なちゅ。(@itacchiku)さんの人気ツイート(古い順)

1
新型コロナによる外出自粛で家に引きこもらざるを得ない我々にいま最適な行動は、自宅の大掃除ではなかろうか。今なら年末と違って気候もいいし水も冷たくないし、お金もそれほどかからない。一心不乱に家中を磨けば不安からも少し離れられる。そして衛生的な環境が手に入る。いいことしかない予感!!
2
ひぇ。カマキリ先生の虫かごTシャツ、それだけでも最高にデザインかわいいのに、日が当たるとカマキリ浮き出るの…!すげえ!これは買うわ。めっちゃ欲しい。 shop.insect-collection.jp/smartphone/det…
3
ねえ!自作マスクの柄に迷ってるツイを見かけるけどさ!今は「なんとしてもマスク😷」のご時世なんだから「売ってないもんね…」でどんな柄でもスルーしてもらえるんですよ!?ここぞとばかりに「つい買っちゃったけどいつ使うんだこの柄…」みたいな布を堂々と顔につけて見せびらかすチャンスやで!?
4
私はいま、過去に欲しいなぁと思いながら使いどころが思いつかずに買わなかった、クリスマスマッチョ柄の布を買わなかったことをめちゃくちゃ後悔していますよ!!!!!
5
クリスマスマッチョ柄は、こういうやつです。ハイ。
6
タグやリプ欄でみなさまが見せてくれたマスクが素敵すぎて、どん底だったモチベーションが一気に上がって1個作れました!やったー!かわいい花と動物柄と見せかけて、餅太郎柄です!!やったー🙌 amzn.to/2Vl89Sp #自慢のマスクを見てくれよ
7
わりと真剣に迷ってるんだけどさ、このご時世、物流を圧迫しないように通販もなるべく控えるのが正解なのか、経済を少しでも回すために今まで通りにせっせと使ってもそこまで影響ないのかどっちなのか。
8
でも、通販をするということは、発送元の人は出社せざるを得ないということよね?じゃあやっぱり、急ぎじゃないものは控えるべき?でもその間にお店が潰れたりしない…?
9
中の人の皆様からの反応を見ていると ①発送元:売り上げ必要。注文して欲しい。『急がない』の一言あると嬉しい。 ②物流:買い占めは物流が乱れるのでやめて欲しい。通常通りの買い物をして欲しい。 ③物流(配達):企業系は減ってるけど個人小口は増えてるので、現場は大変。 って感じ?かな?
10
私としては、まだ迷いつつも、極端な自粛はせず、欲しいものはいつもどおりポチりつつ、『急ぎません』と『まとめて配送』をいつも以上に心がけていこうと思います。
11
私も何もしなくても国語ができる子どもだったけど、私の両親は本好きで本の多い環境だったからそのおかげだと思っていた。全くタイプの違う子どもを二人育ててみてわかった。持って生まれた性質だったわ。息をするのと同じくらい簡単に言葉を吸収できる子と、意識しても難しい子がいるんだわ。
12
この考えを私の中で補強したのはTwitterの存在も大きい。大人として当たり前の顔して、おそらく母語が日本語として生きてきた人たちにも、言語の理解力にめちゃくちゃ差がある事を肌で知った。私は、大人になったら誰でも一定の水準にはなるんだとなんとなく思ってた。そんな事ないわ。全然ないわ。
13
伸びるにつれて色々な方からご意見が飛んできてるので目についたご意見をまとめます。 配達:減ってる人と増えてる人どちらもいる様子。歩合制だと減りすぎは困る。 販売:店舗売上が激減で通販が命綱。それも減っている。買ってほしい。 ガソリンスタンド:配送も減ると給油も減る。回してほしい。
14
受け取り側:なんとなく迷って、なんとなく買い控えている人がかなりたくさんいる模様。配達をまとめる、再配を減らす努力をいつも以上にしている人も多数。置き配派、PUDO利用、コンビニ受け取り派など。 コンビニ:あんまり増えすぎると置き場に困る。
15
各業界の方から、貴重なご意見や実体験をありがとうございます。まとめました。 新型コロナウイルスで外出自粛中のなか、通販も控えるべきか?経済を回すのか?迷える人たちに、中の人達からの声が集まりました。 - Togetter togetter.com/li/1495247 @togetter_jpさんから
16
例の10万の受け取り辞退を検討してる方は、自分が興味のある分野のボランティア団体やNPO団体に寄付もオススメなので、よかったら検討してくださいませね。ああいうところは、普段から助成金と寄付で回ってるところが多いけど、その手の出費は景気が悪くなると真っ先に削られる部分でもありますから。
17
煽るわけではないけど、これから紙マスクの供給がどんどん増えて安定したら、そのタイミングで家庭備蓄の在庫増やすのですよ。これから日本は災害シーズン。水道が止まったら布マスクは洗えない。使い捨てマスクがものすごく必要になる。避難所生活だけでなく、被災後の片付けにもマスクは必須です。
18
学校から様子伺いの電話。 先生「長女ちゃんの生活どうですか?」 私「一人で勝手に起きて自分で朝ごはん作って食べて宿題はじめて、終わったらゲーム休憩を挟みつつ趣味の手芸をせっせとして、夕方になると『じゃあご飯作るね☺️』って家族の夕飯を作って夜は22時前に寝ます」 先生「すごいですね…」
19
学校から無理な課題を投げられて、親子で真っ青になってる親御さんに伝えたいんですけど「無理なものは無理」って学校に話をするのは悪い事じゃないんですよー!この事態、学校も初体験で先生も大パニックです。わけわからん指示出てきて当然。家庭の事情を教えてもらわないと想像出来ない先生もいます
20
先日の頭痛の時に、どの頭痛薬でいくのかを迷う話を書いたらフォロワーさんがから「頭を振ってみて痛みが増すならイプフロフェン」って教えてもらった。で、さっきそれを思い出して、昨夜からロキソで頑張ってたけど、小一時間前にイブにしたら明らかに軽くなった〜!!うおおおおおお!!助かった!!
21
ビーバーのジャスティン、ただのウェイ系チャラ男だと思ってたのに、明らかにコミュ障っぽい幼なじみのレックスと同居してて、レックスの模型作りのために注文もとってきて、レックスの親子関係が拗れてるのも心配してて、めちゃくちゃいいやつだし二人の関係エモエモなやつじゃん…。 #どうぶつの森
22
私はレックスの虫への愛の重さが好きすぎてセリフをいくつもスクショしてあるんだけど、こんなに癖が強すぎるタイプとずっと離れず、しかも同居までしてるウェイ系ジャスティンも最高だし、この2人の同居生活、想像するだけでご飯3杯いけそう…。 #どうぶつの森
23
「本をたくさん読む子は国語の成績が良い」というのは、因果関係が逆だと思ってる。「国語でいい成績がとれる子は、もともと活字を読むことに苦を感じないので、本もたくさん読む」が正解だと思う。
24
活字を追う事が息をするより簡単な人間からは想像しにくいけど、それにものすごく労力を使う人間もいるのです。そしてその中間の人も存在する。この辺はグラデーションの分布だと思う。Twitterは文字を読む事が快適な人間が居つきやすいシステムなので活字を追うことの苦労はあまり語られないけども。
25
国語の成績をよくするために、活字の多い本を読ませるというのは本末転倒だと思うのよね。「国語力を上げる!」だなんて、活字の多い本をたくさん読むことを推奨する人がいるけど、活字を追う苦労は個人差大きいので、本そのものへの苦手意識を募らせてしまうパターンも結構あるのでは?