26
人間関係に行き詰まったら、”好き嫌い”はいったん置いといて、「雑に扱われてないか?」で付き合う人を選ぶといいです。
27
メンタルクリニックの先生が、「人の気持ちを理解しようと一生懸命になる人は危険だよ。」と言ってました。理由を聞いたら、「人の気持ちなんてわからなくて当然。それを”理解できるという思い込み”は本当にやっかいなの。」と言ってて妙に納得。人間関係で大事なのは、適度な無関心かもしれないね。
28
心のダメージって、意外とタイムラグがあります。その瞬間は大丈夫だと思っても、あとになってジワジワ効いてくることも。だから、軽い気持ちで大丈夫だと言わない方がいいです。
29
「あれ?この人なんか変だな。」と思ったら、相手のことを「好きか、嫌いか。」ではなく、「関わるべきかどうか。」で判断してみるといいです。
30
人は自分の感情を「誰かに伝える」ことで、それを過去のできごととして処理できるそうです。ひとり悶々として、堂々巡りの悩み。それを言語化することで、脳は”過去のできごと”だと認識します。だから、どうしようもなく気持ちの整理がつかないときは、それを言葉にしてみるといいです。
31
どんな理由があっても、不機嫌を表情に出す人とは関わらない方がいいです。不機嫌は知らないうちに、まわりの人に伝染していくもの。イライラした時に大切なのは不機嫌になることではなく、いつもの自分を取り戻すこと。
33
宇多田ヒカルさんの「”自己肯定感”って、何でも『いいよいいよ、最高!』って言うことじゃなくて。子どもが悲しいと感じたことは、大人からみたら大したことじゃなくても『悲しいよね』ってそのつど受け止める。そういうところから芽生えてくる。」には心から共感。もっとたくさんの人に届いて欲しい。
34
人間の脳は、自分の感情を吐き出すことで、それを”過去のもの”として処理できるそうです。ひとり悶々として、堂々巡りの思考。それを言語化できれば、脳は”過去のもの”だと認識します。なので、どうしようもなく気持ちの整理がつかないときは、それを誰かに伝えてみるといいです。
35
「誰かのために”やってあげた”と思ったら、その人との関係は続かない。だから、自分が”やりたくてやったかどうか”ですべて判断したほうがいい。」という蒼井優さんのコメントは、承認欲求にとりつかれた心を解放してくれる魔法の言葉です。
36
実は”期待しすぎる人”って、攻撃的になりやすいんですよね。相手が思った通りに行動してくれるか?それが気になってイライラしてしまう。そんな人とは関わらない方がいいです。そして、自分も必要以上に相手に期待しないこと。”期待”って、偏りすぎるとお互いにストレスにしかならないから。
37
自己中な人は「相手を変えよう」とするけど、謙虚な人ほど「自分を変えよう」と行動する。自分の都合のために、相手に変化を強制するのはやめた方がいいよね。
38
メンタルクリニックの先生が言うには、「人の気持ちを理解しようと一生懸命になる人は危険だよ。」と。その理由を聞いたら、「人の気持ちなんてわからなくて当然。それを”理解できるという思い込み”は本当にやっかいなのよ。」と言ってて妙に納得。人間関係で大事なのは、適度な距離感かもしれないね。
39
「幸せな時は約束しないで。怒ってる時は返事しないで。悲しい時は決断しないで。」これは海外のあるCEOの言葉。舞いあがったときの約束、怒りの感情に任せた返事、そして失意のど真ん中でする決断。どれも冷静な状態とは決していえない。だからこそ、感情の落ち着きを取り戻すことが最優先。
40
勘違いされがちだけど「自己肯定感」って、”自分に自信がある状態”や”自分って最高だ”と思えることを指すんじゃなくて、ましてや、何かができる自分をアピールすことでもありません。実はその逆で、自分に自信が持てなくて落ち込んでばかりでも、「そんな弱い自分」と向き合えるかどうかなんだよね。
41
精神科の先生が言うには、「弱音を吐きだせない人ほど、急に心が折れる」そうです。逆に、ふだんから弱音が言える人ほど、困難な状況も乗り越えられることが多いとも。その理由は、弱音を吐くことで自分の状態を把握できるし、まわりの人も助けてくれるから。なので弱音は遠慮なく吐いた方がいいです。
42
どんな理由があっても、不機嫌を顔に出す人とは関わらない方がいいです。知らないうちに、不機嫌はまわりに伝染していきます。イライラした時に大切なのは、いつもの自分を取り戻すこと。
43
マツコさんの「自分で選んだはずなのに、自分がやりたいはずなのに、続けていると”やらされ感”が出てきて、本当にやりたいことだったのか分からなくなる。」という言葉。これが頭から離れないときは、人生の重要な岐路に立たされてる気がするね。
44
「他人の人生」にあれこれ口出しする人って、たいてい「自分の人生」がうまくいっていないんです。そう気づいたら、本当に生きやすくなったのでシェア。
45
自分の実力不足を素直に認められないときは、中尾彬さんの「プライドというのは能力の高い人が”自分を律するため”に持っているもの、凡人のそれは、”自分を有能な人間だと思われたい”願望からくる、ただの見栄っていうんだよ。まったく違うよ。」という言葉を思い出すようにしています。
46
「登場人物すべてに、必ずひとつ欠点を作ること」スラムダンクの作者、井上雄彦さんは人気の秘密を聞かれて、そう答えていました。欠点こそ、あなたの魅力であり、そして自分の武器にもなりえるもの。つまり、あなたに欠かせない素敵な個性なんです。
47
スヌーピーの名言。「僕のことを好きじゃない誰かのことで、くよくよする時間はないんだ。僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから。」には、SNSで自分を見失わないための本質が詰まっている。人間関係の悩みが9割といわれる現代において、胸に留めておきたい素敵な言葉です。
48
人間関係ってね、性格とか価値観がピッタリ合う人なんていないんだよね。なので、「目的地この辺なんだけど、一緒に行かない?」くらいのノリでちょうどいいんです。
49
「この人のこと、嫌いだな。」と思うと、心の重荷になるけど、「この人には、嫌われてもいいや。」と思えば、心は軽くなります。
50
過去の失敗を「あの時に戻れたら、うまくやれるのにな。」って、思うことあるでしょ?それ違うんです、あの時失敗したからこそ、今うまくやれるんです。