員と同じ職場で働く同僚に最大10万円の一時金を給付する三井住友海上の取り組みには注目。
男性が育休を取れないのは… 「収入、職場の雰囲気」 小倉こども相(朝日新聞デジタル)Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ea6d8…
1420
ロシア人への尊敬やWWIIで心身を病んだ自らの父の経験も語りながら、鋭くプーチンの蛮行を指摘し、ロシア人にプロパガンダに惑わされないで欲しいと訴えるアーノルド・シュワルツネッガー氏の渾身のメッセージ。英露語の字幕がついていますが日本語訳はないですかね。多くの人に聞いてもらいたい内容。 twitter.com/Schwarzenegger…
1421
そこで、考えられる解決策としては
・国会の関与などの「手続き」を定める または
・国葬の対象を天皇陛下、上皇陛下の大喪の礼に限定する
ことなどが考えられる。
今回のような混乱を避けるため、こうした議論を冷静に行っていきたい。
1422
@Asklily10498 なんで、追加公約の「電気代値下げ」のこと報道してくれないのかな。あんなに話したのに。
1423
一つだけ明らかなことは、誰も先が読めないこと。だからこそあらゆる事態を想定し前倒しで準備すること。トリガー条項の凍結解除も「より厳しい状況になった場合の用意はしておかなければならない」のは当然だ。具体的検討を加速すべき。
原油高対策「トリガー含め準備」 jiji.com/jc/article?k=2…
1424
1425
この解釈は軍艦等には退去要求までしかできないと定める国連海洋法条約に違反するのでは。政府は領海侵入時点での危害射撃を本当に認めたのか。世論戦に利用され海警法を批判できなくなるので慎重に発信すべきだ。付け入る隙を与えてはならない。
外国公船への危害射撃も可能 jiji.com/jc/article?k=2…