326
ウーパールーパーをペアで飼ってたら、200個以上の卵を産んでしまって引き取り手を探すハメになって大変だったので、わけて飼育するようにして安心してたら、今度はその引き取り先で200個程卵を産んで、また引き取り手を探してるって話を聞いて、ウーパールーパーってそんな増えるんか…って震えてる。
327
Wikipediaのウーパールーパーの項目によると
・一度に200個〜1000個の卵を産む
・最長25cmくらいになる
・国際的な商取引が規制されてるので、日本にいるのは国内繁殖のもののみ
・15年ほど生きる
だそうです。飼育は計画的に。
それでは皆様、以下、ウーパールーパーの思い出でご歓談をどうぞ💁♀️
328
いやー…今回の事件、思うことはいろいろあるけど、とりあえず素人ながらに思うのは、何かしらの爆発や襲撃があった時は野次馬的に現場に行くな&すぐに立ち去れ(集まったところを狙う二段目テロが怖い)ってことと、インタビューには答えるなってことよ…。子どもに話しておかなくては。
329
ソフトバンクの代理店で、本人が知らない間に勝手に携帯の契約されてたやつ、何が怖いってそれが犯罪に使われて警察が来た時に自分の契約じゃないって証明するのがめちゃくちゃ難しいことよ…。警察に話しても信じてもらえなさそうだし、持ってないって言っても、言い逃れとしか扱ってもらえなさそう。
330
ソフトバンクの契約上は、その人本人の契約になってるわけだしね。で、犯罪に使われた携帯の契約の不正なんて、そんな状態の問い合わせがあってもソフトバンク側でちゃんと調べてもらえるとも思えないし。自分が警察に捕まってたら、消費者センターとかにも相談できないやん…。怖すぎる。
331
携帯使った犯罪、振り込み詐欺とかだけじゃなくて、軽率な誹謗中傷や犯行予告も含まれるわけだし。SNSのアウトな書き込みを気軽にやらかす人って結構いるし、他人名義の携帯ならさらにそのハードルは下がるだろうし。勝手に他人名義の携帯契約やるような人はその辺のモラル皆無でもおかしくないよね…
332
これね。不適切なんてレベルじゃないですよ。かなりヤバイ。恐ろしすぎる。 twitter.com/itmedia_news/s…
333
これ、反社だシノギだって言われてて、もちろん組織犯罪に巻き込まれるのも怖いですけど。「バレなければちょっとギガ使えてラッキー!」レベルの低リテラシー人間が犯人の場合、軽率な書き込みも余裕でやりそう→犯人と間違われた場合、逮捕や実名報道はされても、そこまで細かい捜査や裏どりを警察は
334
しないのでは?→騙られた本人が無実の証明するのしんどすぎでは?…って事で。過去の日本の警察のIT犯罪の捜査能力を見てると私は前向きに捉えられないし、最終的になんとか汚名をそそげたとしても、そこまでに受ける社会的ダメージがデカすぎるでしょっていう。そういう話です。
335
親戚の葬式や法事に行くと、だいたいお年寄りの誰か1人は『穴から覗くと仏様が見えるとかいう玉がついた数珠』を持っていて、飽きてぐずり始めた子どもに「みてみろみてみろ」って覗かせてくれるって流れがあると私は思ってるんですけど、思い込みかw
336
337
私「えぇ…どういう経緯でこんなどこかもわからん屋号入りのそろばんが義実家にあるん…?」
旦那「さぁ?少なくとも俺が物心ついた頃にはあったで。もしかしたら先代(義父のさらに前)の頃かもしれんねぇ。あと、俺が大学生になるくらいまでは普通におかんも使ってたで」
私「物持ち良すぎ」
338
旦那が9歳に「これが昔のパソコンや」と教えている。たしかにそうだけどw
339
いにしえの五玉そろばんとYouTubeの読み上げ算を使ってそろばんの練習をする9歳が爆誕しました。過去と未来の融合や〜!
340
@juoda_avis 義母「紐かけたら四玉や!」
って言って、紐もくれたそうですw
341
五玉そろばんの使い方です。 twitter.com/itacchiku/stat…
343
【色々教えてもらったまとめ 1】
⚫︎百済→大阪に地名があった。いまでも施設名や学校名等で残ってる。JRの貨物ターミナルもある。
⚫︎福徳相互銀行→昭和26年〜平成元年に存在。割と新しい。創業者はかなりのお金持ち。なみはや銀行になったのち破綻。(←この辺から私は記憶があるなw)
344
【色々教えてもらったまとめ 2】
⚫︎五つ玉→戦前まで。戦後は四つ玉に。足し算引き算に特化。十進法以外にも使える。不正防止に相手に繰り上がりを確認してもらったりも。じゃりんこチエにも出て来たけど、その時点ですでに古物扱い。
⚫︎屋号入り算盤→記念品として配ってたりもした。
345
この銀行ができた昭和26年は既に戦後な訳だけど、わざわざ5つ玉の算盤を作ってるあたり、銀行という現場ではまだまだ需要があったのかなあ?その時代に記念品として配るなら4つ玉にしたんじゃないかな。わかんないけど。
かなり質が良いものだという指摘も複数いただきました。大事にします🙏✨
347
新人(ややギャル)教育中のITエンジニアな知人。「ここは、こうだから…その場合、どうなるかわかる?」「こうですか〜?」「ん〜…(間違いをどう指摘するか…難しいな…)」って悩んだら、「あ〜〜〜!違うって顔してる〜〜🥺🥺🥺」って言われて笑ってしまったらしい。いいな、楽しそうで羨ましい。
348
間違いの指摘って、絶対必要だけど言い方が難し事あるし、新人時代は間違いの連続が当たり前とはいえど、それが積み重なると本人もしんどくなるから指摘の仕方は特に気を使うとこだし。それをこんなノリ軽できてくれると、教える側はめちゃくちゃありがたいわね…( ´ー`)
349
私もこういうノリを身につけたい。心にギャルを。
350
私が寝てる間に、全身マッサージしてストレッチして軽く運動してくれないかな、私の体。意識がある状態ではどれもめんどくさすぎてやりたくない。