つまり、若い女性に嫉妬できるババアは「自分、まだイケます!」とヤングと同じフィールドで戦おうとするガッツ溢れるババアなんだろうし、それはそれでスゴいと思う。
「寝たら朝がきてしまうから」という理由で夜更かしをしてたこともある。別に寝なくても朝はくるわけだが、本当にヤバかったと思う。
「カフェで隣にめっちゃタイプの人が座ったので声をかけてみました。逆ナンです。声をかけるのは男からなんて昭和よね。いつまでも待ちの女は売れ残る」ってツイートが流れてきたんだけど、「逆ナン」「売れ残る」が出てしまうあたり、まだまだ昭和と言わざるを得ない。
途中で「これは親の呪い!断ち切らねば!」と気づいて方向転換したので、現在、子は塩ありポテトにケチャップをつけてコーラで流し込むようなたいへん健全な人間に育ちました。
他人の独り言に「全然違う。そんな風に考えるのお前だけ。バカはすっこんでろ」と罵声を浴びせるのは完全に頭がおかしい人なんだけど、ツイッターには普通にいっぱいいるのでスゴい。
そういえば、腹部エコー検査をした時にも「とてもシャープな肝臓してますねえ。この辺とか。いやあ、シャープだ」と褒められたことがある。これからは内臓美人をアピールしてモテていこうと思う。
「仕事から帰ったらすぐに夕食の支度に取り掛かる」と話すと高確率で「えらい!」と褒められるんだけど、えらいとかそういう問題じゃなくて単に「一度座ったら二度と立ち上がれなくなるから」ってだけの話だったりする。
・家庭訪問は中止されても担任が自宅の位置を確認する場合がある ・停電などにより通信が途絶えても使えるように印刷して提出する必要がある と教えていただいた。自分の浅はかさを猛省。しかし、「手書き」に関してはますます納得がいかなくなったので今後もマップを張り付けて抵抗していきたい。
どの業界にもメリットがあって国民がバンバンお金を使うキャンペーン、「消費税0%」ですべて解決な気がしてきた。
スーパーには「お母さんありがとう」と母親の似顔絵が溢れ、ネットではプレゼント選びの広告がバンバンでてくる「母の日」を目前にしたこの時期に「親を捨ててもいいですか?」をブッコんでくるNHK、信用できる。 nhk.or.jp/gendai/article…
「経緯を先に説明したい」「相手の質問を先回りして答えたい」「思い浮かんだことが口からぜんぶ漏れ出る」みたいなのって、”特性”の影響もあるのかもしれないと思い始めてきた。 twitter.com/fukazume_taro/…
「すぐ人を嫌いになってしまう」という方のお悩みに人間焼畑農業を繰り返してきた己の経験を元に回答したことがあります。ご参考まで。lounge.dmm.com/detail/1448/
「執着心こそ愛情の正体だし、愛情があるから独占欲が生まれる」と思ってた時期もあったけど、愛情とは「自分を押し付けず、相手の気持ちを尊重し、なにより相手の幸せを願うこと」なんじゃないかと、ババアになった今は思うわけです。
ファッションにめちゃくちゃ疎いので、お相手の女性が「事後に彼氏のシャツを借りてキッチンに水を取りに行くときの女」の地味ハロウィンをやってるようにしか見えない。bunshun.jp/articles/-/543…
最終回、すべてを「めでたしめでたし」で纏めているように見せておきながら、「まだ胸をなで下ろしちゃいけない。そんなに簡単じゃない」みたいなセリフをブッこんでくる脚本家が凄すぎる。全方位に配慮し、どこまでも丁寧で優しいドラマだった。#おかえりモネ
ずっと好きでフォローしてたのに、だんだんと違和感をおぼえることが多くなって耐えきれずブロックしてしまうことがある。「前はこんな人じゃなかったのに」とガッカリするんだけど、よくよく考えると今までもずっと”こんな人”だったし、結局、変わったのは自分というパターンが多過ぎる。
いちいち「フォローを整理させていただきます」とツイートしてからリムーブする人がいるらしい。本人としては生殺与奪の権を握ってるつもりなんだろうけど、単なる失礼な人にしかみえないし、「これから屁をこかせていただきます」と宣言してから目の前で屁をこくのと同じようなもんだと思う。
キンプリ、踊りの上手いドンキ帰りの人みたいになってるな
つい数か月前まで当たり前にできてたことができなくなり、夫にうっかり非建設的な愚痴をこぼしたところ「今、戦時中みたいなもんだから。戦時中にカフェでのんびりお茶したり、ディズニーランドでスプラッシュマウンテンに乗ったりなんかできないでしょ」と言われた。めちゃくちゃ納得した。
スーパーの店内BGMでクリスマスソングが流れてたんだけど、いくらなんでも生き急ぎ過ぎだと思う。
黄砂のニュースと共に「工藤静香」がトレンド入りしてて、ツイッターには中高年しかいない説が立証されてた。
夫は「自分でコントロールできないことを悩むのは時間の無駄なので一切考えない」って人なんだけど、どうにもならないことでグジグジするたびに、この思考パターンが標準装備されてたらめちゃくちゃ生きやすいだろうなと思ってしまう。
頭の中にひっきりなしに言葉が浮かんでくるので、後で「あんなこと言わなきゃよかった…」とひとり反省会を開催することがよくある。そんな私にとって、脊髄反射で脈絡のない話をしても「は?突然なんの話??」とドン引きされないツイッターは最高。
「よく喋るコミュ障」とは言い得て妙。私は初対面の相手でもよく喋るので、図らずも社交的な印象を与えてしまう。緊張を言葉で誤魔化しているだけなので本当は猛烈に無理をしてるし、次回もちゃんとしなくちゃと勝手にプレッシャーを感じてもう二度と会いたくなくなる。我ながら本当に面倒な人間である
重りを付けて妊婦体験しても妊婦の様々な心身の不調は実感できないだろうし、それどころか「なんだこの程度か」で終わる可能性すらある。「病気じゃないんだから」「大袈裟じゃない?」等と不用意な言葉を発せず「詳しいことはよくわからんが大変なんだろうな」と気遣えるなら十分じゃないかと私は思う