701
私がこの女の子だったら「ごめん、ちょっと何言ってるかわかんない」と言ってしまうな。 twitter.com/OKU_MAYA/statu…
702
同じ部署の人と社食でランチするのが一般的なので「今日は外で食べてくる」と言うと「え、なんで?」と聞かれる。前はそれらしい理由をつけてたけどもう面倒くさくなって「一人でボーっとしたいから」と答えてたら「あ、ボーっとする日ね」と流してもらえるようになった。何事も正直が一番だと思った。
703
最大級の愛情表現なのかもしれないが「キミのためなら死ねる」と言われても「生きて役に立ってほしい」としか思えない。とりあえず風呂の掃除から始めてほしい。
704
昔、教師に「幸せになりたければ、自分に限界を作るな。『無理』なんかない。努力は必ず報われる」と言われたことがあるけど、中年になった今、自分の限界をきっちり見極めて分相応に生きるのは幸せへの第一歩だと痛感してるし、そもそも努力は必ずしも報われない。
705
「推しと結婚、羨ましすぎる」って話が流れてきたけど、もし私が中村倫也さんと結婚なんかしたら首元がダルダルのTシャツで部屋をウロウロしながら鼻毛のひとつも抜いたりできなくなるのでまったくもって羨ましくなんかないです。
707
「圧倒的に太い実家」か「無課金の可愛い顔」のどちらか装備して人生スタートしたいって話でふと思ったんだが、無課金で可愛い顔を持つ人間は圧倒的に太い実家を持ってるパターンが多い。高収入→美形をゲット→顔面偏差値の高い子供が誕生、みたいな構図なんだと思う。いずれにせよ別世界の話である。
709
大河ドラマは歴史好きの人じゃないと楽しめないと思ってたんだけど、「鎌倉殿の13人」は「アウトレイジ」や「孤狼の血」のようなヤクザ映画好きにはハマれると思うし、私はまんまとドハマリしてる。#鎌倉殿の13人
710
「それ、苦手なんだよね」と気持ちを伝えたときに「え?なんで?変だよ。普通は好きでしょ」とこちらの感情を否定した挙げ句「人生損してる」と決めつけられるの、本当に地獄なんだけど、本人は「よさを伝えたかっただけ」とむしろ善意100パーだったりするのでしんどい。
711
「子供の喜ぶ顔が見たい」は純然たる愛情なんかではなく「せっかく〇〇してやったんだから」と見返りを求める親のエゴの側面もあると気付いてからは、「これは本当に”子供のため”なのか」「自分が満足したいだけではないか」と考えるようにしてる。
712
嫌がる子供を強引にジェットコースターに乗せた後、「楽しかったでしょ??」と何度も確認する親御さんを見たことがある。「ジェットコースターは楽しい→子供も喜ぶはず」の思い込みのせいで拒絶する子供を受け入れられない。「我が子といえども別の人」の認識がないとこの手の地獄が発生してしまう。
714
サランラップの在庫がないのに気付いた時ほど絶望することもない。ラップがないと保存もチンもできない。とりあえずホイルで代用するもゴワゴワするしチンすればスパークするし、いかに自分がラップに依存した生活をしてきたか気づかされる。サランラップはインフラ。
715
こちらの考えを否定して己の価値観を全力で押し付けようとしてくる人に対してはいつも「サンは森で、私はタタラ場で暮らそう。ともに生きよう。ぜってえ会いに行かねえけど」の気持ちで接している。
716
加齢により身体にガタがきはじめてからというもの、究極の幸せとはお金をたくさん持っていることでも万人に愛されることでもなく心身が健康なことなのかもしれないと思う。もっというと、心身が健康でさえあれば幸せに生きられるし「元気があればなんでもできる」はマジで真理。
717
「鎌倉殿の13人」は毎回繰り返し観るくらいドハマリしてるんだけど、感想はほとんどツイートしてない。ツイッターの識者の皆さんのめちゃくちゃ深くて為になる考察を読むだけで満足してしまうからだし、もはや「ツイッターで考察を読むまでが大河」くらいの気持ちがある。
718
歴史に疎いと教養のないバカ扱いされることがあるんだけど、予備知識がないゆえに先の展開がまったく読めず大河ドラマを非常に新鮮な気持ちで楽しめるという素晴らしいメリットがあるのでこれからも胸を張って生きていきたい。
720
夫に「ディズニーシーでミッキーがピアノを弾くショーがあるんだけど」と話したら「ミッキーがピアノを弾くんだったらそれはもうマウスではなくて吉野なのよ」と言い出して笑った。
721
スーパーで「ポイントカードはありますか?」と聞かれたので「ありません」と答えたら後ろに並んでた中年女性が「じゃあ私のにつけてよ!」とレジの人にポイントカードを差し出してて、とんだアナーキストだなと思ったことがある。
722
夫に「ダイエット中だが昼にビッグマックとポテトのセットを食べた。いつもはサラダを選ぶがどうしてもポテトが食べたかった」と自白したら「ポテトは野菜だから大丈夫。八百屋で売ってるし」と言い出して今日も最高だった。
723
夫の好きなところはたくさんあるんだけど、私に対して適度に無関心なところが特に最高。
724
最近親しくなった人がいてよくお茶をするんだけど、その時は本当に楽しいのに帰宅すると猛烈に疲弊している自分に気付く。彼女のことは好きだし話も合うのに、早くも付き合いが億劫になってきててツラい。
725
非常識な行動をあげつらって「だから子持ちはクソ」と批判する人がいるけど、私は「子を持つと非常識になるのではなく、非常識な人間が親になっただけ説」を提唱している。