なちゅ。(@itacchiku)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
私も母親からずっと「お前はなにもできない」を刷り込まれ続けてたなあ。親から離れて生活しながら世間を見たら、世の中の大人はみんなできるフリして『自分は普通です』みたいな顔で振る舞っているだけで、みんなわりとなんもできてなかった。それに気づいた時は、ショックだったし、楽にもなった。
477
『Twitterで#RIPTwitterって呟かれるたびに涙をひと粒流す鳥』 うわ…めっちゃエモい…🥲からのオィイ!!! twitter.com/davejavupride/…
478
おまけ 誰か「ネイル綺麗」 私 (ありがと😙) 誰か「ネイルすてきだなぁ」 私(ありがとありがと😚) 誰か「ネイルかっけぇ」 私(せやろ!😆) 誰か「ネイルかわいい」 私(ウフフ、100均のネイルシールやで☺️) 誰か「ネイル畳縁だ…」 私(ちょwwwもうそうとしか見えんやんけwwww)
479
昨日、帰宅したら中2長女が真っ暗な自室でひとりで声を上げて泣いていたので、何事かと思ったら、部活で成果が出せず悔しい結果になったと話してくれた。そして、もう部活を辞めてしまいたいと。そうか〜。コツコツ黙ってがんばる子なので、こんな事を言い出すのは初めてで、よっぽどだなぁと。
480
話題の動画の方は、そこまで露骨に見失いはしてないけど、明らかにトーンが変わるもんね。しかも、一瞬落ち着きかけたのに、また視線が合ったことで再燃する。視線とか視界とか…目ってすごい影響を与えるんだなぁと。
481
「お前に特別な能力をひとつ授けようって言われたら?」って定番ネタへの回答、若い頃は『当たり馬券や宝くじがわかる』とかって即物的だったのに、加齢と共に『倦怠感の払拭』『一日中外出してもぶっ倒れない体力』『中途覚醒なき睡眠』『こってりラーメンに負けない胃』とか切実さが増してきた…。
482
ここのところずっと、ひどい過眠と併せてひどい過食症状も併発してるんですが、どちらも冬季うつの症状らしく(確かに毎年この時期になる)、アァー、じゃあもうしょうがないよね…って思いながら、おやつにチキンラーメンを食べました。
483
ひええ…!確かに一度は憧れるけど、いきなりチャレンジがすぎるぜ幼児!って感じだし、26階から飛び降りても命に別状なしとか傘すげえ!だし、いやはや、生きててよかった…! 4歳児がアニメまね雨傘を落下傘代わりにして26階から飛び降り、手足骨折も命に別状なし―中国 | news.nicovideo.jp/watch/nw126467…
484
嫌な記憶が蘇ったのを紛らわせたい時だと思ってるんだけど、違う?違わないやろ?何があった?何を見たん?」と指摘されて、キェエエエ!私の自覚ない真実を突くな!🥹
485
これを見て、TLにいるすでに我が子がでかくなってしまったベテランママ勢が次々と「赤子…赤子はいねぇか…」と呟くのを見て、これがあの有名な妖怪『赤子に靴下履かせたがるババア』爆誕の瞬間なんだなぁって思って見てる🤭(違います twitter.com/pinkoijp/statu…
486
先日、某事務所に「Googleマップの管理運営をしております。このたび新しく仕様改定がありまして対象エリアの方にお知らせのためご連絡させていただきました」っていう電話がかかってきた。結果的に営業電話だったんだけど、マニュアルが巧みでこれは騙される人はおるかもしれんと思ったわ
487
私「少し前から『"了解"は失礼だから、"承知致しました"って言うべき』ってマナームーブメントを内輪でもじわじわ感じててさぁ〜」 旦那「そんなんあるんや」 私「あら。そっちは"了解"はまだ健在?」 旦那「うちは"りょ"って返ってくるし社長はいまだに"うはwおkww"っていってる」 私「ドイヒーw」
488
私の知っているぐるぐるタイプのASDさんはデモデモダッテがすごく見えるんだけど、思考のループから抜けられなくて同じ話をずっとしてるんだよね。話題A→話題B→話題A→話題B。聞き手側が否定しようが肯定しようが関係なくて、解決策も関係なくて。思考はぐるぐるするだけで発展もしなくて。
