ゆうじ(@sea_slug_0509)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
夜の磯で観察したスベスベマンジュウガニの赤ちゃん。マンジュウガニの仲間は成体と幼体で姿が結構変わるような印象があったが、スベスベマンジュウガニは赤ちゃんの時からやっぱりスベスベマンジュウガニだった。撮影した後はちょこちょこ走って去っていった。ぜひ立派な猛毒ガニへと成長してほしい。
77
磯で見つけためっちゃ緑色のヨコエビの仲間!すごく綺麗🤣これは嬉しい!実はよくいるんだけど、死ぬとすぐに色が変わってしまうので元気なうちに撮影しないとこの色を捉えられない。
78
これは泳ぐ気がまるでなく、スライムのような形状でぺとーんとなっているボウズコウイカ。
79
_人人人人_ > イカ <  ̄Y^Y^Y ̄
80
磯でよく見るイソクズガニ。どこにでもいる普通種だが、この日見つけた個体は見た瞬間ギョッとしてしまった。体に大量に付けているのはスナギンチャクの仲間?本人が気に入って付けているのだろうけど、何だか別の生命体に体を乗っ取られているようにしか見えない。「…コロ…シテ… コロシテ……」
81
「全日本ウミウシの裏側まあまあ好き連絡協議会」を発足させたいと思います。
82
小さいアミメジュズベリヒトデほんと好き。岩礁にたまについている。
83
「カニの裏側を愛でる会」というのを始めようと思っています。
84
_人人人人人人人人人人_ > めっちゃ青いカニ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 磯で見つけた驚くほど青いカニ。深場のフトヤギに付いていた。最初は単なる青い海綿の塊に見えたけどこれクモガニの仲間では?脚は海藻で偽装迷彩しており、青いのはおそらく本来の色だと思う。こんな青いカニいるんだね。
85
磯で生き物の写真撮っていると出会った人から仕事でしてるんですか?何かの研究ですか?などとよく聞かれる。その度にただの趣味であることに少し肩身の狭さを感じる。冷静に考えると俺何してんだろと思うけど、大人だって磯遊びしたっていいじゃないか。特に役には立たないけどまあまあ楽しいです。
86
さっきのツイートはわかる人はすぐにわかったと思いますが、イソカイカムリの仲間です。カニがカイメンを切り取って自分専用にカスタマイズして被っています。凄まじいくらいジャストフィットしていていい感じです。帽子のように被っているだけなので簡単に取れますが、取るとメッチャ怒ります。
87
イソコンペイトウガニは顔がキリッとしていて本当にカッコいい。見れば見るほど金平糖にしか見えない。口の中に入れたらケガしそう。
88
「第1回デザインが草間彌生先生っぽい日本産甲殻類ランキング」堂々の第1位(私調べ)、オオアカホシサンゴガニ!一瞬、八重山を思わせるほど素晴らしい高知の枝サンゴの大群落にて初めて観察。真夜中の酷寒の海で1人胴長で胸まで浸かりながら、枝サンゴの隙間から1時間かけて追い出すことに成功。
89
これは精一杯の威嚇で「キッ!!」と睨みつけてくるけど可愛いので全く怖くないハコフグの赤ちゃん。
90
この時期、山地にとても美しい蛾が現れる。ホソバミツモンケンモンだ。ネコノチチという変わった植物を食べるため産地が極端に限られ、極めて珍しい種類。さらに厄介なことにこの蛾は深夜にならないと飛来しない。普通に生きていれば絶対に目にする機会のない、この美しい蛾をまた探しに行きたいな。
91
海綿にでも擬態しているつもりなのか、岩礁上に微動だにしない不思議な魚を発見。素手で簡単に採れた。カエルアンコウの仲間を初めて採集。これはノーマルのカエルアンコウ?何とも言えない朴訥とした味のある表情をしている。ヒレを上手に使ってテクテクと歩く姿はもはや魚と言うより近所のおっさん。
92
「カニも好きだけどカニのメガロパ幼生もめっちゃ好き連絡協議会」の事務局長をしています。
93
西表島の干上がった礁池でミドリイシの隙間にエビを発見。この手のエビは珊瑚礁の枝サンゴによくいるものの、採るのが死ぬほど大変なので勝負しても正直割りに合わないという感想しか出てこない。針金を使用し、必死の格闘の末ようやく観察に成功。ミドリイシエビ Philariusの仲間かな。
94
磯の転石裏によくいるヒラムシの仲間。本当に笑ってしまうほどペラッペラ。顔が可愛い。
95
目を疑うような実に不思議な生き物。おそらく昨年採集しているカンランウミウシ Polybranchia sagamiensisと同種ではないかと考えているが、昨夏に採集した個体とは明らかに体内に充填されている緑藻パワー(?)が違う気がする。別種…なのかな…?なんでこんな生き物いるんだろうね。森の精霊かよ。
96
固定ツイートを更新。磯で生き物を観察し、白いお皿の上で白バック写真を撮影するのが趣味です。特に深い意味はありませんが、ズラッと並べると図鑑的で、なんとなく楽しいのでおすすめです。白バック写真の撮影方法は以前まとめたものをリプにぶら下げておくのでぜひ皆さんも勝手に楽しんでください。
97
ハコフグの赤ちゃんの、なんていうか、こう…「小さな子供がすごい一生懸命悪ぶってるんだけど、いかんせん小さいので全然怖くない」感が好き。
98
岩礁で見つけた美しい緑色のウミウシ。ゴクラクミドリガイの仲間だと思うけど種類不明。この仲間のウミウシは食べた海藻の葉緑体を自らに取り込む「盗葉緑体」という特殊能力を持つ。他人から盗みとった葉緑体により動物なのに光合成が可能。他人の能力を盗むというその字面だけでもうワクワクする。
99
オオゴマダラは成虫も有名だがなんと言っても蛹がすごい。完全に純金。モロに黄金の塊。もうファラオとかの世界観。「これからソレ出てくんの!?」感がすごい。どうしてこうなったんだろうと思うけど、自然下だと周囲の光を反射して以外と目立たないので単なる成金趣味というわけではないんだろうね。
100
高知の磯で見つけた貝。全然わからない( ´△`) なんの仲間かご存知の方がいたらぜひ教えて下さい。浅場の転石裏で観察。目が可愛いのが特徴。ポケモン感ある。