701
どうして少子化対策だけ、財源、財源って言うの?
使いたい時は、財源なんて言わずに、使いたい放題じゃない。
702
馬鹿でしょ?
政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
703
「マイナ保険証」4月からシステム運用義務化も導入に遅れ「コロナ、補助金であたふた、さらにマイナカード…対応は非常に負担」病院から不満の声も newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/4…
704
クレジットカードの不正利用は手続きをすれば保障してくれる場合があるけど、マイナカードの不正使用はしてくれない、免責になってるのよね。
私なんて、クレジット決済するのは、光熱費や自動車保険、携帯代、毎月の固定費と限られてるので、金額があがってたらすぐに気がつく。
705
国民民主党の玉木雄一郎代表はこのほど世界日報社のインタビューに応じ、年末までに体系立った本格的な憲法改正草案を提示し、率先して改憲論議を深める意向を示した。
本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏 | 世界日報 sub.worldtimes.co.jp/politics/10916…
706
自分の住民票が誰か知らない人の手に渡ってたとしても、知りようがないのに。
知らぬが仏で、被害があっても関係ないということなのね。
河野大臣「マイナカードの信頼性に影響しない」--他人の住民票が発行された横浜の事案を説明 japan.cnet.com/article/352019… via @cnet_japan
707
マイナ保険証使わない人は再診も初診も6円高い
らしい。
たかが6円だけど、なんか納得できないわよね。
同じように保険料払ってるのに。
708
あれだけかっこよく啖呵きって、あれはないなぁ、高市さん。
そして言ってることを客観的に見てみたら、ねつ造、怪文書の類い、不正確、苦し紛れもほどがあるわ
そこまでして守りたいものはなんなんだろ、、、
官邸主導の放送法への介入?
709
コロナ対策で浪費された3900億円超…「“科学の軽視”と中抜きが原因」と元官僚 jisin.jp/domestic/21907…
711
働いて、働いて、社会保険料や税金払って、年をとったら、邪魔扱いされるような国で子どもなんて産み育てる気になるかよ。
世代間分断させる風潮はどうしてなんだ?
712
ちょっと古い記事だけど、自民党改憲草案の99章、緊急事態条項は「正気とは思えない」と言った元検事もいるから、それに比べてサルみたいって言うの可愛いわよね🐵
「正気とは思えない」 自民改憲草案に元最高裁判事 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞 kanaloco.jp/news/social/en…
713
教えてあげよう。
数の力で権力者がやりたい放題することに“抗った”事実を残すためですよ。
わかんねぇだろうな、公明党には。
公明・石井氏、れいわの牛歩を「どういう目的か、意味が分からない」 sankei.com/article/202302… @Sankei_newsより
714
元理事、竹田氏への「賄賂」分配を指示(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7908d…
715
東京賄賂大会
元五輪室長、贈賄認める KADOKAWA初公判 | 2023/3/30 - 共同通信 nordot.app/10140411598106…
716
マイナカードと引き換えよとか言ってる備前市はもう遅れてる。
やってること言ってること、支離滅裂。
自覚ないだろうけど
もう国は待てない…子育て支援を競い合う自治体 人口減に危機感、財源確保が課題:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240942
717
今の高齢者を見て、役に立たない存在、と感じる人もいるかもしれないが、そういう人たちが赤ん坊の時、働いて税金納めて、育ちを見守ってくれた人たちで、そうやって働いて歳をとってきた人たちですよ。
それは、そういうことを言う人たちの未来でもある。
718
年金支払い年齢を64歳にするって激おこだぞ
日本はすんなり受け入れた
日本は70にしようって話も出てきてる
日本人は素直ねぇ、、、
褒めてないけど
719
モーニングショーでフランスのデモのことをやってる
このデモの背景をちゃんと伝えてほしい
デモの激しさだけでなく、民主の怒りの原因を
720
民間活用させんのか?
マイナカードの民間活用、アイデア公募 デジタル庁 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
721
チマチマやるより、消費税なくしたらいいだろうと思うけどな
この人にはお金あげる、この人にはあげないってややこしいことばかり
せめて、生活必需品と食べ物だけは消費税ゼロにしたら、世の中変わるよ
722
外務省OB 「今回の訪問は行かないよりはましかもしれないが、意味のない訪問です。国際社会からは、『何しに行ったの?』という受け止めになっている」
私もそう思った。
岸田首相の「ウクライナ訪問」に海外メディアは冷ややか 「外交評価はゼロに近い」と外務省OB news-postseven.com/archives/20230…
723
なんで少子化対策は財源、財源って言うの?
防衛費は言わないのに
防衛費も大事だけど、子どもを大事にしない国は、どこから攻められないでも遅かれ早かれ滅びますよ。
724
もうすぐ、自動車税の請求書来るね。
怪文書の類い扱いしてもいい?
725
「防衛費ばかり増大」 23年度当初予算成立に抗議の声 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…