1501
我が党の矢田わか子議員の指摘もあり、政府はマイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」の患者負担を廃止する方針です。デジタル化を加速するのに負担を増やしてどうするの?という当たり前の指摘で政策が動きました!
#国民民主党 #矢田わか子
#wako0501 twitter.com/wako0501/statu…
1502
◇◆お知らせ◆◇
本日午後1時27分頃から35分間、予算委員会で質問に立ちます。物価高騰対策や電力の安定供給について、岸田総理に直接質問します。NHKテレビ・ラジオで生中継されるほか、衆議院インターネット審議中継でもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
shugiintv.go.jp/jp/
1503
先ほどの予算委員会で、暗号通貨をFXと同様に雑所得ではなく20%の申告分離課税にすべきこと、発行法人が保有するトークンは期末時価評価の対象から外して実際に収益が発生した時点で課税するよう見直すべき、と岸田総理に提案したが、「慎重に検討する」との答弁。思わず「検討使」と言ってしまった。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1504
古くなった原子力発電所を、小型モジュール炉(SMR)や高速炉等へリプレース(建て替え)することを提案したが、岸田総理はしないと明言。国民民主党は、新増設はしないが、安全性の高い新型炉等へのリプレースは行うべきとの方針。電力の安定供給とともに技術や人材の確保のためにも必要だと考える。
1505
1506
1507
添乗員や受け入れ企業、大学などに、外国人のマスク撤廃の役割を求めるのは限界があります。観光客まで入れるのなら、国内の規制も緩和するなり5類相当に見直すなりして、国内外の制限を調和させていく必要があると思います。政府の答弁は現実的な対策とは思えませんでした。 news.yahoo.co.jp/articles/cedbd…
1508
1509
1510
資産所得倍増計画に関して「一億総株主化」を目指すならそう説明した方がいいと言いましたが、自民党は実際に「一億総株主化」を提言するようです。↓
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/573…
国民・玉木代表 岸田首相の資産所得倍増計画に「一億総株主化ならそう説明した方がいい」と注文 tokyo-sports.co.jp/social/4174157/
1512
クリプト民の皆さま、国民民主党の応援よろしくお願いします。岸田総理にも、さらにプッシュします!
#国民民主党 #Web3 #DAO
首相、暗号資産の税制改正に意欲 国民・玉木氏が要求: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1513
私も「国際法に合致した自衛権を行使する軍隊」としての議論を正面から行うべきとの立場です。ただ、国際法上の均衡性の要件を満たす場合であっても「相手国の領土の占領」や「そこにおける占領行政」などは我が国の自衛権の行使としては認めるべきではないと考えています。引き続き議論を深めます。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1514
安全保障環境が変化しているので改憲が必要とよく言われますが、自民党の9条改憲案も維新の改憲案も、9条1項2項を維持しその解釈も維持する内容で、実はできることは今までと変わりません。「国際法に合致した自衛権を行使する軍隊としての存在と活動の合憲性」を担保する議論には未だなっていません。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1515
国民民主党は
児童手当の
給付期間を18歳まで「伸ばす」
金額を15,000円/月に「増やす」
所得制限を「はずす」
#国民民主党
#矢田わか子
#玉木雄一郎 twitter.com/DPFPnews/statu…
1516
「平和安全法制等の法律で規律づけする現在の枠組みを維持する」とわざわざ“例示“しているのに「平和安全法制という具体的内容を維持すべきとは一言も言っていない」という説明の方が矛盾しているのではないですか。私たちは、こうした分かりにくい解釈の迷宮から脱する憲法改正こそ必要だと考えます。 twitter.com/adachiyasushi/…
1517
他者の批判したり揶揄したりする前に、私の質問にきちんと答えてください。国の最高法規である憲法の論議はふざけてやるものでありません。あなたからいただいた質問には通告がなくても誠心誠意答えています。まずは審査会で聞かれた問いに議事録に残る形でお答えいただくのが議会人の務めと考えます。 twitter.com/adachiyasushi/…
1518
日本国の平和と繁栄、国民生活の向上に貢献できるなら本望と思いながら政治に取り組んでいます。
国民民主・玉木代表が「絶叫演説」 「死んでもいい!死ぬ気で取り組む」とまで言った理由(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/6461b…
1519
国民民主党はこれからも、皆さんの期待に応えられる党であり続けたいと思います。そのために、どんな政策を進めていくべきなのか、どんな立ち位置で政治に取り組むべきなのか、ぜひPoliPoliを通してコメント下さい!待ってます!#国民民主党にワクワク
polipoli-web.com/projects/TY6t7…
1520
国民民主党が「デジタル民生委員」として提案していたものに近い構想だと思うが、果たして全てボランティアでうまくいくのか。ある程度の報酬は払った上で、大学生など若い人材をうまく活用してはどうか。
携帯会社幹部「正直…」 岸田政権のデジタル構想「推進委員」の謎 mainichi.jp/articles/20220…
1521
ワニはいないので、ワニをいなくするための具体的方策として、国民民主党は、日銀保有国債の一部永久国債化を訴えているわけです。また、経団連が高圧経済に言及したことも特筆すべきことだと思います。中間層の復活には国民民主党が唱えるように積極財政への転換が必要です。 note.com/iida_yasuyuki/…
1522
1523
モダン・サプライサイド・エコノミクス(MSSE)=現代版供給重視経済学は、米国のイエレン財務長官が中心となって進めているバイデン政権の成長戦略。需要不足による供給力の低下という「履歴効果」に着目して、積極財政による供給力強化を目指す財政戦略。特に、人への投資やインフラ投資を重視する。
1524
日本の政党で、高圧経済(ハイプレッシャー・エコノミー)や現代版供給重視経済学(モダン・サプライサイド・エコノミクス)を主張しているのは、国民民主党だけです。「給料が上がる経済」の実現には、これしかありません。
1525
安全保障議論の本質は、いついかなる時に自分たちは戦うのか、そのコンセンサスを国民と共有するプロセスだと考えます。自国が攻められた時、どう戦うのかを決めるのは一義的には当該国。その上で、国際社会は何ができるのかを考えるべきで、「政治的妥結」を他国が軽々に言うものではないと思います。 twitter.com/umq7zknoot9tzi…