1
									
								
								
							「レジ袋はいろいろと有用なので、どんどん数円支払っていきたい」とツイートしたら「浜辺のゴミで傷ついたり死んだりしてる生き物のことはどうでもいいのか」と怒られた。私はレジ袋はゴミを入れて集積所に出してるんだけど、海に捨てるのが正式な手続なんだろうか。
							
						
									2
									
								
								
							私はゲーム禁止の家庭に育ったんですが、ゲームをしてるといまだに母親から「いい大人がバカみたい」とチクチク言われるので、「あつ森」をしてる時に「お、今日も頑張ってるねえ。島づくり順調?」と夫に笑顔で声をかけられると自分が肯定されたようで心底嬉しい気持ちになる。
							
						
									3
									
								
								
							「女性軽視発言をした岡村隆史氏に対しNHK『チコちゃんに叱られる』の降板及び謝罪を求める署名活動」ってのが展開されてるらしいんだけど、貧困女性の環境改善を求める方向ではなく、自分の気に入らねえヤツはとにかく土下座させて社会から抹殺するみたいな感じになってるの、めちゃくちゃ怖い。
							
						
									4
									
								
								
							「新社会人へ。実家に住め。家賃ゼロなので30歳までに1000万近く貯金できる」とツッコミどころ満載のアドバイスが流れてきたんだけど、とりあえず「家に金を入れる」が頭にないボンボンの発想だなと思った。
							
						
									5
									
								
								
							かかりつけの精神科の先生は「しんどくてもう限界です」と泣いて訴えると「大丈夫。すぐ楽にしてあげますからね」と微笑んでくれて頼もしいんだけど、言葉のチョイスをどうにかしてほしい。
							
						
									6
									
								
								
							めちゃくちゃアウトドアな友人が「不要不急の外出禁止に疲れたから」と「車から一切下りずにただひたすら高速道路で遠くまで行って帰ってくる」というひとりイベントを実施している。もう限界なんだと思う。
							
						
									7
									
								
								
							何気なく「夜は揚げ物」って言ったら「デブの清少納言じゃんww」って笑いが起きて非常に教養溢れる家庭だった。
							
						
									8
									
								
								
							「花束みたいな恋をした」で仕事に疲れ果てた主人公が彼女に「ゼルダやらないの?」と聞かれて「もうパズドラくらいしかできない」と答えるシーン、私が最高潮に病んでた時、テトリスしかできなくなったのを思い出してゾッとした。パズルゲームに没頭するのはメンタル崩壊の前兆かもしれない。
							
						
									9
									
								
								
							夫に「スプーンが出てないよ。手で食べればいいの?」なんて言われた日には「ああそうだよ。手で食うんだよ」と真顔で言っちゃうだろうな。
							
						
									10
									
								
								
							ツイッターを見てると小池百合子氏は落選確実だったはずなんだけど、実際はブッチギリで当選してて、やっぱツイッターはめちゃくちゃ狭い世界なんだなと実感する。
							
						
									11
									
								
								
							休校で中高生の妊娠相談激増って話、性欲と暇を持て余した中高生カップルがズッコンバッコンなんて当然の成り行きでしょうよとハナクソほじりながらニュースを読んでたんだけど、「家庭内の性的虐待もあるのでは?」という意見を見て血の気が引いた。世の中には想像を絶する地獄が存在する。
							
						
									12
									
								
								
							近所のパートで働くママさん、「保育園に子供を預けるのが怖いから」とクビになるのを覚悟で上司に「4月いっぱい休ませてほしい」と頼んだら、「4月分は丸々時給分を出すからゆっくり休んで可能なら5月から出社してくれ」と回答があったそうだ。会社の理解がありすぎる。
							
						
									13
									
								
								
							週6で習い事をしている近所の小学生、まだ10年しか生きてないのにクラスメイトに「疲れた。やめたい。なんのために生きてるのかわからない。みんなと遊びたい」と中堅サラリーマンみたいな愚痴をこぼしてると聞いて心が痛い。
							
						
									14
									
								
								
							「自分がされてイヤなことを他人にするな」と指導すると「自分は別にイヤじゃないのでオッケー」と解釈する場合があるので、子供には「とりあえず相手がイヤだと言ったら即座にやめろ。そして二度とするな」と教えてた。
							
						
									15
									
								
								
							母は、子供だった私に「骨が溶ける」とコーラを禁じ、「バカになるから」とファミコンを買い与えなかったような人間なのに、ドリフは普通に見せてくれたの、本当に謎。
							
						
									16
									
								
								
							「ネガティブ思考の人へ。心配事の9割は実際には起こらない。だから大丈夫!」みたいな話が流れてきたんだけど、「もし残りの1割に当てはまったらどうしよう」と考えて死にたくなるのが真のネガティブ人間なので、まったく響かない。
							
						
									17
									
								
								
							近所のゲーム好きな奥さんに「今日会社が休みだったから昼にずっとオンラインでマリオカートをやってたんだけど、全然勝てなかった…」って愚痴ったら「平日の真っ昼間にマリカやってるような人間に勝とうと思うほうが間違い」と言われた。
							
						
									18
									
								
								
							産婦人科に通う中高生に対して「性の乱れ」と眉を顰める人がたまにいるけど、「産婦人科を受診=みんな妊娠してる」と考えるのは「肛門科を受診=みんなオロナミンCの瓶が抜けなくなってる」と同じくらい無謀な思考。
							
						
									19
									
								
								
							友人の勤務する会社はめちゃくちゃホワイトなんだけど、ワクチン接種日と翌日は「特休」扱いで有給を減らすことなく給与が発生する休みが貰えるらしく、ホワイトはどこまでもホワイトなんだなと思った。
							
						
									20
									
								
								
							もうすべてが酷い話なんだけど「今は家庭があるから俺の名前は出さないでほしい」とイジメた張本人から連絡があったって話には心底ゾッとした。「クズはいつまで経ってもクズ」を実感。動画を「はぁ~い!」で締める斉藤さんが素敵だった。これからもずっと応援したい。
yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…
							
						
									21
									
								
								
							YouTubeが「スキップできない30秒広告」導入するらしいんだけど、たった5秒でもイラっとするのにスキップできない30秒CMをたびたび見せられたら「またお前か!」と条件反射的にその商品が大嫌いになりそうなので、広告としてはめちゃくちゃ逆効果だと思う。
							
						
									22
									
								
								
							炊飯ジャーが故障したのでメーカーに修理依頼をした。直るまでは「サトウのごはん」で凌ごうと思ってたら、代車ならぬ代釜が届いた。さすが天下の象印。めちゃ助かる。
							
						
									23
									
								
								
							「先生に怒られた〜😭」と親に報告して学校にクレームを入れさせる子供がいるんだってって夫に話したら、「マジで?俺、『先生に怒られた』なんて親に言ったら『先生に怒られるようなことをしたのか?』って激詰めされるから絶対報告なんかできなかったわ」って言われてめちゃくちゃ納得してしまった。
							
						
									24
									
								
								
							「洗濯物が大量で片付けるの大変」「灯油なくなりそう」「疲れた」などプチ”察して”発言を意識的にやめて「洗濯物畳んで」「灯油入れて」「肩揉んで」と直球でお願いするようにしたらめちゃくちゃストレスが軽減された。夫婦間における「察して」は互いにとって百害あって一利なしだなと改めて思った。
							
						
									25
									
								
								
							もし自分の旦那に「食費2万でやりくりできないの?ちゃんとやってる人いるじゃん」とか言われたら「年収3億にならないの?ちゃんとやってる人いるじゃん」と言ってしまうな。
							
						 
									 
								 
								 
								