1476
この動画見て!
国民民主党の矢田わか子参議院議員です。動画に出てくる赤ちゃんは、矢田さんがコロナ禍で困っていた妊婦さんを助けたことで元気に生まれてきた子どもたちです。矢田さんが街頭演説すると各地の元妊婦さんが「矢田さんありがとう!」と集まってくれるのです!
1477
明日は秋葉原で街頭演説をします。
アムロ・レイにはなりませんが、国民民主党は、党代表の私を先頭に、表現の自由を守ります!
時間があれば、皆様からの質問になんでも答えます。
皆さん、秋葉原で会いましょう。
#国民民主党 #玉木雄一郎 twitter.com/DPFPnews/statu…
1478
厚生労働省が示した「新しい生活様式」においても「屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。」との方針を示している。この条件を満たした屋外での街頭演説の時には、もうマスクはいらないと思う。 j-cast.com/2022/05/174374…
1479
2021年1~3月期のGDPは537兆円で、2019年10~12月期の541兆円を下回りコロナ前の水準に届かず。さらに2019年10月の消費税増税前の水準558兆円に比べると、まだ21兆円もギャップがある。インフレ手当として10万円の現金給付や消費税減税など消費の落ち込みを防ぐ政策が必要だ。 nordot.app/89944895651885…
1480
ワクチンの3回目接種も必要な人には行きわたり、経口治療薬もある程度普及し、無料の検査も受けられる体制が整ってきたのであれば、もう感染者数で一喜一憂する必要はなく、科学的根拠に基づき、経済的・社会的規制はできるだけ撤廃すべき段階だ。経済の立直しを急がないと、日本の回復は益々遅れる。
1481
国民民主党は、悪質クレームから従業員を守るため、店側が適切に対処できるよう、国や自治体が必要な支援を行うことを義務づける法案を国会に提出しました。#対決より解決 #国民民主党 #かわいたかのり #田村まみ
悪質クレーム「カスタマーハラスメント」対策法案 国民が提出 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1482
我が党の伊藤たかえ議員が2018年から粘り強く取り組んできた #ヤングケアラー 問題。国民民主党はヤングケアラー支援法案を国会に提出しています。現在、自民党、公明党との協議を進めていますが、なんとか法制化につなげていきたい。誰かに頼れること、頼っていいことを子どもたちに直接知らせたい。 twitter.com/itotakae0630/s…
1483
国民民主党の
「物価より賃金を上げる8策」
・消費税減税(10%→5%)
・ガソリン税減税(トリガー)
・インフレ手当(10万円)給付
・「大規模、長期、計画的」な投資
・賃上企業の固定資産税・消費税減税
・正社員雇った企業の社会保険料減免
・安全基準満たした原発を動かす
・コロナ2類相当の見直し
1484
国民民主党はweb3型トークンエコノミーを推進するため、まず、暗号通貨(仮想通貨)の課税を雑所得ではなく20%の申告分離課税とします。また、発行法人が保有するトークンは、期末時価評価の対象から除外し、実際に収益が発生した時点で課税する方式に見直すことで、人材や事業の海外流出を防ぎます。 twitter.com/lvpswvwqz1eiah…
1485
詳細は分からないが「環境債」のアイデアには賛成だし「環境債」が可能なら「教育国債」も可能だ。国民民主党は「教育国債」の発行で、教育や科学技術予算など「人への投資」を倍増させることを提案しています。
脱炭素社会に向け「環境債」発行へ 次世代送電網など投資加速 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1486
峯村さん、本日は貴重な講演ありがとうございました。極めて現実的なシナリオの話をしていただき、大変参考になりました。ちょうど今日、わが党の公約を発表しましたが、その中で「戦争をさせないための抑止力」と、攻撃を受けた場合の「自衛のための打撃力(反撃力)」の整備を打ち出したところです。 twitter.com/kenji_minemura…
1487
おいおい。「『自民党寄り』との指摘を受けかねない内容だ」って、そんな「指摘」しているのは朝日新聞だけ。安全保障環境の変化やエネルギー価格の高騰という事実を冷静かつ客観的に捉えて、現実的な政策を打ち出しているだけ。もう無理に「角度をつけた」記事やめましょう。 asahi.com/articles/ASQ5N…
1488
1489
1490
当初の記事では「『自民党寄り』との指摘を受けかねない内容」とされていた記述が「政権・与党内の議論と重なる部分がある内容」と客観的な記述に変わっているのでツイートは削除します。我が国の安全保障にとって何がベストかを考えて提案しているので、まずは客観的な報道をお願いできれば幸いです。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1491
自衛のための打撃力(反撃力)の保持は、憲法9条や専守防衛の理念には反するものではありません。ただ実現のためには課題があり、例えば、衛星コンステレーションなど装備体系の見直しやインテリジェンス機能の強化、また「誤爆」の責任を問う国内法体系の不備などの問題を解決しなくてはなりません。
1492
1494
阿武町4630万円がオンラインカジノに使われ逮捕される事態となったが、賭博罪で逮捕されたわけではない。これは賭博罪にはあたらないのか?いずれにしてもオンラインカジノでのギャンブル依存症にも対策が必要だと思う。彼も依存性だった可能性もある。党で対策を検討します。 news.yahoo.co.jp/articles/7473e…
1495
私も驚きました。なんと、ギャンブル依存症家族会の皆さんが、矢田わか子さんと国民民主党の応援に駆けつけてくれていました。パフォーマンスではなく、当事者に寄り添った仕事を積み重ねてきたのが国民民主党です。オンラインカジノを含め、依存症対策には全力を傾けていきます!#国民民主党 twitter.com/wako0501/statu…
1496
私も同じ認識だ。生鮮食品・エネルギーを除く「コアコア」は0.8%なのと、「総合」も来年度には0%台に落ちる(戻る)可能性が高いので、金融引き締めや、ましてや増税に転じたら、リセッション(景気後退)まっしぐらになってしまう。円安も少し落ち着いてきている。 twitter.com/YoichiTakahash…
1497
1498
ご意見感謝。ただ、価格弾力性にあわせて細かい複数税率を導入することは複雑で現実的ではありません。何より課税の「簡素」の原則に反します。もし、価格弾力性の低い項目を減税したいなら、車に依存せざるを得ない地方で大きな負担となっているガソリンの減税(トリガー発動)を真っ先にすべきです。 twitter.com/Sun153050/stat…
1499
今日も言われましたが、テレ東大学のRe:Hackを見て、話を聞きに来たという若者が最近すごく増えています。リハックおそるべし。気がついたら72万回再生超えてますね。見てない方、ぜひご覧ください。これを見て国民民主党と玉木雄一郎のことがよく分かったと評判です。↓
youtu.be/uGCbvWSTBxk
1500
バイデン大統領の訪日を歓迎します。また、この重要な時期に、両国首脳の間で日米の同盟の絆が確認されたこと、特に、抑止力と対応力の強化及び防衛費の増額が表明されたことは、先週発表したわが党の公約とも合致するものであり高く評価します。また、安保理改革で認識が一致したことも歓迎します。