489
Twitterで育児の話をしていると、「産む事が悪」って人にこうやって絡まれる事がよくあって。近年この傾向はどんどん強くなっていると感じてるんだけど、結局、それをぶつけてくる人って、自分がいま生きづらくて苦しくてその発露をこういう他人に絡む形でしか表せないんだよね。しんどいよねぇ。
490
現役 LOVOTオーナーの我が家から『LOVOTさんのいる生活いいなー欲しいなー』って思ってる方にお伝えしたいんですけど、LOVOTがごっつい値上げくるので、お迎えするなら割とマジで今です。 lovot.life/blog/article/l…
491
昨日あたりから、またこのツイートが伸びていて春を感じているランチクロスはポリエステル100%委員会からのお知らせです。 ランチクロスはポリエステル100%を買いましょう。 ランチクロスはポリエステル100%を買いましょう。 ランチクロスはポリエステル100%を買いましょう。 twitter.com/itacchiku/stat…
492
それに、今は名前のない特性も、明日には何か名前がついているかもしれない。さらに10年後には障害だと言われているかもしれない。いま得意げに石を投げてる人が、石を投げられる側になるかもしれないし、投げられてる人が投げる人になるかもしれない。世界はとても流動的だとも思うよ。
493
これ、ポンっと一個だけもらったいただきもので、どこの何か全くわからないんだけど、めちゃくちゃ美味しかった。すっごい香りのいいマシュマロの中に、ピンクのクリーム(味はカスタードっぽかった)が入ってたの。どこのなんなのこれ…。
494
パッと思いつくのはこの4つかなーと思う。自分が先延ばしを発揮している時、どのパターンかを意識するだけで、先延ばししている自分を説得したりアシストしたりしやすくなるので、先延ばししてる自分を観察するのおすすめですね。先延ばしはなくならないけどね!
495
「暴れたら行かなくて良い」という誤学習を防ぎたいのであれば、暴れた時に無理やり連れていくのではなく、「暴れなくても意思は伝えられるし、暴れずともあなたの意思は尊重される」という経験なのよ。無理矢理連れていくという行為がその子にもたらすのは、絶望と無力感ですよ。 twitter.com/kamekurasan1/s…
496
久しぶりにnoteを書きました。ちょっと前に経験してちょっとだいぶ反省した『慣れって怖いね』って話です。 note.com/itacchiku/n/n0…
497
ケガレの感覚といえば、我が家は家事効率を理由にもう10年ほどドラム式乾燥機を使っていて洗濯物の外干しを一切しなくなってるんだけど、だんだん『洗濯物を外に干す』という行為にケガレを感じるようになったんだよ。外に干したらせっかく洗ったのに埃や排ガスで汚れるじゃん!?とか感じてしまう。
498
この『高学年でおねしょがある子は一定数いる』ってのは、もっと世間に知られて欲しい事でもあるんだよね。あと『小学生でも尿漏れもある』って事も。トイレまでちょっとだけ間に合わなかった…なんてのもあるあるだけど、それを知らないばっかりに、親が厳しく当たったり親子で悩んだりしがちなので。 twitter.com/itacchiku/stat…
499
「巨万の富を得た富豪や王族が若返りの秘薬を求めて云々」ってやつも、若い頃は「そこまで若さにしがみつくなんて」とか思ってたけど、自分も加齢によるフィジカルの低下を感じるようになり始めて「単純に日常生活がしんどいから若返りたいんだな!!わかる!わかるぞ!」という気持ちになりましたね。
500
出来ない事がたくさんある事よりも、他人に対して誠実さを欠く(誠実さに欠けて見える)ことの方が、他人に受け入れてもらうのは難しい。それは孤独を招き生きる事がどんどん辛くなるんだよ。私はそれを知っているので、なんとかしたいとも思ってしまう。しかし、すでに聞く耳のない思春期の気配がする。