1251
1252
1253
やはり「教育国債」発行による教育・科学技術予算の倍増が急務です!
「ここ20年ほどの各国の大学などの研究開発費の伸びを比較すると、中国が23.4倍、韓国が4.7倍、アメリカが2.6倍などと主要国が大きく増加しているのに対し、日本は0.9倍と停滞している」
#国民民主党 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1254
現金給付に児童手当の仕組みを使うことの問題もある。
①高校生への給付には使えず給付が遅れる
② 10月以降に離婚した場合、元夫(妻)の口座に振り込まれてしまう
③自治体の判断で所得制限を超える世帯にも給付した場合、当該給付は差し押さえの対象となり得る
これらの改善を総理にもお願いした。
1255
東京都の病床使用率は3.2%、重症者用病床使用率(都基準)は0.2%、重症者は1人。これで大騒ぎする必要はない。感染が拡大する前に、3回目のブースター接種を速やかに行うとともに、経口治療薬の供給体制を構築すべきだ。身近なかかりつけ医で検査、治療、健康観察ができるようにすればいい。
1256
日本経済の構造改革をどう進めるかは長年の課題。そのため解雇規制の緩和から利上げによるゾンビ企業淘汰までいろんなことが議論されてきたが、私はむしろ賃上げこそが構造改革を進める最大の推進力だと考える。賃上げできない企業には人が集まらない。労働者の静かな反乱が日本を変えると思っている。 twitter.com/proton15733813…
1257
2021年1~3月期のGDPは537兆円で、2019年10~12月期の541兆円を下回りコロナ前の水準に届かず。さらに2019年10月の消費税増税前の水準558兆円に比べると、まだ21兆円もギャップがある。インフレ手当として10万円の現金給付や消費税減税など消費の落ち込みを防ぐ政策が必要だ。 nordot.app/89944895651885…
1258
先日、田村厚労大臣に申し入れた「小学校休業等対応助成金・支援金」制度の再開が認められることになりました!さらに、休業支援金・給付金の仕組みを活用して労働者が直接申請することが可能となります。子どもさんの休業に伴う保護者の休暇取得と所得を支援していきます。 mhlw.go.jp/stf/newpage_20…
1259
1260
一部地域で保健所と医療機関がパンク。また濃厚接触者が自宅待機を余儀なくされ社会が回らなくなりつつある。以前から提案しているが、公的負担などは残しつつ5類相当の取り扱いとする「4.5類」の創設、あるいは同等の運用見直しを速やかに行い、保健所への全数届出義務や強制入院措置は外したらいい。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1261
1262
国民民主党は、結党以来同じことを言い続けています。「対決より解決」の姿勢で「給料が上がる経済」の実現に全力で取り組むと。しかし、選挙は極めて厳しい状況です。どうか、懸命に戦っている仲間を助けて欲しい。そして、政策を実現できる力を私たちに与えていただきたい。
1263
せっかく時給が上がっても、106万円の壁、130万円の壁があってシフト調整、収入調整をしている皆さん、そして、人手確保で困っている経営者の皆さん、この問題に取り組んできた国民民主党のかわいたかのり候補に皆さんの一票お願いします!
#比例代表はかわいたかのり
#かわいたかのり
#国民民主党 twitter.com/8TZHmAza0WE2fQ…
1264
やればできるんです。日本人の帰国者を除き、インドなど3カ国からの新規及び再入国の外国人について入国原則拒否となります。ただ「原則」のところが「特段の事情」で徒に広がらないよう注視が必要。
【速報】政府、インドなど3か国からの入国原則拒否へ(TBS系(JNN)) news.yahoo.co.jp/articles/5f845…
1265
沖縄タイムスの全文を読むと、細田氏の発言は全く問題ないと思います。むしろ国の間違ったコロナ対策に頼るのではなく、沖縄の地の利をいかして沖縄版ゼロコロナ戦略を取れと勧めていると思います。言葉尻をつかまえて批判する内容ではないと思いますが、皆さんいかがですか? okinawatimes.co.jp/articles/-/756…
1266
1267
国民民主党の公認及び党籍保有候補4名全員の当選おめでとうございます㊗️
茨城県内での更なる党勢拡大よろしくお願いします!
#国民民主党 #茨城県議会議員選挙 twitter.com/asano__satoshi…
1268
自動車盗難を防止するため、我が党の浜口誠議員が執念を持って策定した2法案(① 警察の捜査体制の強化や迅速化など自動車盗難対策の拡充を求める法案②組織的な犯罪の処罰を厳罰化する法案)を国会に提出。日本維新の会の皆さんにもご理解をいただき共同提出しました。ぜひ成立させたいと思います。 twitter.com/dpfpnews/statu…
1269
1270
東スポさん、客観的で冷静な報道ありがとうございます。包括的な緊急事態条項の憲法改正案を党として条文の形で示したのは戦後初だと思います。引き続き国民民主党は、建設的で落ちついた憲法議論をリードしていきます。
国民民主党が「緊急事態条項」の素案を発表 tokyo-sports.co.jp/articles/-/248…
1271
外国人の人権享有主体性については様々な意見があります。100%これが正しい、これが間違っているというものではありません。我が党としては、憲法上の位置付けをどうするかも要検討としています。だだ今回は民主的手続きを経て否決された以上、慎重に対応すべきでしょう。 news.yahoo.co.jp/articles/d5e0c…
1272
産経新聞には丁寧に取材してほしい。国民民主党は、霞ヶ関の官僚の働き方の現状に強い危機感をもっており、申し合わせのとおり、2日前通告を守っています。昨日2月1日に質問した斎藤アレックス議員も、2日前の1月31日に通告しています。#国民民主党 #国会改革 twitter.com/alexsaito2019/…
1273
朝日らしくない笑
「ちゃんと大人の政治をやろうよ、ということです。原発だって、『即時ゼロ』なんて大人がのめる話ではない。でも、軟着陸させるための現実的な話をした途端に『脱原発はウソだったのか』『原子力村に取り込まれた』と批判する。子どもじみた原理主義です」 asahi.com/articles/ASP98…
1274
酒類の提供はリスクを高めることはあっても下げることはない。通常の競技よりも厳しく対応すべきとの尾身先生らの提言を完全に無視している。お酒を提供しない国際大会はいくらでもあるではないか。商業主義優先でリスク低減の意思を感じない。
五輪会場での酒類販売を容認へ news.yahoo.co.jp/articles/feead…