レトルトの袋、誰が触ってるのかわからないのに不潔ってコメントあったけど、箱に入ってるのしか買わないのでその感覚なかった。箱なしのでもとりあえず熱湯に入れればオールオッケーなのでは?と思うくらいにはズボです。
あと、ブルガリアヨーグルトが残りわずかな時は容器の中にジャムをブチ込んで箱のまま食します。皿を洗わないのでSDGsです。
ブラホック外したままで室内をウロウロしたり髪を洗濯バサミで留めたりするのは「ズボラ」の描写としておかしいって話が盛り上がってるけど、我が身を振り返って「これは間違いなくズボラだわ〜」と思う行動は「パスタを茹でてる鍋にソースのレトルト袋をブチ込んで同時に仕上げる」です。
夫に「私は沢山荷物抱えて死にそうなのに、なぜお前は何も持たずのほほんとしてるのか」と言ったら「持たなくてもいい荷物を勝手に抱えてるだけじゃん。置けばいいのに」と言われて目からウロコだった。「私ばっかり」と被害者意識が首をもたげたら「本当にそれは必要?」と考えるのも大事。
家庭内で問題が起きたときに、前向きな解決策を考えるのではなく「私はこんなに苦しんでるんだから、おまえも同様に苦しめ」的な考えが頭を掠めるのは割とヤバい状態という認識があるので早めに話し合うようにしてる。
ディズニーとジブリが大好きな小学生がワクワクしながら「竜とそばかすの姫」を予約録画してたんだけど、TLの評判を眺めてると「これは見せない方がいいヤツなのでは?」と思い始めてきた。
世の中には、頑張ろうとしただけで精神が壊れてしまうレベルの「努力ができない人」がいるんだけど、そういった人は単なる”怠け者”として処理されてしまう。診断が下って落ち込むこともあるだろうが、誤解を恐れずにいえば「病名」が与えられるのは救いなのかもしれない。
マツケンサンバを電車の発車メロディにしたら人身事故が激減すると思う。
血液型は必ず検査するものだと思い込んでいたので、赤子が生まれたときに医者から「ご希望がない限りお調べしません。あれ、血液型占いくらいにしか使いませんしね(笑)」と言われたときは衝撃だった。
「『鎌倉殿の13人』12.18最終回、15分拡大版!」って記事が流れてきたんだけど、最終回は死んじゃった人全員登場してカーテンコールをする蒲田行進曲方式にしてほしい。#鎌倉殿の13人
防犯ポスターなんかでは「不審者=グラサンにマスクでハンチング被った中年男」ってのがスタンダードだけど、しまじろうの教材で誘拐犯を若くてかわいい女性にしてるのがあってベネッセすごいと思ったことがある。「不審者=小汚いおっさん」という思い込みは危険だし、女だからといって油断はならない
訳あって公園でボーッとしてるんだが、今まで楽しそうに遊んでいた女子小学生2人組が中年男性が敷地に入ってきた途端、警戒モードになった。私にはそんな素振りを見せなかったので「ババアにもヤバいヤツはいる!気をつけて!」と注意喚起しようと思ったが自らヤバいババアになってしまうので我慢した
昔は水没するバスの中で溺れそうになるダンカンやワニに食われそうになる桜金造で腹抱えて笑ったのに、今は人が苦しんだり慌てたりする姿はまったく面白く思えないの、本当に不思議。
今回の企画のおかげで閉所恐怖症と気付けてよかったって意見を見たけど、発症してしまったせいで今後予期不安に悩まされるだろうし、まったくもって「よかった」とは思えない。
水ダウのお化け屋敷企画、クロちゃんが閉じ込められるところで発作が起きそうになって観るのをやめたんだけど、その後おいでやす小田さんが閉所恐怖で過呼吸起こしたと知って今、冷汗。「恐怖症」を「ちょっと苦手」みたいなニュアンスで使われがちだけど、あれマジで死と直面するヤツなの知ってほしい
「今日はめちゃくちゃ寒いな!」と慌てて長袖を引っ張り出したババアだが、駅でヘソ出しルックの若い女性を見た。ヤングはガッツが違う。
気温の調整がヘタクソ過ぎることでお馴染み令和ちゃん。もう4年目なんだからいつまでも新人気分でいられちゃ困るんだよと上司にバチギレされるタイプだなと思った。
紅白でステージにシャンパンをブチまけた挙げ句ギターを燃やしてNHKに出禁を食らった吉川晃司さんが大河や朝ドラに抜擢されてるのをみると、人生に取り返しのつかないことなぞないんだなと思う。
思いついたことを片っ端から話すクセがある。超高速脳内連想ゲームが開催されているだけですべて繋がった話だったりするんだけど、リアルではこの辺が理解されずに「おまえはなにを言ってるんだ」状態になりがち。ツイッターだと思いついたことを片っ端から投稿しても何も言われないので本当に最高。
「ちょっと苦手~」と思ってる人、だいたい相手もこっちを「ちょっと苦手~」と思ってるので、ある意味相思相愛といえる。
ディズニーランドで子供がお気に入りのストラップをなくしてひどく落ち込んでいたので、ダメ元でメールで問い合わせたら数日後に手紙と共に丁寧に梱包された現物が届いた。わずか数センチの小さな飾りすら捨てずに保管して問い合わせがあり次第送ってくださるとか、さすが夢と魔法の王国と感動した。
子供の頃、親からゲームを禁じられていたので、あの頃を取り戻すかのように何時間もぶっ通しでプレイすることもあったけど、最近は面白そうな作品が出ても「いろんな敵と戦わなくちゃいけないのか…」「クエスト、めんどくさい…」「操作が難しすぎるんよ…」などと考えてしまい心の底から老いを感じる
胃カメラの検査は毎度プロポフォールを使ってもらうんだけど、看護師さんの「5を数えたら眠りますよ〜。はい、ゴー、ヨン、サ」くらいで意識不明になる。マイケルジャクソンさんはプロポフォールの過剰投与が原因で亡くなったらしいが、マイケル、たぶん死んだのに気付いてない。
詐欺のカラクリを知るたびに、詐欺師ってべらぼうに賢いなと思う。方向性さえ誤らなければ日本の宝になりうるだろうに、なぜ自らクズ道を歩むのか。 twitter.com/oogakesanmelon…
「香川照之代役 オダギリジョー」ってトレンドを見て「NHKでキグルミ着て犬役やってた実績が買われたんだろうな」と納得したんだけどカマキリ先生の代役ではなかった。