876
元売りへの補助とトリガー条項の凍結解除は併立可能だと思います。当面、「拡充した補助」でつなぎつつ、速やかに法改正(税制改正)を行いトリガー条項の凍結を解除し、ウクライナ情勢の悪化等に伴う更なる高騰に備えればいいかと。いずれも財源は予備費で対応可能で地方財源の減少にも対応できます。 twitter.com/takaichi_sanae…
877
ぜひ、そうすべきです。
「危険地における報道の在り方については、安全対策や情報管理の観点から不断に検討を行っていく」
首相「報道の在り方を検討」 危険地訪問の協定指摘に(共同通信)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7b629…
879
原発への攻撃が事実であれば、許し難い蛮行だ。
ロシアは即刻攻撃を中止せよ。
ウクライナ ザポリージャ原発“ロシア軍の攻撃受け火災” | ウクライナ情勢 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
880
自衛のための打撃力(反撃力)の保持は、憲法9条や専守防衛の理念には反するものではありません。ただ実現のためには課題があり、例えば、衛星コンステレーションなど装備体系の見直しやインテリジェンス機能の強化、また「誤爆」の責任を問う国内法体系の不備などの問題を解決しなくてはなりません。
881
自民党さん「検討」に時間かけて結局50万の上限つき3分の2補助ですか。しかも借入が前提。だったら直ぐに助成したらいい。持続化給付金を50万増額すれば済む。1ヶ月前に高島福岡市長が発表した案(8割補助上限50万)の方がまだマシだし、野党案の方が速やかに事業者を救える。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
882
所得制限撤廃が必要なのは児童手当だけではありません。特に、障害児福祉の所得制限撤廃は急ぐべきです。国民民主党は先日、障害児福祉の所得制限撤廃のための法案を提出しました。昨年12月には、小倉少子化担当大臣を当事者の皆さんとともに訪ね、現状を直に伝えています。 mainichi.jp/articles/20230…
883
今国会、結局、与党は文書通信交通滞在費の改革も、人権侵害に対する非難決議もできなかった。残念だ。国民民主党は、自主的な公表のルールを定め、法改正を待つことなく信頼を得られる方策を講じていく。また、人権外交推進のため、人権侵害制裁法、人権デュー・ディリジェンス法案の策定を急ぎたい。
884
本日、内閣委員会が開催され国民民主党の後藤祐一議員が質問に立ちました。森法務大臣が答弁しましたが、結局検察官の定年延長を認める基準が現時点で存在しないことが改めて明らかになりました。どうすれば法案を修正できるのか、2分動画で解説します。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
885
明日の国会で安倍総理に緊急事態宣言について7分間質問することになりました。自粛要請の対象には理髪店や美容院も入るのかなど皆さんの生活に直結する質問もしたいと思います。短い時間ですが可能な限り皆さんの疑問も反映したいのでご意見お寄せいただければ幸いです。#緊急事態宣言 #国民民主党
886
本日、私の地元、香川県綾川町に #ヤドン公園 がオープンしました!
香川県綾川町に「ヤドン公園」が開園! 香川県の推しポケモン「ヤドン」をモチーフにした公園をご紹介♪|ポケモンだいすきクラブ pokemon.jp/info/event/det…
887
山尾志桜里議員の週刊誌報道について、公私の別を曖昧にした議員パスの使用があり、支援者をはじめ国民の皆様を失望させてしまい誠に申し訳ありません。私から厳重注意をした上で、疑念を抱かれないよう、今後、議員パスを使用しないことを本人とも確認しました。党を代表してお詫び申し上げます。
888
追加の電気代値下げ(含む「特別高圧」)やプロパンガスへの支援は自民党、公明党にも申し入れました。国民民主党は、まだ11兆円の需要不足があることも踏まえ、「インフレ手当」の一律給付を提案しています。困窮する子育て世帯だけの給付に限定すべきではないとの考えです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
889
検察庁法改正案の問題の本質は、検察官の独立性や中立性が損なわれること。検察官も行政の一部だが、権力と適度な距離を取ることが常に意識されてきた。例えば、内閣人事局が行う幹部職員の昇任や退職に関する総理大臣や官房長官との協議についても検察官は対象外だ。強引に法改正すれば矛盾が生じる。
890
高松商業おめでとう!
夏の甲子園で52年ぶりとなるベスト8
素晴らしい快挙
もっといけー!
891
円安の原因として日米金利差ばかりに焦点が当たるが、貿易収支などファンダメンタルズも円安を根拠づける要因となっている。特に、貿易赤字が過去最大を記録していることは大きい。原発を再稼働させるなど輸入燃料に頼らない体制を再構築することも円安の是正には必要だ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6433217
892
受け止めました。今後はよりよい憲法議論を重ねていきましょう。ご意見も聞かせてください。 twitter.com/konishihiroyuk…
893
国民民主党は子育て世帯への支援として、1回だけの10万円給付ではなく、児童手当増額と18歳までの延長を提案し、また、追加現金給付は文字通り全ての国民に一律10万円を給付し、高所得者には課税時に逆還付を求める方式を提案しています。国民を分けると給付が遅くなるので。 news.yahoo.co.jp/pickup/6405036
894
昨日の予算委冒頭で国民民主党も「審議拒否」したのではとの指摘がありますが事実に反します。国民民主党は委員が一名しかいないため、対応協議のためにいったん離席。その間に与野党間の協議が進められ、再開時には出席しています。政府・与党にはより丁寧な対応を求めつつ充実した審議を実現します。
895
【30万円誰がもらえるの?】
対象を絞り過ぎ。しかも複雑で分かりにくい。やはり「感染拡大防止協力金」の位置づけで、所得制限を設けず、シンプルに全国民に一律10万円給付すべきです。
2分動画で解説しました。
#国民民主党
#30万円現金給付
#国民1人当たり10万円給付
#住民税非課税世帯
896
官房長官の言う通り、こんなことは国際儀礼上、許されない。両国関係を損ねることは厳に慎むべきだ。
菅官房長官「日韓関係に決定的影響」 「首相謝罪」像に不快感(時事通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/303c4…
897
国民民主党の党籍を有する2人の推薦候補が当選しました。ご支援、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。
山形県尾花沢市議会議員選挙
鈴木由美子(現職)
福島県福島市議会議員選挙
遠藤幸一(新人)
898
2021年度の税収は当初見積もりから10兆円増えて67兆円。2022年度は5兆円増えて70兆円。今年度2023年度の税収見積りは69兆円ですが70兆円半ばの税収は確実。今は増税や社会保険料率のアップではなく、「3つの4」の実現に全力を傾けるべき時。岸田総理もたまきチャンネル見て!
youtu.be/fqdLn8YWQ3U
899
本日、検察庁法改正案の採決が見送りとなりました。採決見送りとなるのは極めて珍しいことで、これは皆さんが上げてくれた声が届いた結果だと思います。
しかし、ただ見送るだけではだめで、まだやるべきことがあります。
2分動画ご覧ください。