ゆうじ(@sea_slug_0509)さんの人気ツイート(いいね順)

1
1円玉と一緒に磯で見つけたタコの赤ちゃんを撮影していたらいつの間にかいなくなっていて、「…あれ?」と思ったら1円玉の下から「いるよー」って顔出してきた。おちゃめ。
2
磯で久しぶりに見つけたホシマンジュウガニ。このカニは大人と子供の姿がだいぶ違っており、大人になるとそうでもないが子供の時は驚くほどホットケーキ、もしくはどら焼きに似ている。しかし名前はマンジュウガニ。謎。
3
泳ぎ疲れて1円玉に腰かけ、目を閉じて物思いに耽るダンゴイカの赤ちゃん(情報過多)
4
ウミウシの採集と撮影を始めて5年。ついに本種の、この写真に到達した。そう、ずっと追い求めてたんだ。この写真を。先日ついに初採集したヒョウモンウミウシ(たぶん)。本種の、まさにこの写真が撮りたくて私はウミウシを始めたんだ。見てくれよこの最高の笑顔を(◜ ◡ ◝) いや顔じゃないんだけど。
5
長年の憧れだったウミウシカクレエビをようやく磯で発見した。5年かかったよ。ぜひ皆んなにも見てほしい、この超絶ファンタスティックなお姿を。人類の想像力の及ぶ限り最大限の派手派手しさ。磯に普通に生息してるのに別世界の生命体みたいな見た目。ウミウシやナマコの表面にこっそり隠れている。
6
マジでどうでもいい話だけど、磯でたまに見かけるイソカイカムリは自分の装備している海綿に満足しているのだろうか。この前見つけたブラジャーみたいな海綿を装備した個体も、自分の海綿を気に入っていたのだろうか。他の個体とシャッフルしてみたところ、どうも気に入っていなかったことが判明した。
7
スベスベマンジュウガニが好き過ぎるので将来的には「スベスベマンジュウガニ愛好会」なるものを立ち上げたい。会合ではこのカニの魅力を語り合い、「恋のスベスベマンジュウガニ」を合唱。そして各々の趣向を凝らしたスベスベマンジュウガニ料理が振る舞われるがたぶんその会合が最初で最後の集まり。
8
磯でウミウシを探していると海水浴客や釣り人から「そんなもの探してどうするんですか?」「仕事でしているんですか?」「お金になるんですか?」と聞かれることがよくある。いや、むしろ逆に聞きたいんだけど、磯でウミウシを探さない理由がある?こんなに美しい生き物が磯には満ち溢れてるのに!
9
仕事で疲れた時はみんな磯に行くと良いと思う。特に何の解決にもならないけど、少なくともブドウガイの仲間がふざけてるのかと思うくらい可愛い。
10
あまり知られていませんが、磯に生息しているベッコウタマガイの一種は岡山銘菓むらすずめに擬態することで外敵から身を守っていると考えられています。
11
帰宅。今日も疲れた…_:(´ཀ`」 ∠): 磯でたまに見つかるカニの仲間。種類は全然わからないんだけど、見れば見るほど、ほどよく焼けたホットケーキに見えてくる。しろくまちゃんが焼いてくれそう。
12
_人人人人_ > かに <  ̄Y^Y^Y ̄
13
磯で見つけたタマオウギガニの仲間。嫌なことがあると口からぷくぷくぷく延々と泡を吐き続け、撮影に対して無言で抵抗してくる。
14
貝の中で仲睦まじく暮らすカクレエビの夫婦。大きい方が奥さん。この夫婦は貝から出しても仲良くイチャイチャしていたが、これまで観察したところかなりドライな関係の夫婦もおり、個体差があるようだ。明らかに冷めきっている夫婦仲のエビはなんだか見ていて悲しいが彼らにも色々事情があるのだろう。
15
これは本当は内緒にしておきたいライフハックなんですが、磯に生き物を探しに行くと時折信じられないくらい可愛い生き物がいるので、疲れた時はみんな貝やウミウシを探しにいくのがオススメです。これは先日の磯で見つけたベニシボリガイ。貝殻を持つウミウシの仲間ですが、こういうゆるキャラいそう。
16
ダンゴイカは特に耳が可愛い。泳ぐ時にはピロロロロッと動く。本当にピロロロロッとしか表現できない絶妙な動きをする。一生懸命泳いでいるんだけど、小さいからまた遅いんだこれが。
17
めっちゃファンシーな水玉模様のエビ。二枚貝の中に潜むカクレエビの仲間。右上は雌雄。一つの貝の中で夫婦が仲睦まじく暮らすエビだが、別の貝から得られた雌雄を実験的に同居させたらどうなるかなと思って観察してたけど、しばらくしたら普通にすごい仲良くなってた。エビの世界にもNTRあるなこれ。
18
分野を問わず、今後研究者になろうと思う若い人は最低限のハゼの知識が必須。海外では専門分野の話題が尽きた時、唐突にハゼの話題を振られるから。昔BMNHの甲虫担当キュレーターから「あなたの国の最も有名な生物学者の話ですが…」と始まり困った。奴らは日本人は全員ハゼに詳しいと思ってる節がある
19
「全日本磯でタコさんウインナーっぽいヒトデを見つける会」の会長をしています。この個体はなかなか良いと先日の定例会でも評判でした🐙
20
サンゴ礫の下から突然現れた最高に憧れていた生き物に対し、歓喜よりも先にまず血の気が引いた。海底での死闘の末、ついに、ついに捕獲。比喩ではなく、本当に泣いてしまった。豪華絢爛、極彩色の甲冑に身を包んだその名もモンハナシャコ!磯の生き物の中でも恐らく最強クラスの物理攻撃力を誇る。
21
磯でヒザラガイの仲間を集めるのが私の趣味なんですが、特に人生において何の役にも立たないものの、綺麗なので暇な人にはおすすめです。
22
種類は違うけど顔の方向性が全く同じな貝たち。本当に余計なお世話なんだけど、そんなのんきそうな顔して厳しい大自然の中でやっていけるのだろうか。いや、なんだかんだでやっていけてるからこそ種として成立しているわけで、こんな顔してるけどたぶん色々考えて生きているはず。そうだと言ってくれ。
23
この時期、街路樹などでよく見るヤマモモの実が道端にポロポロと落ちており、見るとなんとなく拾い集めたくなる。特に意味はないんだけど、色々な色があって見ているとなんとなく幸せな気持ちになる。
24
インディージョーンズの大ファンなんだけど、保育園の頃、魔宮の伝説でインドに南米のテナガカミキリがいるはずがないと主張したけど誰の理解も得られずもどかしい思いをした。後年、大学で昆虫学研究室に入った際に先輩に「俺も同じこと思ってた」と言われた時、大学来て本当に良かったと思ったよ。
25
海の中で暮らしているまんじゅう達。