1426
ディズニーとジブリが大好きな小学生がワクワクしながら「竜とそばかすの姫」を予約録画してたんだけど、TLの評判を眺めてると「これは見せない方がいいヤツなのでは?」と思い始めてきた。
1427
「その解釈はおかしいのでは?」と指摘があったので読み返したんだけど、兵十が「栗を届けているのは神様だ」と思い込んでいると知って「俺が栗を届けてるのに俺じゃなくて神様にお礼をいうのか。割に合わねえ」と言うようなクソギツネなので同情の余地がなかった。
1428
痴漢については触られる不快感もさることながら「公共の場で己の欲求を即実行しまうようなイカれた人間が傍にいる恐怖」がスゴい。
1429
野球を知らないニワカなので正直大谷選手のスゴさもよくわからないのだけど、フィールドでもベンチでもとにかく楽しそうで野球が好きで好きで仕方ないのが伝わってくるのが本当に良い。なんだかよくわからないけど見てるだけでめちゃくちゃ楽しくなってくる。
1430
あまりに悩み過ぎて発作的に友人に「しんどい。今すぐにでも人生強制終了したい」とラインしたら「今から車で迎えに行くから一緒に高速に乗る?かなりの確率で人生終了できるよ?(笑)」とランチに連れ出してくれたことがある。彼女は免許を取ったばかりだった。慰め方が満点過ぎると思った。
1431
学校行事の写真がウェブで購入できるのはいいんだけど、老眼かつ若い子は全員同じ顔に見える病を患っているので何十枚もある中から自分の子供を見つけるのは苦行なんだよなあと思ってたら「顔検索機能」が搭載されてて秒で発注完了。もはやドラえもんのひみつ道具の領域。便利な世の中最高。
1432
自分的にはちゃんと会話してるつもりだけど、相手からすれば自分の発言をガン無視されてるわけだし不快極まりないと思う。子供の頃から誰に対しても愛想よく礼儀正しく振る舞ってたのに何故か気がつくと他人から距離を置かれてる理由が今更わかってツラい。
1433
「好きな映画は?」と聞かれて「ショーシャンクの空に」を挙げると「出た出たw模範解答www」みたいな顔されるの本当に納得いかない。
1434
今年の紅白、オリンピック開会式のBプランをやってんじゃないかと思い始めてきた #NHK紅白
1435
「だから〇〇なんだよ」と罵倒する人、単に「〇〇」をこき下ろしたいだけだと思ってるので「なるほど、この人は〇〇に何らかの捻れた感情を抱いてるんだなあ」という感想しかないし、私の場合、特に本体にダメージはなかったりする。
1436
増田明美さんの小ネタ解説、「本人の許可があるなら外野が文句言うべきではない」って意見もあるけど、許可云々以前に「スキンケアが好き」「彼氏もちゃんといる」「30までに孫の顔を見せたい」という発言から滲み出るある種の価値観に拒否感を覚える人が多いんだと思う。
1437
すんごい疲れて帰ってきた時なんかは、出汁をとったり大さじ小さじでいちいち分量を計ったりするのがめちゃくちゃめんどく思えるので、中身をぶちまけるだけで最高に美味しく仕上がるCookDoは本当に最高。
1438
ダイオウイカを見るたびに「イカ飯何人前かな?」って考えるのやめたい。
1439
リプや引用で「ごんぎつね」の様々な解釈が見られて本当に面白い。誰もが辿り着く分かりやすい「正解」がなく、いろいろな見方ができるからこそ、何十年もの長きにわたって教材に使われてるのだろうなと納得した。
1440
ちなみに、〇〇くんちのママは美人で優しくてしかもお金持ちなので「わかる」と大きく頷いて子供と意気投合した。
1442
ツイッターをやり過ぎると、ついリアルで「灯りをつけましょボンジョビに〜」「ふ~たりならんでスガシカオ~」などと口走りそうになるので本当に危険。
1443
「0歳からの公文」の広告を見るたびに「0歳児に公文やらしてどうすんだよ。乳首の数え方でも教えんのかよ」と思ってしまうくらいには早期教育に無理解。
1444
テレビ番組、ごく一部を除いて面白くないどころか不快になるものばかりなので、私はもうターゲットじゃないんだなと思う。
1445
夫婦であれ親子であれ人間関係において万人に共通する「最適解」はないけれど、決して諦めず、互いが互いの最適解を見つけるために模索し続けることは大事だし、それこそが愛の正体だと私は思う。
1446
嫉妬というのは、自分が手に届きそうで届かないものに感じるものだと思ってるので、若い女子に敵対心丸出しにしてるババアを見ると「あー、まだ自分は”イケる”と思ってんだな」とある意味羨ましく思う。
1447
朝ドラ初の令和。このまま現代に追いつくとなると、菅波先生の「呼吸器外科医」設定が生きまくってしまう。ツラい展開だけは勘弁してほしい。
#おかえりモネ
1448
波風立てると面倒なので、失礼なことをされてもヘラヘラして流して後で悶々とするタイプなんだけど、さっき本当に失礼なことを言われたので「それ、だいぶ失礼だと思う」と真顔で指摘したらどうやら相手は無自覚だったらしく即座に謝ってきた。意外と波風は立たなかったし悶々とせずに済んでよかった。
1449
「もうどうしようもなくなったら人生強制終了すればいいや」から「とりあえず生きてればなんとかなる」に考え方が変わったの、自分的にはかなりの大事件だったりする。
1450
血液型は必ず検査するものだと思い込んでいたので、赤子が生まれたときに医者から「ご希望がない限りお調べしません。あれ、血液型占いくらいにしか使いませんしね(笑)」と言われたときは衝撃だった。