1851
広島での平和祈念式に参列しました。原爆犠牲者の御霊に心から哀悼の誠を捧げ、あわせて核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向け粘り強く努力を続けることを誓いました。なお、毎年思うのですが、犠牲者を悼む鎮魂の時はシュプレヒコールはやめるべきです。非常識ですし共感は決して得られないでしょう。
1852
【お知らせ】
参議院選挙総括を受け、国民民主党の事務局体制を強化するため、党本部の職員を応募することになりました。あなたも一緒に働きませんか。詳しくは下記のURLをご覧ください。
#国民民主党 twitter.com/dpfpnews/statu…
1853
1855
本日は長崎原爆の日。「長崎を最後の被爆地に」との思いを胸に刻みつつ、10時40分からの長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列します。こころ静かに犠牲者を悼み、核廃絶と恒久平和を祈りたいと思います。
【談話】長崎の「原爆の日」にあたって |国民民主党 new-kokumin.jp/news/statement…
1856
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列。最後に地元高校生が歌う合唱「千羽鶴」が素晴らしく心が洗われました。一方、長崎市長の平和宣言の際シュプレヒコールがきこえてきましたが、平和を願うなら平和宣言の時くらい静かにできないのでしょうか。非常識な活動で共感を得ることはできないと思います。
1857
田上長崎市長は核兵器禁止条約の署名、批准を求めたり、「戦争をしない」と決意した憲法をもつ国として平和外交のリーダーシップを取ることを求めたり、むしろ政府に厳しいことを言っている。その市長の平和宣言の際に騒ぐ意味が分からない。政府批判ですらなく、もはや騒ぐことが自己目的化している。
1858
1859
国民民主党は 、8月19日から行われる香川県議会議員補欠選挙(高松市選挙区)に立候補を予定している金藤友香理(かねとうゆかり)さんの公認を決定しました。投開票日は県知事選挙と同じ8月28日です。本人の思いをアップしました。#国民民主党 #香川県
国民民主党 香川県連 kagawa-kokumin.jp/activities/497…
1860
@Iumo13 なんでこんなんのびてるの?
1861
新内閣には国家、国民のためにしっかり仕事をしてもらいたい。そのためにも速やかに国会を開き、内外の諸課題に対する新内閣の方針や各大臣の所信を示してほしい。旧統一協会の問題にとどまらず、台湾海峡問題、物価高騰対策など速やかに議論すべき課題は山積している。臨時国会の早期開会を求めたい。
1862
なんでこんなん記事になってるの?
国民民主党・玉木雄一郎代表「なんでこんなんのびてるの?」と困惑 Twitterのネタ投稿「え、私がプリキュアに…?」に「いいね」4万件 | ガジェット通信 GetNews getnews.jp/archives/33258…
1863
【お礼】4年前に始めた #たまきチャンネル、登録者数が9万人を超えました。ありがとうございます。これからも皆様に愛され、そして分かりやすくためになる発信を心がけていきますので、引き続きよろしくお願いします。まだの方は、ぜひチャンネル登録お願いします!→ youtu.be/jovT49K-OxQ
1864
退任会見では本音が出る。末松前文科大臣が退任会見で「教育国債」の必要性に言及。ぜひ与野党超えて実現したい。岸田政権には、国民民主党の策定した「教育国債法案」も参考にしていただき、「人づくりこそ国づくり」の改革を前に進めてもらいたい。いくらでも協力する。 kyobun.co.jp/news/20220810_…
1865
「自分の国は自分で守る」こらはまさに国民民主党が選挙公約で掲げた方針だ。日米同盟は重要だが、自分の国は自分で守る意思と能力を示さない限り他国は助けてくれない。必要な装備体系について抽象論ではなく具体論を詰めていきたい。
「自分の国は自分で守る」覚悟と行動 sankei.com/article/202208…
1866
明日(8月13日)コミケ街宣に参加します!16時頃からたるい良和(@tarui_yoshikazu )さんと一緒に、表現の自由を守ること、クリエイターの待遇改善の必要性などを訴えます。聞きにきてくれたら嬉しいです!#コミケ街宣 #C100 #国民民主党 #玉木雄一郎 #たるい良和 twitter.com/afeejp/status/…
1867
1868
日本も同じような条件を設けて濃厚接触者の自宅隔離を免除したらいいと思います。
・最後の接触から5日間あけて検査
・10日間、高性能マスクを着用
→ワクチン接種の状況にかかわらず自宅隔離は不要
米CDC コロナ感染者の接触者は隔離不要 高性能マスク着用に | NHK | www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1869
来夏に向けては柏崎刈羽の再稼働が鍵になる。自治体任せにせず国も主体的に動くべきだ。また「リプレースしない」との方針を維持することは理解できない。何のために先月29日、次世代の革新的原子炉の開発や実用化の工程表案を作成し、有識者会議に示したのか。矛盾している。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1871
今日は終戦記念日。明治維新から1945年まで77年。「終戦」から本年で77年。日本が戦争をせずに過ごせた貴重な77年間だったと言えます。過去に思いを馳せつつ、世界秩序が変化する中、戦争をしない、させないために何が必要なのか、国民全体で現実的に考えていくことがこれまで以上に必要だと思います。 twitter.com/dpfpnews/statu…
1872
高松商業おめでとう!
夏の甲子園で52年ぶりとなるベスト8
素晴らしい快挙
もっといけー!
1873
全国戦没者追悼式における尾辻秀久参院議長の追悼の言葉は心に沁み入るものでした。戦没者の遺族でもある尾辻議長の言葉は簡潔かつ素晴らしい内容でした。
「父は、32歳で戦死をいたしました」 尾辻秀久参院議長、式辞で見せた「平和への決意」: J-CAST ニュース【全文表示】 j-cast.com/2022/08/154437…
1875
国民民主党としては、参院選の総括で地方議員倍増目標を立てました。当然、代表の地元香川では目標必達でいきます。昨日も、公募に応じてくれた8人の方とじっくり面接させていただきました。まだまだ応募が来ています。国民民主党の選択肢を県民の皆様に提示していきます。 kagawa-kokumin.jp/activities/500…