かつての米国の人種隔離政策separate but eaqual (分離すれども平等)のような対応にびっくり。ええやんか、髪型なんかいちいち目くじら立てんでも。卒業式なんやし。多様性に対する受容度を教育現場でも高めていかないと。 黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 news.yahoo.co.jp/articles/90818…
全国を回っていますが、国民民主党の経済対策に対する期待を日増しに感じるようになっています。特に若い人からの期待が大きい。残りの期間、国民民主党の理念や政策をしっかり訴えます。 #比例は国民民主党 衆院選 公示後初の週末…各党が支持を訴え news.yahoo.co.jp/articles/2da19…
まわりくどかったですね。 言いたかったのは 国は従業員の今の給料の80%を補償する。安心してください。 以上 です。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
【所得制限撤廃法案 提出!】多くの皆様からの声をもとに、#矢田わか子 議員が中心となって策定した #所得制限撤廃法案 。ついに本日、#国民民主党 として国会に提出!子育てや教育支援における所得制限を撤廃するためにも国民民主党に力を貸してください。応援お願いします!
昨日の予算委冒頭で国民民主党も「審議拒否」したのではとの指摘がありますが事実に反します。国民民主党は委員が一名しかいないため、対応協議のためにいったん離席。その間に与野党間の協議が進められ、再開時には出席しています。政府・与党にはより丁寧な対応を求めつつ充実した審議を実現します。
おぉ、さすがテレ東。独自色を出しますね。「選挙特番」って何で選挙が終わった後にするのかと疑問に思ってた方も多かったと思うので、事前に情報を知らせる番組は、とてもいいと思う。 テレ東、参院選は前日にも池上無双 約10年ぶりに事前特番 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
鬼滅の刃、映画クオリティだな。
え、3年後。遅過ぎません? 田中健議員、いい質問です。 「保険適用に向け、見える化を通じて集まった費用に関するデータを分析する必要があるとの認識を示し、26年度をめどに検討していくと述べた。国民民主党の田中健氏への答弁。」 出産費用の保険適用、検討は26年度めど news.livedoor.com/article/detail…
バイデン政権では最大2万ドル(約270万円)の学生ローン債務の免除を発表した。国民民主党は、参院選の公約で「卒業生の奨学金債務も減免する」と掲げた。日本でも現役学生に限定することなく奨学金債務を減免したらいい。 米政府、1人当たり最大2万ドルの学生ローン減免へ bloomberg.co.jp/news/articles/…
トリガー条項の凍結解除以外にも、国民民主が、自公国3党の幹事長会談で求めた ・在ロシア邦人(含留学生)の帰国支援 ・ヤングケアラー支援 ・カスタマー・ハラスメント対策 については早速、前向きに取り組んでいただけることになったのでよかった。 自民、公明両党の幹事長に感謝申し上げる。
#C99 にあわせて開催されている@AFEEjp 主催の #コミケ街宣 に たるい良和さん(#tarui_yoshikazu)と一緒に参加。公党の党首の参加ははじめてとのこと。国民民主党は党を挙げて表現の自由を守ることを訴えました。たくさんの方が耳を傾けてくれ、ありがたかったです。がんばります。 #コミケ街宣 #C99
今、補正予算の編成しないことが信じられない。困窮している人も多いし、何より日本だけが経済回復から取り残された「一人負け」状態。国民民主党が提案してる30兆円規模の補正予算を編成すべきだ。ワクチン接種が進み始めた今こそ、積極財政で「加熱経済」をつく出す時だ。 jiji.com/jc/article?k=2…
とにかくメディアには、賛成、反対の単純二元論の強力な磁場に国民を引きずり込むことを謹んでもらいたい。野党でも自衛のための反撃能力に賛成の政党もあるし「サイバー攻撃における攻撃着手の概念」や「必要な装備体系の完成時期はいつか」など建設的な議論を促してほしい。 jiji.com/jc/article?k=2…
東京都は、高校生の医療費を無償化する方針。所得制限なし。 大賛成だ。ぜひ、進めてほしい。 news.yahoo.co.jp/pickup/6416182
古来より国の基本は3つ。 国民を豊かにし 国を守り 人を育てること 国民民主党の考えも同じ。 だからこそ参院選公約で 給料を上げる。国を守る。 を掲げました。 そして、給料を上げるためにも、国を守るためにも必要なのは人材。 私たちは「教育国債」の発行で「人への投資」を即、倍増させます。
緊急事態という危機において国家にどこまで力を持たせるかという究極のルールづくりは、国民投票を必要とする憲法がふさわしい。…緊急事態条項自体が危ないのではなく、まともな緊急事態条項がない中、曖昧なルールの下で憲法上の権利が制限されうる状態こそが危ないのだ。 jiji.com/jc/article?k=2…
これは我が党の伊藤たかえ参議院議員が粘り強く国会で訴えてた成果。私も伊藤議員に言われて質問した時に、総理の答弁が「塩対応」だったことをよく覚えています。よくここまできたものです。 “内密出産”初ガイドライン 政府・松野官房長官「可能な限り速やかに発出したい」 news.yahoo.co.jp/articles/9b446…
国民民主党の憲法調査会では、緊急事態条項とりわけ議員任期の延長について議論を深めています。「緊急事態条項=危ない」とか「緊急事態条項=ナチスにつながる」といった短絡的な印象論ではなく、少なくとも我が党においては極めて冷静で緻密な議論ができています。正確な情報発信にも心がけます。
山尾さん入手の文書には「貴府省庁が所管する金融機関等」と書いてあるが、財務省政策金融課や中小企業庁金融課が所管するのが日本公庫や商工中金など政府系金融機関。苦しい事業者を助けるべき最後の砦から圧力をかけさせる発想自体が信じられないし、これは内閣官房副長官補室も関わる政府全体の話。 twitter.com/ShioriYamao/st…
岸田さんの政策の一つ、「業種や地域を問わない事業規模に応じた固定費の支援」、これは国民民主党の案(法案)そのまま。ぜひやって欲しい。
こうした理不尽を改めるため国民民主党は障害児福祉の所得制限撤廃法案を国会に提出しています。岸田総理にも何度も国会で働きかけています。なんとか早期に実現したい。そのためにも国民民主党と国民民主党の仲間に力を貸してください。 障害児福祉の所得制限で“所得の逆転” news.yahoo.co.jp/articles/f0aee…
一度も選挙に行ったことがないので、選挙のやり方がわからない!そんな選挙初心者の方のために、たまきチャンネルで選挙のやり方を解説しました。これで大丈夫。ぜひご覧ください。チャンネル登録もお願いします! youtu.be/3Y3NhC5c9Zs
これからも国民民主党は「改革中道」政党として「対決より解決」の姿勢で国民のための政治、政策を進めていきます。(毎日新聞プレミアの有料記事はこちら→mainichi.jp/premier/politi…) 国民・玉木氏 対決より解決 新しい野党の姿(毎日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/c33c9…
ジャニーズ事務所における性被害の問題は市場からも厳しい評価にさらされるだろう。「人権DD」が厳しく問われる今、各社とも児童虐待や性的虐待に関与している企業との取引はできない。特に、上場企業はそうだ。ジャニーズ事務所は今回の件について徹底調査し再発防止策を取らないと経営も厳しくなる。
「政府・与党が10兆円超追加経済対策策定へ」 ウクライナ情勢の緊迫化で不透明感を増す日本景気を下支えするために最低限必要な額であり、率直に評価したい。タイムリーに進める必要がある。 <独自>政府・与党が10兆円超追加経済対策策定へ(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/f08d3…